目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2010/06/30 聞かない方がいい事ってあるよね (16)
- 2010/06/30 向かい合って食べていると、彼はいつも不機嫌顔 (38)
- 2010/06/29 メールに「俺ゎ」とかギャル文字?使う時点で引く (19)
- 2010/06/29 このままでは友達が居なくなりそう (10)
- 2010/06/28 支払い終わってレシート受け取った直後に「コレちゃんとあとで請求するしな」って…… (7)
- 2010/06/28 彼氏が女の子座り?をしてた (9)
- 2010/06/27 結婚は周りうんぬんより本人同士が幸せであればいい (9)
- 2010/06/27 今月入って酒抜いたのは1日だけらしい (6)
- 2010/06/26 前後不覚になるまで飲んだりするから、彼にあまりお酒飲ませたくない (6)
- 2010/06/26 彼に「ちょっと待って。今ハンガー用意するから」…と言おうと振り向いたら (8)
|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/p/o/l/polaron/icon_twitter.png)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
965 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 08:59:20
彼氏が30超えて「ふにゃ~ん」とか「ぷよよ~ん」とか
意味不明な擬音語をメールのタイトルとか、ちょっと会話が途切れた時に使う人で
「2人の間だけの事だし可愛いな」と思ってたんだけど
それを言ったら「前の彼女がそういうの好きな子だったから移ってクセになっちゃったんだ」
と言われ、それ以降ウゼーとしか思えなくなったのを思い出した。
聞かない方がいい事ってあるよね。
966 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:19
>>965
うわ~、それきっついわ('A`)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
965 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 08:59:20
彼氏が30超えて「ふにゃ~ん」とか「ぷよよ~ん」とか
意味不明な擬音語をメールのタイトルとか、ちょっと会話が途切れた時に使う人で
「2人の間だけの事だし可愛いな」と思ってたんだけど
それを言ったら「前の彼女がそういうの好きな子だったから移ってクセになっちゃったんだ」
と言われ、それ以降ウゼーとしか思えなくなったのを思い出した。
聞かない方がいい事ってあるよね。
966 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:19
>>965
うわ~、それきっついわ('A`)
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
928 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 23:51:54
彼と食事をするとき。
向かい合って食べていると、彼はいつも不機嫌顔。
視線を外すように斜め下を見ながら
無表情でもくもくと食べている。
どうしてそうなのか聞いてみたことがある。
彼いわく『食べているところを見られるのが嫌、この表情は癖』…。
私は、このハンバーグ美味しいねとか盛り付け綺麗だよねとか
料理の感想なんかを話しながら楽しく食事がしたいので
その旨を伝えたけれど、彼は相変わらずムスッと食事している。
外食ならまだしも、手料理を食べてもらってるときに
こうされるとさすがにつらい。
口では『美味しいよ』っていってくれるけど
表情が喜んでない…自信なくすよ…。
929 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 23:53:38
並んで座ればおk
930 :928:2006/12/19(火) 00:04:19
>>929
でも横を向けば見えちゃいます。
私は食べること全般好きで、作るのもレシピ本や料理番組も好きだし
美味しいと聞けば遠方にも足を向けるタイプです。
でも彼は質より量、とりあえずお腹が膨らめばおkみたいです。
性格やセクロスの不一致で別れた、なんて話はあるけど
食生活の不一致から彼との将来に不安が見えそうで怖いです。
931 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:36
前見て食べる 前見たまま喋るでおk
932 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:11
928
それはいやだな~なんか彼の育った環境が垣間見える。
食事が団欒の場で、その日にあったことをいろいろ話したり笑ったり
しつつ食べるっていう家庭じゃなかったのかな。
一緒に食べている時にお互いに顔をみないようにするってどんな家庭?
でもそれはきっと変えてもらえないよ。そのように育ってきたのだから。
あなたがどこまで耐えられるかがポイントだと思うよ。
だんだん慣れてきてそんなもんになってしまうかもだし
いちいち気になってもう我慢できない、普通に楽しく食事できる人が
いいと思うかもしれないし。そうなったら考えましょう。
934 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:12:33
私も食べてるとことは見られるのヤダなぁ・・・
不機嫌な顔は、さすがにしないけど
933 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:13
押し付けがましいのに引くわ。
作りたいから作ってるんだろ?
見られたくないっつんてんだから見てやるなよ。
「うまい」って言ってるのに表情まで付けろかよ。
936 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:25:39
料理した事ない人間は、自分の料理をつまらなそうに食べられてる辛さがわからないだろうな。
平気で「作りたいから作ってるんだろう」なんて書ける人は特にね。
937 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:36:52
「作ってあげてる!」なんて、そんな押し付けがましい気持ちなんてないよね
935 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:17:40
>>929, 930
上のほうの回転寿司の話題で、まさにそのようにカキコしかけていたところでした。
「おいしいものを楽しんで食べたい」タイプと「なんでもいいからお腹一杯にしたい」
というタイプは、価値観が違うから大変だと。
あなたの不安はよくわかります。
食生活の不一致って、結局過去何十年かの家庭環境としつけの集積、それの
不一致ということだとお思う。食事の仕方は小さいことではないと思うよ。
他に将来が不安になるようなことはありますか?
938 :928:2006/12/19(火) 00:46:00
彼は感情表現が下手で口数も多くない人なので
その少ない言動の中から、何を考えてるか読みとろうとするのですが
あれこれ推理するのに疲れて、ときどきそのまま受け止めてしまいます。
彼に喜んだ様子がないからきっと嬉しくないんだろう、などと
言動にあらわれないイコールその感情がない、と思ってしまうのです。
難しいです。
>>935
不安があるとすれば、その疲れが恒常的になってしまわないか…です。
彼が何を考えてるかどうでも良くなったりしたら終わりですものね。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
928 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 23:51:54
彼と食事をするとき。
向かい合って食べていると、彼はいつも不機嫌顔。
視線を外すように斜め下を見ながら
無表情でもくもくと食べている。
どうしてそうなのか聞いてみたことがある。
彼いわく『食べているところを見られるのが嫌、この表情は癖』…。
私は、このハンバーグ美味しいねとか盛り付け綺麗だよねとか
料理の感想なんかを話しながら楽しく食事がしたいので
その旨を伝えたけれど、彼は相変わらずムスッと食事している。
外食ならまだしも、手料理を食べてもらってるときに
こうされるとさすがにつらい。
口では『美味しいよ』っていってくれるけど
表情が喜んでない…自信なくすよ…。
929 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 23:53:38
並んで座ればおk
930 :928:2006/12/19(火) 00:04:19
>>929
でも横を向けば見えちゃいます。
私は食べること全般好きで、作るのもレシピ本や料理番組も好きだし
美味しいと聞けば遠方にも足を向けるタイプです。
でも彼は質より量、とりあえずお腹が膨らめばおkみたいです。
性格やセクロスの不一致で別れた、なんて話はあるけど
食生活の不一致から彼との将来に不安が見えそうで怖いです。
931 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:36
前見て食べる 前見たまま喋るでおk
932 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:11
928
それはいやだな~なんか彼の育った環境が垣間見える。
食事が団欒の場で、その日にあったことをいろいろ話したり笑ったり
しつつ食べるっていう家庭じゃなかったのかな。
一緒に食べている時にお互いに顔をみないようにするってどんな家庭?
でもそれはきっと変えてもらえないよ。そのように育ってきたのだから。
あなたがどこまで耐えられるかがポイントだと思うよ。
だんだん慣れてきてそんなもんになってしまうかもだし
いちいち気になってもう我慢できない、普通に楽しく食事できる人が
いいと思うかもしれないし。そうなったら考えましょう。
934 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:12:33
私も食べてるとことは見られるのヤダなぁ・・・
不機嫌な顔は、さすがにしないけど
933 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:13
押し付けがましいのに引くわ。
作りたいから作ってるんだろ?
見られたくないっつんてんだから見てやるなよ。
「うまい」って言ってるのに表情まで付けろかよ。
936 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:25:39
料理した事ない人間は、自分の料理をつまらなそうに食べられてる辛さがわからないだろうな。
平気で「作りたいから作ってるんだろう」なんて書ける人は特にね。
937 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:36:52
「作ってあげてる!」なんて、そんな押し付けがましい気持ちなんてないよね
935 :恋人は名無しさん:2006/12/19(火) 00:17:40
>>929, 930
上のほうの回転寿司の話題で、まさにそのようにカキコしかけていたところでした。
「おいしいものを楽しんで食べたい」タイプと「なんでもいいからお腹一杯にしたい」
というタイプは、価値観が違うから大変だと。
あなたの不安はよくわかります。
食生活の不一致って、結局過去何十年かの家庭環境としつけの集積、それの
不一致ということだとお思う。食事の仕方は小さいことではないと思うよ。
他に将来が不安になるようなことはありますか?
938 :928:2006/12/19(火) 00:46:00
彼は感情表現が下手で口数も多くない人なので
その少ない言動の中から、何を考えてるか読みとろうとするのですが
あれこれ推理するのに疲れて、ときどきそのまま受け止めてしまいます。
彼に喜んだ様子がないからきっと嬉しくないんだろう、などと
言動にあらわれないイコールその感情がない、と思ってしまうのです。
難しいです。
>>935
不安があるとすれば、その疲れが恒常的になってしまわないか…です。
彼が何を考えてるかどうでも良くなったりしたら終わりですものね。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
890 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 04:45:18
メールに「俺ゎ」とかギャル文字?使う時点で引く。
成人した男が何そのメールって感じ。
それと英語を全部ひらがなにして送ってくるのがうざい。
「お━━━━の━━━━(Oh,no!)」とか…いい加減にしろって感じ。
あと注文する時にあたしが頼むもの知ってるんだから
いちいち自分のだけ頼んであたしに向けてくる視線がうざい。
引くって言うかうざい所を書いてしまった…。スレチスマソ。
891 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 05:00:59
>>890
うわぁ…うちの彼氏もそんな感じ。
ギャル文字は、何ていうかほんと気持ち悪いので
ある日「言おうかどうしようか迷ったんだけど…
その中途半端なギャル文字やめたほうがいいよ
ぶっちゃけ毎回引いてる」
と言ってみました。
やめてくれたけど、
ア行を小文字にするのはまだ許せるけど、
「ゎ」はありえない!
成人をとっくに過ぎてる男性が使うと、
普通に頭弱いかと思うw
892 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 05:15:46
普通に頭弱いだろそいつw
893 :くるみ:2006/12/18(月) 05:56:05
うむ、馬鹿の部類に入るな
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
890 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 04:45:18
メールに「俺ゎ」とかギャル文字?使う時点で引く。
成人した男が何そのメールって感じ。
それと英語を全部ひらがなにして送ってくるのがうざい。
「お━━━━の━━━━(Oh,no!)」とか…いい加減にしろって感じ。
あと注文する時にあたしが頼むもの知ってるんだから
いちいち自分のだけ頼んであたしに向けてくる視線がうざい。
引くって言うかうざい所を書いてしまった…。スレチスマソ。
891 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 05:00:59
>>890
うわぁ…うちの彼氏もそんな感じ。
ギャル文字は、何ていうかほんと気持ち悪いので
ある日「言おうかどうしようか迷ったんだけど…
その中途半端なギャル文字やめたほうがいいよ
ぶっちゃけ毎回引いてる」
と言ってみました。
やめてくれたけど、
ア行を小文字にするのはまだ許せるけど、
「ゎ」はありえない!
成人をとっくに過ぎてる男性が使うと、
普通に頭弱いかと思うw
892 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 05:15:46
普通に頭弱いだろそいつw
893 :くるみ:2006/12/18(月) 05:56:05
うむ、馬鹿の部類に入るな
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
889 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 04:30:49
…('A`)今までみんなで呑んでたんだけど……。
嫌なことあって泣いた女友達があたしに抱きついて来たのを見て、その子に信じられないヤキモチ妬いてすごんで怒鳴ったカレ。
後から友達に謝りにいったらかなり怒ってて、取り付くシマなし状態。
同席していた他の友人達からも当然ひんしゅくを買いー…。
このままでは友達が居なくなりそう。 これって引いてる場合じゃなくて、別れるべきか。
896 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 17:07:43
>>889
女友達に怒鳴って焼もち?
なんだそりゃ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
889 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 04:30:49
…('A`)今までみんなで呑んでたんだけど……。
嫌なことあって泣いた女友達があたしに抱きついて来たのを見て、その子に信じられないヤキモチ妬いてすごんで怒鳴ったカレ。
後から友達に謝りにいったらかなり怒ってて、取り付くシマなし状態。
同席していた他の友人達からも当然ひんしゅくを買いー…。
このままでは友達が居なくなりそう。 これって引いてる場合じゃなくて、別れるべきか。
896 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 17:07:43
>>889
女友達に怒鳴って焼もち?
なんだそりゃ
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
881 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 23:21:38
お互いにプレゼントってことでペアリング買いに行った。
彼氏が現金もってなくてカードで払うっていうからあとで半分お金渡すっていってたんだけど。
(2つセットの価格だったので別会計は無理。)
支払い終わってレシート受け取った直後に「コレちゃんとあとで請求するしな」って……。
ちっせー…って思っちゃったよ。どうして売り場で即座にそういうこと言うかなー…。
しかも数分前に「後で渡す」って言ってるのに。
その場でお金渡すのも感じ悪いかなと思ってお店出た後に渡すつもりだったのに踏み倒されるとでも
思ったのだろうか…?
普段の食事も完全割り勘で酒の分とか入れると飲まない私が多く払ってるのに。
ほんとになにこの度量の小ささは。
885 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 01:38:59
>>881
友人でもそういう人いますよね。
もしかして、後になると自分が忘れそうだからその場で言っただけとか?
彼とこのまま続けるつもりなら、
後で払うって言ってるんだから店の人居る前でそういう事は言わないでくれと伝えた方がいいよ。
その辺の価値観て後々面倒なことになる。
早めに調整しとかないと。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
881 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 23:21:38
お互いにプレゼントってことでペアリング買いに行った。
彼氏が現金もってなくてカードで払うっていうからあとで半分お金渡すっていってたんだけど。
(2つセットの価格だったので別会計は無理。)
支払い終わってレシート受け取った直後に「コレちゃんとあとで請求するしな」って……。
ちっせー…って思っちゃったよ。どうして売り場で即座にそういうこと言うかなー…。
しかも数分前に「後で渡す」って言ってるのに。
その場でお金渡すのも感じ悪いかなと思ってお店出た後に渡すつもりだったのに踏み倒されるとでも
思ったのだろうか…?
普段の食事も完全割り勘で酒の分とか入れると飲まない私が多く払ってるのに。
ほんとになにこの度量の小ささは。
885 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 01:38:59
>>881
友人でもそういう人いますよね。
もしかして、後になると自分が忘れそうだからその場で言っただけとか?
彼とこのまま続けるつもりなら、
後で払うって言ってるんだから店の人居る前でそういう事は言わないでくれと伝えた方がいいよ。
その辺の価値観て後々面倒なことになる。
早めに調整しとかないと。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
835 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 10:14:30
彼氏が女の子座り?(足を揃えて横座りするやつ)をしてた時。
あれって男でも出来るの?後、足を上から見たらMの形みたいになる座り方も出来てた…
ちょっと、カマっぽくて引いた…
836 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 11:35:38
柔軟でもしてたとこなんじゃないか?
あれは結構きついぞ、男には。
880 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 22:53:13
>>835
私の彼氏は女の子座りか体育座りしかしないけど、
可愛いなぁと思ってしまってる。
私のほうが男らしい。
883 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 00:19:08
>>880
同じ様な彼氏っているんですね…
私も、彼氏より男っぽいかも…orz
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
835 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 10:14:30
彼氏が女の子座り?(足を揃えて横座りするやつ)をしてた時。
あれって男でも出来るの?後、足を上から見たらMの形みたいになる座り方も出来てた…
ちょっと、カマっぽくて引いた…
836 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 11:35:38
柔軟でもしてたとこなんじゃないか?
あれは結構きついぞ、男には。
880 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 22:53:13
>>835
私の彼氏は女の子座りか体育座りしかしないけど、
可愛いなぁと思ってしまってる。
私のほうが男らしい。
883 :恋人は名無しさん:2006/12/18(月) 00:19:08
>>880
同じ様な彼氏っているんですね…
私も、彼氏より男っぽいかも…orz
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
844 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 20:20:44
「うちに嫁に来てもらう人は周り(親戚)とうまくやれる人じゃないとだめ」
と言うお父さんに対して
「周りとうまくやるんじゃなくて親父とおかんとうまくやれる人じゃないのか」
という彼氏。
私は結婚は周りうんぬんより本人同士が幸せであればいいと思っているし、
彼氏も今まではその考えに同意していたので、この言葉を聞いた時はかなり冷めた。
845 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 20:25:00
あなたはもう少し大人になってから「結婚」ってものを考えたほうがいい。
「本人同士が幸せであればいい」。
否定はしないけれど理想論の極みですよ。
846 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 21:59:19
他人を思いやれない人間は結婚なんて無理
847 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 22:56:05
いやいや、結婚論はまぁあれだが
彼氏が考えをコロコロ変える点に>>844は引いてるんじゃないのか?
854 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 01:00:32
>>844の彼氏は親に対して皮肉の意味で言ったんじゃないかと思ったんだけど、そうじゃないのか。
細かいニュアンスはわからんが。
「周り云々じゃなくて、あんたらが気に入らないと駄目なんだろ。親戚をダシに使うなよ。」て感じだとオモタ
うん、まぁ、どーでもいいやな。
856 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 12:16:59
>>854に一票
とにもかくにも結婚したら苦労しそうな義親だな
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
844 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 20:20:44
「うちに嫁に来てもらう人は周り(親戚)とうまくやれる人じゃないとだめ」
と言うお父さんに対して
「周りとうまくやるんじゃなくて親父とおかんとうまくやれる人じゃないのか」
という彼氏。
私は結婚は周りうんぬんより本人同士が幸せであればいいと思っているし、
彼氏も今まではその考えに同意していたので、この言葉を聞いた時はかなり冷めた。
845 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 20:25:00
あなたはもう少し大人になってから「結婚」ってものを考えたほうがいい。
「本人同士が幸せであればいい」。
否定はしないけれど理想論の極みですよ。
846 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 21:59:19
他人を思いやれない人間は結婚なんて無理
847 :恋人は名無しさん:2006/12/16(土) 22:56:05
いやいや、結婚論はまぁあれだが
彼氏が考えをコロコロ変える点に>>844は引いてるんじゃないのか?
854 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 01:00:32
>>844の彼氏は親に対して皮肉の意味で言ったんじゃないかと思ったんだけど、そうじゃないのか。
細かいニュアンスはわからんが。
「周り云々じゃなくて、あんたらが気に入らないと駄目なんだろ。親戚をダシに使うなよ。」て感じだとオモタ
うん、まぁ、どーでもいいやな。
856 :恋人は名無しさん:2006/12/17(日) 12:16:59
>>854に一票
とにもかくにも結婚したら苦労しそうな義親だな
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
805 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 09:17:51
彼女が大の酒好き。今月入って酒抜いたのは1日だけらしい
しかも酒癖悪い。楽しんで適量を飲むんじゃなく毎日記憶が飛ぶまで飲む
んで絡んだりケンカ売ってきたりして面倒だから身に覚えがなくても謝っておく
けど彼女は記憶ないから毎回同じ事言う
「今日はそのへんでやめといたら?」って言っても「こんな中途半端な酔いで帰されたら友達と飲み行く」って言う
もう引きまくり
810 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 16:26:41
>>805
…私も近いものがある。
806 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 09:51:09
>>805
そのうち死ぬで。普通に。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
805 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 09:17:51
彼女が大の酒好き。今月入って酒抜いたのは1日だけらしい
しかも酒癖悪い。楽しんで適量を飲むんじゃなく毎日記憶が飛ぶまで飲む
んで絡んだりケンカ売ってきたりして面倒だから身に覚えがなくても謝っておく
けど彼女は記憶ないから毎回同じ事言う
「今日はそのへんでやめといたら?」って言っても「こんな中途半端な酔いで帰されたら友達と飲み行く」って言う
もう引きまくり
810 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 16:26:41
>>805
…私も近いものがある。
806 :恋人は名無しさん:2006/12/15(金) 09:51:09
>>805
そのうち死ぬで。普通に。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
789 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 18:38:42
うちの彼はもともと酒乱気味。
といっても暴れたりするわけじゃないけど、飲むととにかくつっかかってくるし、
前後不覚になるまで飲んだりするから、彼にあまりお酒飲ませたくない。
昨日も友達と飲みに行って、よくこんな状態で帰ってこれたなって位ふらふらになって
帰ってきた。
しばらくして、ソファーで寝ちゃったから、「ベッド行くよー」って起こした。
「う~ん」なんて言いながら起きたはいいんだけど、彼が立ち上がって向かいの部屋
(寝室ではない)に行ったと思ったら、「じょぼじょぼじょぼ~」って水音が。
一瞬理解できなかったけど、「はっ」と思って行ってみたら彼がドアに向かっておしっこしてた・・・
幸いカーペットにかからなかったから良かったけど、もう30にもなるのに・・
情けなくって情けなくって。ほんと、これで別れる!とまでは思えないけど、なんだか
気持ちがすーっとさめてった昨日の夜の話でした。
790 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 18:54:53
>>789
同じだ。
酒乱は治らないからドン引きだお。
あたしは彼に条件付きで飲ませてるうちにだんだん酒に弱くなってきて、今は飲むとスコーンと寝る。
以前はあたしや周りと喧嘩して暴れて凄かったよ。
まるで猛獣使いみたいでした。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
789 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 18:38:42
うちの彼はもともと酒乱気味。
といっても暴れたりするわけじゃないけど、飲むととにかくつっかかってくるし、
前後不覚になるまで飲んだりするから、彼にあまりお酒飲ませたくない。
昨日も友達と飲みに行って、よくこんな状態で帰ってこれたなって位ふらふらになって
帰ってきた。
しばらくして、ソファーで寝ちゃったから、「ベッド行くよー」って起こした。
「う~ん」なんて言いながら起きたはいいんだけど、彼が立ち上がって向かいの部屋
(寝室ではない)に行ったと思ったら、「じょぼじょぼじょぼ~」って水音が。
一瞬理解できなかったけど、「はっ」と思って行ってみたら彼がドアに向かっておしっこしてた・・・
幸いカーペットにかからなかったから良かったけど、もう30にもなるのに・・
情けなくって情けなくって。ほんと、これで別れる!とまでは思えないけど、なんだか
気持ちがすーっとさめてった昨日の夜の話でした。
790 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 18:54:53
>>789
同じだ。
酒乱は治らないからドン引きだお。
あたしは彼に条件付きで飲ませてるうちにだんだん酒に弱くなってきて、今は飲むとスコーンと寝る。
以前はあたしや周りと喧嘩して暴れて凄かったよ。
まるで猛獣使いみたいでした。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
731 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 01:10:20
少し前の話だけど、一人暮ししてる私の部屋に
彼氏が遊びにきた時の話。
冬だったんで上着を着ていて、部屋に入って脱いだ。
クローゼットに空いてるハンガーがなかったので、
ベランダにある洗濯物を干す用のハンガーを取ろうと思って、
彼に「ちょっと待って。今ハンガー用意するから」
…と言おうと振り向いたら
クローゼットの中のハンガーにかかっていた私のカーディガンを
ペイッとその辺の床に放り投げ、さっさと自分の上着を掛けていた。
あまりにびっくりしてポカーンとなり、何も言えなかった…。
別にムカついたとかではないけど、
普通人の服勝手に放り投げるか!?とかなり頭の中が「???」になった。
でもこんな小さい事を気にする私がおかしいのか?とも思い、
悶々としながらカーディガンを拾って洗濯物用のハンガーに掛けました。
あれから1年近く経つけど、何となく未だにこの件について聞けない自分がいる…orz
736 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:02:22
>>731をみていらいらする男だなとおもったが、最後の1年も前の話
だというとこをみてどうでもいいやとおもった
740 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:37:41
>>731
自分の上着を掛けるために、人の服を外して投げ捨てるような人は嫌いだな。そういうふとした所作に人間性が現れてるよ。
私ならその場で言うけど‥よくそんな人間と一年続くね。
他人の物を粗末に扱わないって、基本だと思うけれどなぁ…。
743 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:58:57
>>731
こういう細かい、おしえごとじゃないことはきつい。
指摘しようにも何がダメなのか説明しようがないし、
たとえ説明したとしても、感覚が決定的に違うだろうから、
絶対に理解はできないはず。
744 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 05:10:49
他人の家にお邪魔して、その人のクローゼットかってにあけて
かかってる服をはぎとって床にすててまで自分の上着をハンガーにかける
こういうのしちゃだめってのはは感覚じゃないだろ。常識。
その場で怒らない>731もわるい。忘れるか、我慢するか、別れろ。
一年前のことなんだけど~とかって言っても覚えてないだろうし
その男はなんか逆切れしそうwww
745 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 09:59:53
他人の家にずかずかとお邪魔して、その人のクローゼットかってにあけて
アイテムを持っていく。
>731の彼は、勇者だったのです。
765 :731:2006/12/14(木) 14:39:27
遅レスですが>>731です。
こんなにレスがつくとは…ちょっとびっくり。
私は一人暮らしなんで彼氏は部屋にはしょっちゅう来るけど、
そーゆー行動に出たのはあの1回のみなんだよね。
多分もう一回同じことやられたらキレてたと思うけど、
あれ以来ないし、他に非常識な行動も特にない。
だから頭の片隅に引っ掛かってはいるけど、
どうも普段の行動とアレが結び付かなくて、さらに不可解。
まぁその場で言わなかった私も悪いですね。
今度機会を見て冗談ぽく聞いてみます。
レスくれた方ありがとうございました。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164689018/
731 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 01:10:20
少し前の話だけど、一人暮ししてる私の部屋に
彼氏が遊びにきた時の話。
冬だったんで上着を着ていて、部屋に入って脱いだ。
クローゼットに空いてるハンガーがなかったので、
ベランダにある洗濯物を干す用のハンガーを取ろうと思って、
彼に「ちょっと待って。今ハンガー用意するから」
…と言おうと振り向いたら
クローゼットの中のハンガーにかかっていた私のカーディガンを
ペイッとその辺の床に放り投げ、さっさと自分の上着を掛けていた。
あまりにびっくりしてポカーンとなり、何も言えなかった…。
別にムカついたとかではないけど、
普通人の服勝手に放り投げるか!?とかなり頭の中が「???」になった。
でもこんな小さい事を気にする私がおかしいのか?とも思い、
悶々としながらカーディガンを拾って洗濯物用のハンガーに掛けました。
あれから1年近く経つけど、何となく未だにこの件について聞けない自分がいる…orz
736 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:02:22
>>731をみていらいらする男だなとおもったが、最後の1年も前の話
だというとこをみてどうでもいいやとおもった
740 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:37:41
>>731
自分の上着を掛けるために、人の服を外して投げ捨てるような人は嫌いだな。そういうふとした所作に人間性が現れてるよ。
私ならその場で言うけど‥よくそんな人間と一年続くね。
他人の物を粗末に扱わないって、基本だと思うけれどなぁ…。
743 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 04:58:57
>>731
こういう細かい、おしえごとじゃないことはきつい。
指摘しようにも何がダメなのか説明しようがないし、
たとえ説明したとしても、感覚が決定的に違うだろうから、
絶対に理解はできないはず。
744 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 05:10:49
他人の家にお邪魔して、その人のクローゼットかってにあけて
かかってる服をはぎとって床にすててまで自分の上着をハンガーにかける
こういうのしちゃだめってのはは感覚じゃないだろ。常識。
その場で怒らない>731もわるい。忘れるか、我慢するか、別れろ。
一年前のことなんだけど~とかって言っても覚えてないだろうし
その男はなんか逆切れしそうwww
745 :恋人は名無しさん:2006/12/14(木) 09:59:53
他人の家にずかずかとお邪魔して、その人のクローゼットかってにあけて
アイテムを持っていく。
>731の彼は、勇者だったのです。
765 :731:2006/12/14(木) 14:39:27
遅レスですが>>731です。
こんなにレスがつくとは…ちょっとびっくり。
私は一人暮らしなんで彼氏は部屋にはしょっちゅう来るけど、
そーゆー行動に出たのはあの1回のみなんだよね。
多分もう一回同じことやられたらキレてたと思うけど、
あれ以来ないし、他に非常識な行動も特にない。
だから頭の片隅に引っ掛かってはいるけど、
どうも普段の行動とアレが結び付かなくて、さらに不可解。
まぁその場で言わなかった私も悪いですね。
今度機会を見て冗談ぽく聞いてみます。
レスくれた方ありがとうございました。
下ヘッドライン
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん