|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

563 :恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:37 ID:a8QiAvVjO
彼が私の胸のシコリに気がついた。
整理後一週間経ったところで彼には言わずにマンモを受けた。
おじいちゃん先生の触診もあったので病院を出た後
「彼氏以外の男に胸触らせちゃった」と彼にメール。
どういう事?!みたいな不機嫌メールが来たので事実を伝えたら、検査結果も聞かず、「週末はずっと俺が触り続けるから」との返事。

どうでもいいんだな、私の身体の健康なんて。

564 :恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 20:06:29 ID:Vc3afyf0O
>>563
なんでそういうメールするのかわからない。

釣り?

565 :563:2009/04/17(金) 20:12:28 ID:a8QiAvVjO
>>564
まずかったかなぁ。
相手がどう返してくるか興味があったんだ…。

566 :556:2009/04/17(金) 20:17:28 ID:cWIae2JGO
自分の嫉妬>検査結果に引くのはわからないでもないけど、
乳がん検診に行った事を冗談ぽく伝えて反応を試すってのも、相手に引かれてもおかしくないと思う

568 :563:2009/04/17(金) 20:24:07 ID:a8QiAvVjO
>>567
そうか…。
ちゃんと言ってれば検査結果も聞いてきてくれたかもしれないな。
シコリ発見&指摘してくれてありがとうって伝えてくる! ノシ



2013/11/17(日) | Permalink  |  価値観  |  コメント(9)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

525 :恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 21:02:45 ID:BbiBMWAiO
お店等で並んでいる時、明らかに割り込まれても、何も注意しない彼。
私は短気なのでちょっとそれにはイライラしていたのだが、何も言わないでいた。
ある日彼と友達Aで飲んだ時、Aが「携帯ショップで割り込みしてきたおばちゃんに注意した」話をした。
大勢客がいる前で、「私は忙しいから先に手続きさせろ」とゴネていたおばちゃんを、Aは注意して並ばせたらしい。
そしたらAと別れた後、「Aはみっともない。待てばいいのにそれくらい」と言い出した。
言い方にイラついて、
「並んでる人達にだって予定はある。自分が先頭に並んでるからって、横入りさせるのは勝手でしょ」
と言い返したら、
「お前は心が狭いよ」と苦笑いされた。
優しすぎる彼に引いた…

526 :恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 21:10:12 ID:+hHcCm710
優しさではなくチキンなだけかと。

527 :恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 21:11:20 ID:3l/GRN0kO
>>525

明らかに横入りする奴が悪いのにね
金巻き上げられても「お金に困ってる人たちが使えばいいんだよ」とか言い出しそうな彼氏だなw

528 :恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 21:20:36 ID:MS4WBUI80
>>525
私も5年くらい前は割り込まれても何も言えなくていつも親に怒られていた…。
今は割り込まれること自体ないから分からない。

後ろに自分しかいない時は別にいいと思うけど行列作っていたら話は別だよね。
でも彼氏の気持ちわかる。
私もとりあえず自分が我慢すればいいとか思っちゃう。
あんまりイライラしなさそうな彼氏だねw



2013/11/16(土) | Permalink  |  価値観  |  コメント(5)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

397 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 22:42:01 ID:UET22fdx0
AとBのどちらにしようか彼が迷ってて
私に「AとBどっちが良いかな?」と聞いてきて
私が「Aの方が良いんじゃない?」と答えたのに
「えー?Aなんて××じゃん。やっぱりBにするね」といった時。
じゃあ聞くなよ!と思ってしまった…

これ以外にも、二人で買うものがあった時
私はCを彼はDをほしがった。
元々私が使うものなので(彼もたまに借りる)Cが欲しいというと
「Cなんか買うくらいならDもCも買わないほうがマシ。絶対Dを買う」と断言。
結局、私が折れてDを買ったけど、使い勝手が悪くて既に嫌になってる…

…結局彼が私の意見あんまり聞いてくれないことにかなり引いてるんだな…

399 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 22:51:58 ID:rRzqXvjVO
>>397
よく自己分析できているね。
考えれば考えるほど、じわじわひいていきそうだ。



2013/11/14(木) | Permalink  |  価値観  |  コメント(1)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

361 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 14:56:33 ID:c/OWUJ4Z0
彼氏が8時から22時過ぎまで働かなきゃいけない職場で(専門職)
休みは週イチだけなうえ、休日は用事が色々あるそうでデートもままならず。
でも、ある時仕事中のお客さんとの会話で、休日に洋菓子やさんに行ったと
話してて、「平日の昼間なのに女の子だらけで混みまくりで云々」と。
少し引っかかったんで、あとで「女の子だらけの洋菓子やさんにひとりで
お茶しに行ったの?」って聞いたらだんまり。
吐かせてみたら、偶然女の子と買い物行っただけでゴニョゴニョと歯切れが悪い。

普通に女友達の買い物に付き合うとかならいいけど、私に忙しいからと
色々我慢させておきながら嘘ついてコソコソお茶しに行ったのは許せん。
こんなんでイラッとするなんて心が狭いんだろうか(´・ω・`)

362 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 15:08:09 ID:Dgciexl50
>>361
いや、普通にイラッとするでしょ。

364 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 15:46:25 ID:kO4FWCFGO
>>361
キレてよくね?



2013/11/13(水) | Permalink  |  価値観  |  コメント(4)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

302 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:02:15 ID:s/QiOvAWO
旅行のお土産に自分用と彼氏用にリラックマの携帯ストラップを買って、彼氏に渡したら「えでもこんなん付けてると電話する時カチカチ当たって邪魔やし、すぐ取れて無くすと思うし…」と嫌そうに言われました。
お揃いの物を持ちたくて買ってきたのにそんな風に言われ、虚しさと悲しさとムカつくので
「いらんならいい」と言って取り返しました。
しばらく私は無言でいたら、急に熱く語り出し、「俺はボードが好きで〇ちゃんがリラックマ好きなのもお互い理解してるやん?でも俺は自分の趣味をお前に強要しないしお前も趣味を俺に強要しないで?…云々」
と諭すような感じで言ってきました。
別に何でもいいからお揃いの物を付けたかっただけのことを強要と言われなあかんの?
そんな語るようなことか??
もういやだ
彼氏の方が正しいと思いますか?

306 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:13:30 ID:unaIxMjmO
>>302
お揃いの物を持ちたいを思う気持ちは分かるけど、片一方の趣味むき出しの物じゃ「お揃い」とは言えないんじゃないかな?
同じ物を持つなら、やっぱりお互いの趣味に合うもので、お互いが気に入った物のほうがいいと思うよ。自分も相手も気に入ってる物なら大切にするだろうしね。
何の相談も無しに「自分が好きだから」という理由だけで買ってきて、「お揃いがいいから」だけで彼に使うように言うのは、あなたのは彼の言うように「押し付け」に思えます。

307 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:14:30 ID:IYY4DOWj0
>>302
何でもいいならリラックマである必要はない
男性にそんな子供のおもちゃみたいなストラップをつけろと強要するあなたがおかしい
(リラックマ好きの男性もいるだろうけどこの彼氏はそうじゃないみたいだし)

308 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:15:19 ID:+YiFVEonO
お揃い持ちたいよね。
でもリラックマはきついかも。
彼氏の趣味を考えつつお土産を選んでほしかったんじゃないかな。
あと、私ならストラップを付ける派か確認しておくかな。

309 :恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:16:55 ID:kXfzaRd20
>>302
一般的に男性は携帯にリラックマつけないよ。よほど好きなら別だけど。
あなたのことがどんなに好きでも、だ。
なんでもいいからお揃いのものつけたかったなら、それこそ
「彼の携帯についてても違和感ないもの」を考慮に入れて購入してあげるのが
思いやりってもんでない?


自分の気に入ったものは相手も気に入るべき、っていうのは愛情じゃないよ。
若い人なんだろうけど、よく考えてみてね。



2013/11/12(火) | Permalink  |  価値観  |  コメント(9)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

281 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 18:54:48 ID:+fUHHKk90
電話好きだけど話すのは苦手な彼
ガンガン電話してくるけど話そうとしないから無言状態
それで数十分~1、2時間
こっちが話題振っても「うん・・・・・・(微笑」ってノリ
本人曰く、電話を通してこっちの存在感じられるのが嬉しいんだと
ごめん・・・正直かなりストレスなんだ・・・

290 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 21:06:21 ID:L/S68PVq0
>>281
私がいる('A`)
だんまり通話状態、もうすごい苦痛です。
彼から電話掛かってきたらとらないこともしばしば…。
切ると即コールで電話恐怖症になってきた。

293 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 21:17:08 ID:+fUHHKk90
>>290
同士がいたか・・・
どうするよ?別れるかね・・・?
でも浮気したわけでも暴力ふるったわけでも
価値観が違うとかでもないし
向こうに悪気もないからどう行動に出ていいかわからんよ
注意してどうにかなるもんでもなさそうだしな



2013/11/11(月) | Permalink  |  価値観  |  コメント(3)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

275 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 14:17:34 ID:F8spV71W0
うちの彼女はとにかく物を片付けない。
読んだ本はそのまま床の上。
俺が本棚に片付けても、気が付けば次の本が床の上。
飲んだカップはそのままローテーブルの上。
俺がシンクに持っていこうとすると「あ・・・ごめん」

朝、俺が彼女より先に家を出て、夜に戻ってきてみると、
朝飲んでいたらしきカップが、コーヒー茶渋ついたまま放置されている。

気が付けば、カップの底面がうっすらと茶色に。
まだ1年もたっていないのに。

そのことを強く注意したり、片付けるときに不機嫌さがにじみ出ていると、
「片付けないのは悪いと思っているけれど、そんな風に強く言わないでほしい」
と。
逆切れする前に自分の身を省みれ。

276 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 14:47:38 ID:sXbDGob10
あーそれヤダ。茶渋きたない。マジで

278 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 15:30:08 ID:O6TfkNLXO
>>275
生活スタンスが似ているか否かって大事だよね。
でも正直、それまでそうやって生きてきた生活習慣について
毎度きつく注意されるのもストレスだよ。
感情に任せてきつく注意するのなんか誰にでも出来る。
もっと彼女にあったうまいやり方を探してみたら?

茶渋なんて、みつけたらキッチンハイターすればいいじゃない。
本が落ちてたって死なないよ。一緒に片付けよう!
って笑顔で言う彼のお陰で
私はむしろ前より自主的に片付けするようになったよ。
きつく言われてたら無理だったと思う。

自分の方が清潔に暮らしてるのに、なんでこっちが下手に出なきゃならないの?
ともし感じたなら、よけいなお世話でした。

279 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 16:28:41 ID:F8spV71W0
>>278
ありがとう。
本当はこんな些細なことで、亀裂を生じさせたくないんだ。
あなたの彼みたいに優しく言えればいいんだけれど。

言う前や片付ける前に、見えないところで深呼吸して
悟られないようにしているんだけれど、彼女は敏感に、俺が不機嫌なのを察知する。

>自分の方が清潔に暮らしてるのに、なんでこっちが下手に出なきゃならないの?
清潔・不清潔じゃないな。
他人のものをどうして大事に扱えないのかって感じだ。

甘やかしたくないけれど、優しくなれるようがんばるよ。

280 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 17:53:41 ID:MLcCCTVlO
恋人とはいえ、自分のものではなかったら
自分の物のように使うのは失礼だと思う。
コップにせよ、部屋にせよ。

そういう気遣い、気配りは、
当たり前であって欲しい気もする。

だから生活習慣の問題じゃないと思うな…



2013/11/10(日) | Permalink  |  価値観  |  コメント(3)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

229 :恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 23:07:30 ID:yAUiwCOJ0
先週もエッチしたから、そんな雰囲気になった時
「先週もしたからいいじゃん」
って言ったら
「そんな言い方ないよ」ってやんわりだけど言われた。

エッチが目的?私は月1ぐらいで十分なのに。

ちょっと引いた。

230 :恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:08 ID:E/ay4TMr0
月1でよく我慢できるな。
その彼氏十分偉いと思うよ。

233 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 00:14:44 ID:g7RsUsEU0
彼女がセックスさせてくれない。
月1で十分とか言う。

かなり引いた。

236 :恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 02:24:18 ID:YnAMJg900
>>229

1週間ぶりのエッチを求めて「エッチが目的?」って思われたら引くわ



2013/11/09(土) | Permalink  |  価値観  |  コメント(5)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/

163 :恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 00:06:17 ID:YXXLCqsG0
つい今さっきの話。
テレビ電話で毎晩通話しているのだけど、結構頻繁に言い合いになることがある。
今日は特にお互いに追及するような内容ではなく、最後に私が~して、彼が~しようで
結論がついて終わりにしたらいいことを、何か自己嫌悪に陥ったらしくずっと無口で
黙りこんで、私が明るく話題を振っても返事無し。ただ私を見つめるか下を向くだけ。
今日は何も考えずに寝る?と提案しても黙り込むから困ったよ。
そしたらその後「今日は…寝よっか?」って…彼はいつもこのケース、毎度のことだから
最近こうなると私もイライラするようになった。何か言ってほしい。
二人で感情の動き方が、
私 瞬間的にイライラするが直後治るか、落ち込む→相手との意見がまとまり次第復活。
彼 怒らない、自己嫌悪や落ち込み→一晩寝かせると翌朝なかったように元気

色々良いところも悪いところも似ているけど、この点だけ噛み合ってない。
基本的にお互いにどういう結果がいいかを優先的に考えてくれる人なので、
本当に問題はないが、この一点だけ少し元気になるのを早くしてほしいなと思う。

165 :恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 00:16:17 ID:Fyhl0fKP0
>>163
私の彼と全く同じで驚いた。
話している最中に何かのきっかけで落ち込んで突然無口になる。
雰囲気修正しようとして、私が明るくしても全くダメなんだよね。。。
でも、一晩たつと大体修復しているんだけど、
折角、楽しく話していたのに突然くらーくなることが多いから
最近は取り合うのも面倒だと思うようになっているよ。。。



2013/11/08(金) | Permalink  |  価値観  |  コメント(3)   ランキング   EDIT   Top↑
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間77
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1237868763/

799 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 00:41:53 ID:FB03lr4DO
自分の車で彼のうちに迎えに行ったら、「この音楽うるさくて頭痛くなるからヤダ」と勝手に消された。

私はレゲエ好きで彼はゆずとかミスチル好きだから趣味の違いはわかってたけど、自分だったら人の車だったら運転手の趣味に合わせるから引いてしまった。

心狭いのかな…

800 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 00:45:51 ID:XSJ+zzipO
>>799
頭痛くなるほど嫌な曲だったら、許されるなら音楽消したい
合わない音って聞き続けるとほんと具合悪くなることあるよ
彼に頭痛を我慢させながら乗っててほしい?

801 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 00:49:30 ID:VGRio9ef0
>>800には同意だし、どうしても受け入れられない音楽ってある
でもまあ「勝手に」ってところには引くな
>>799がいくら無理だと言っても聞かなかったならともかく
いきなりブチン!は人の車なのに失礼だよね

802 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 00:52:44 ID:IjzBLlz40
>>800に概ね同意しつつ>>801にも同意
でもまぁレゲェとかパンクとかって煩いイメージが一般的にあるのは否めない気がする・・・

804 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 01:04:04 ID:KrFrYzP2O
>>801に同意
彼氏は頭痛くなるから消していい?って一言断っとくべきだった

805 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 01:11:19 ID:FB03lr4DO
>>799ですレスありがとう。

こういうのムリだから変えるわーって勝手にされたのが悲しかった。
変えていい?の一言がほしかったかな。

レゲエといってもかなり静かな、むしろハワイアン寄りだったから、日本語じゃない曲を好きな人種が嫌なんだと思う。ヒップホップとかも一括りな予感。
趣味の一致って大事だ!

808 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 01:22:25 ID:SbncJyXHO
>>805
問題は趣味の一致不一致じゃないでしょ
例えどんなに趣味が合っていたとしても、
彼の傍若無人な性格が改善されない限りどこかで今回と同じ思いをすると思う。

810 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 01:34:54 ID:+YuK05hF0
>>799
うーん自分だったら「俺の好きじゃない音楽はかけないで!」って言われてる気がしてちょっと嫌かも
でも実際わたしも彼氏の車に載ってる時に彼氏の好きな音楽聞いてて具合悪くなったから>>799彼の気持ちもわからんでもない…
因みにその時彼氏の趣味でかかっていたのはコブクロとゆずでわたしが持参してたのはhiphopのCDw
凄く個人的なことだけど車の中でまったりゆったりした低音声の曲を聞いてると酔ってしまうから、アップテンポで高音声の曲が聞きたかったんよ…
でもわたしもその時はちゃんと彼氏に「ちょっと車に乗ってる時にこういうの聞いてると酔っちゃうから、アップテンポな曲に変えてもいい?」って聞いて変えた
やっぱり一言あるのとないのじゃかなり違うと思う

811 :恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 01:55:47 ID:FB03lr4DO
>>808
そうだね。確かに趣味合わないししょうがないか~って逃げてた気がする。

彼は一流企業勤務で私の両親や周りからの人望も厚く常識人で通ってるけど、自分の気に入らないことがあると素が出るふしがある。結婚考えられなくなってきたけど、親に相談しても
「結婚したらもっと我慢しなきゃいけないんだからそれくらい何よ~」とか言われるorz
様子みてみます。

>>810
ほんと相手を気遣っての一言って大事だよね。
私も日本語の歌詞だとなぜか酔ってしまうから気持ちわかります。



2013/11/04(月) | Permalink  |  価値観  |  コメント(6)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン