目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2013/12/10 買えば良いってもんじゃないだろ。常識考えろ (2)
- 2013/09/19 彼氏が私のこと(彼氏にとっては初カノ)を逐一お姉ちゃんに報告してる (2)
- 2013/08/19 俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない) (5)
- 2013/07/18 バレンタインに私が作って渡したチョコを、彼母にも食べさせる彼 (7)
- 2013/05/01 私「妹が学校でいじめられてたらどうする?」 彼氏「別にどうもしない」 (11)
- 2013/03/06 彼氏の誕生日、彼氏の実家に呼ばれ誕生日会が開かれた (9)
- 2013/03/02 25にもなって車の運転が恐いという年上の彼 (10)
- 2013/02/19 実家暮らしの彼女の家にお邪魔したのだが玄関でブラとパンツだけ着用した姿の母親に出迎えられた (8)
- 2013/02/15 まだ社会人でもないから母親に全額出してもらい2人っきりで旅行とは… (10)
- 2013/02/04 私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった (4)
|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/p/o/l/polaron/icon_twitter.png)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間78
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/
981 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 00:11:34 ID:K0c/fshD0
恋人に引く っていうか彼氏の親に。
「子どものころ家族でレストランへ行き、
妹と2人でテーブルの下をくぐって、その後、上に登って、
上下行ったり来たりして遊んでた」と言われた。
子どもだからその行為はしょうがないけど、
「お父さんやお母さんは注意しなかったの?」と聞いたら
「うちの親、怒らないから」と。
さらに、スーパーでまだ購入前のバナナをむいて渡され、それを食ってた。
とも。それは彼が2歳位だったみたいなんだけど、
その後レジで、口頭で伝えて、お金払ってた。って。
買えば良いってもんじゃないだろ。常識考えろ。
と思ってしまった。
マナーがなってない少し頭の弱い家族、と認識致しました。
そしてそれを「うちの家族面白いでしょ」的に話してる彼に引いた。
982 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 00:23:35 ID:jvMxgSGK0
>>981
家族同士の付き合いが考えられない
なぜ無理スレじゃないのか不思議
983 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 01:37:52 ID:VmlnNdMG0
>>981
まじでいるよねそういう親
スーパーみたいなところでバイトしてるけど
店頭に出てる、客がトングでパックに入れるバイキングみたいな感じになってる売り場で
ちょっと離れたところのシュウマイを、値段書いてあるのに
「これ試食かしら」て子供に食べさせてた母親思い出したw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1239199359/
981 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 00:11:34 ID:K0c/fshD0
恋人に引く っていうか彼氏の親に。
「子どものころ家族でレストランへ行き、
妹と2人でテーブルの下をくぐって、その後、上に登って、
上下行ったり来たりして遊んでた」と言われた。
子どもだからその行為はしょうがないけど、
「お父さんやお母さんは注意しなかったの?」と聞いたら
「うちの親、怒らないから」と。
さらに、スーパーでまだ購入前のバナナをむいて渡され、それを食ってた。
とも。それは彼が2歳位だったみたいなんだけど、
その後レジで、口頭で伝えて、お金払ってた。って。
買えば良いってもんじゃないだろ。常識考えろ。
と思ってしまった。
マナーがなってない少し頭の弱い家族、と認識致しました。
そしてそれを「うちの家族面白いでしょ」的に話してる彼に引いた。
982 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 00:23:35 ID:jvMxgSGK0
>>981
家族同士の付き合いが考えられない
なぜ無理スレじゃないのか不思議
983 :恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 01:37:52 ID:VmlnNdMG0
>>981
まじでいるよねそういう親
スーパーみたいなところでバイトしてるけど
店頭に出てる、客がトングでパックに入れるバイキングみたいな感じになってる売り場で
ちょっと離れたところのシュウマイを、値段書いてあるのに
「これ試食かしら」て子供に食べさせてた母親思い出したw
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間76
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1236872433/
913 :恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 20:32:29 ID:kiD8azqxO
彼氏が私のこと(彼氏にとっては初カノ)を逐一お姉ちゃんに報告してたこと。
お姉ちゃんは家を出てるので私と面識はない。
なのに、彼氏とお姉ちゃんの間では「○○ちゃん(私)元気?」とかの会話がされてるらしい。
ホワイトデーにえらく可愛いピアスを持ってきたので、すごいなぁと感心してたらお姉ちゃんのアドバイスによるものだと。
よく電話やメールしてるし、部活もお姉ちゃんの彼氏がいるからという理由で決めたらしい。
やっぱシスコンなのか…。。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1236872433/
913 :恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 20:32:29 ID:kiD8azqxO
彼氏が私のこと(彼氏にとっては初カノ)を逐一お姉ちゃんに報告してたこと。
お姉ちゃんは家を出てるので私と面識はない。
なのに、彼氏とお姉ちゃんの間では「○○ちゃん(私)元気?」とかの会話がされてるらしい。
ホワイトデーにえらく可愛いピアスを持ってきたので、すごいなぁと感心してたらお姉ちゃんのアドバイスによるものだと。
よく電話やメールしてるし、部活もお姉ちゃんの彼氏がいるからという理由で決めたらしい。
やっぱシスコンなのか…。。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間75
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235298717/
787 :恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 22:07:34 ID:AHlDRm740
ぶった切りスマソ。
3年付き合っていて、彼と同棲や将来の話も徐々にし始めている所。
しかし話が結婚関連になると、
「俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。
(つまり自分では何もしない)」
「○子が俺の家族を大事にしてくれたら俺も両親の事を
大切に思えると思う」
と言われて少し引いた。
彼は長男で母親と仲が悪く、疎ましく思っている。
妹はいるけど、彼氏と婚約同棲中。
確かに彼は好きだけど、この先の事を考えると
重い物を背負わされているような気がする…orz
790 :恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 23:56:39 ID:swwYpQ2gO
>>787
専業主婦前提の給料なら考える「余地」はある
が、彼の財力が相応のものでないならふざけるなボケ、と言い捨てて別れていいと思う
今のご時世、専業前提の給与なんてもらってる人そんなにいないけど
子供産んでも余裕で養えるくらいの稼ぎはあっての言葉なんかね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235298717/
787 :恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 22:07:34 ID:AHlDRm740
ぶった切りスマソ。
3年付き合っていて、彼と同棲や将来の話も徐々にし始めている所。
しかし話が結婚関連になると、
「俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。
(つまり自分では何もしない)」
「○子が俺の家族を大事にしてくれたら俺も両親の事を
大切に思えると思う」
と言われて少し引いた。
彼は長男で母親と仲が悪く、疎ましく思っている。
妹はいるけど、彼氏と婚約同棲中。
確かに彼は好きだけど、この先の事を考えると
重い物を背負わされているような気がする…orz
790 :恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 23:56:39 ID:swwYpQ2gO
>>787
専業主婦前提の給料なら考える「余地」はある
が、彼の財力が相応のものでないならふざけるなボケ、と言い捨てて別れていいと思う
今のご時世、専業前提の給与なんてもらってる人そんなにいないけど
子供産んでも余裕で養えるくらいの稼ぎはあっての言葉なんかね
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間74
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1234069933/
749 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:07:28 ID:qG43M9z2O
引くまでいってないけど…
バレンタインに私が作って渡したチョコを、彼母にも食べさせる彼。(彼氏は実家暮らしの22歳)
思いおこせば、去年も一昨年も
「(チョコの)味どうだった?」と彼に聞くと、
「美味しいって言ってたよ」
と、彼のじゃなく彼母からの感想が返ってくる。
どういう経緯で食べさせてるのかは分からないけど、なんか嫌だ…。
やっぱり引いてるかも 笑。
750 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:27:50 ID:92kLPCvf0
そこはあれだ母と貴方と仲良くしてほしいから
間接的に評価をあげておいてくれていると前向きに考え…られないかw
751 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:44:55 ID:qG43M9z2O
なんでしょうね…
彼をマザコンだと思ってるわけじゃないけど、
彼の為に作ってるチョコを、何故毎回母に食べさせるのか。
そして彼母は何故毎回食べたがるのか。
「(お母さんが)美味しいって。」
なんて言われても「はぁ…」としか言えない。
754 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 13:38:19 ID:rbAp6umoO
>>749
うわ-…うちの彼氏も22で実家暮らし、何でもお母さんにまであげてる。そっくりで笑ったw
でもあんまり気にしたことなかったなあ。美味しいと感じたから、お母さんにも勧めてくれてるんだと思ってた
彼曰わく、わざわざ友達に言うと感じが悪いから気を遣わない母親に俺の彼女すごいでしょ的な自慢?をしているらしい
何だか子供っぽいけど>>749さんの彼氏さんも似たような考えなんでしょうかね?本人に聞いてみると面白いかも…
765 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:00 ID:yq3xmUSkO
彼のお母さんにもおすそ分けするくらいならまだいいんだけど、
私の場合、私の作ったケーキを彼氏の母親やら家族がすべて食べ、
彼氏は一口も食べてないってことがあってがっかりした。
しかもその次に付き合った彼氏にも同じことをされた。
二人とも本人も甘いものは好きなはずなのに。
お菓子作りってたまにしかしないと、道具引っ張り出してきたり材料買ったりの時間も含めると
丸一日位費やしてたりするから、
彼が食べてないってわかったときのがっかり感は半端じゃない。
772 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 18:19:35 ID:qG43M9z2O
749です。
レスくれた方々ありがとう。
「美味しいからお母さんにもあげたのでは」という意見にハッとしました。
実際彼も美味しいと言ってくれてたので、悪い方ばかりみてないでプラス思考は大事ですね。
彼母とも何度か会っているので、何か作って持っていくのも考えてみます(得意ではないですが。)
ありがとうございました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1234069933/
749 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:07:28 ID:qG43M9z2O
引くまでいってないけど…
バレンタインに私が作って渡したチョコを、彼母にも食べさせる彼。(彼氏は実家暮らしの22歳)
思いおこせば、去年も一昨年も
「(チョコの)味どうだった?」と彼に聞くと、
「美味しいって言ってたよ」
と、彼のじゃなく彼母からの感想が返ってくる。
どういう経緯で食べさせてるのかは分からないけど、なんか嫌だ…。
やっぱり引いてるかも 笑。
750 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:27:50 ID:92kLPCvf0
そこはあれだ母と貴方と仲良くしてほしいから
間接的に評価をあげておいてくれていると前向きに考え…られないかw
751 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 12:44:55 ID:qG43M9z2O
なんでしょうね…
彼をマザコンだと思ってるわけじゃないけど、
彼の為に作ってるチョコを、何故毎回母に食べさせるのか。
そして彼母は何故毎回食べたがるのか。
「(お母さんが)美味しいって。」
なんて言われても「はぁ…」としか言えない。
754 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 13:38:19 ID:rbAp6umoO
>>749
うわ-…うちの彼氏も22で実家暮らし、何でもお母さんにまであげてる。そっくりで笑ったw
でもあんまり気にしたことなかったなあ。美味しいと感じたから、お母さんにも勧めてくれてるんだと思ってた
彼曰わく、わざわざ友達に言うと感じが悪いから気を遣わない母親に俺の彼女すごいでしょ的な自慢?をしているらしい
何だか子供っぽいけど>>749さんの彼氏さんも似たような考えなんでしょうかね?本人に聞いてみると面白いかも…
765 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:00 ID:yq3xmUSkO
彼のお母さんにもおすそ分けするくらいならまだいいんだけど、
私の場合、私の作ったケーキを彼氏の母親やら家族がすべて食べ、
彼氏は一口も食べてないってことがあってがっかりした。
しかもその次に付き合った彼氏にも同じことをされた。
二人とも本人も甘いものは好きなはずなのに。
お菓子作りってたまにしかしないと、道具引っ張り出してきたり材料買ったりの時間も含めると
丸一日位費やしてたりするから、
彼が食べてないってわかったときのがっかり感は半端じゃない。
772 :恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 18:19:35 ID:qG43M9z2O
749です。
レスくれた方々ありがとう。
「美味しいからお母さんにもあげたのでは」という意見にハッとしました。
実際彼も美味しいと言ってくれてたので、悪い方ばかりみてないでプラス思考は大事ですね。
彼母とも何度か会っているので、何か作って持っていくのも考えてみます(得意ではないですが。)
ありがとうございました。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
574 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:17:49 ID:udd2+Lfs0
さっき彼氏と電話してたんだけど
他板で兄と妹の感動話(いじめられてた妹を兄が助ける話)を
読んだので、妹が二人居る彼氏にもどうするか聞いてみた
私「妹が学校でいじめられてたらどうする?」
彼氏「別にどうもしない」
この時点で少し「えー…」と思ったが考えは千差万別だよねーと思い我慢した。
私「学校に行かなくなったらどうするの?」
彼氏「耳引っ張ってでも学校行かせる。家から叩き出す」
ここでもう私は絶句。
私「嫌なのに無理矢理行かせるのは追い詰めちゃうんじゃない?」
彼氏「じゃあ聞くけど、苛められてるからって会社行かないわけにはいかんでしょ。
おんなじことだよ」
おんなじことなんですか?私は違うと思うんですけど…。
なんか彼氏が怖くなって電話そそくさ終わらせちゃいました。
私にはすごく優しいのでこんな面があるなんて知らなかった。
付き合うのを考えてしまいました…。
576 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:22:35 ID:2LskOqMO0
>>574
その彼氏、モラハラっぽいからさっさと別れたら?
すごく優しいがDV男と付き合う人の決まり文句に聞こえるよ。
577 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:47 ID:nD+t+RGU0
>>574
若い時は意外とそんなものだよ
厳しさが愛情に繋がる場合もあるし
中々難しい話だとは思うけどね
579 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:43:42 ID:3mBE2bP10
>574
家庭の教育方針は違うから一概にそれが悪いこととは言えないと思いますよ。
子供二人と三人、男女の比率・年齢の差でも心の強さの成長過程にある程度
影響はあるとおもいます。
私は弟が一人で小さいころ身体が標準より小さく病弱気味だったしよく怪我も
していたので社会人になり面影ないくらいムキムキに育っていても色々と心配します。
彼氏も弟がいて学生時代ヒッキーだったようですが本人のペースに任せるかんじで
基本放置。でも心配してないわけじゃなくて影ながら見守るというスタンス。
あなたの彼氏も妹達の普段の逞しさ・・・というか心の強さを間近でみていて、
そんなことになっても一時のことであいつなら乗り越えられる!と信用しての
発言かもしれません。上の子が下の子のいざこざに口を出してさらにひどくなる
というケースも少なくないので一概にどちらがいいとはいえないかと・・・。
582 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:53:52 ID:DyQ88+vp0
>>574
彼氏のは正論だと思います
「叩き出す」と答えたことについては適当に答えた可能性もあるし
(あなたの書いた文章見た限りでは話に興味なさそうな感じだったみたいだし)
585 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:57 ID:EFuasf3b0
>>582
> 彼氏「じゃあ聞くけど、苛められてるからって会社行かないわけにはいかんでしょ。
> おんなじことだよ」
転職って手もあるだろ。
人には自分に合った職場環境を選ぶ権利がある。
というのも正論なのか?
違うね、誰にも何が正しいのかなんて分かりっこないんだよ、バーカ
583 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:44 ID:CegtrMKFO
>>574
私も聞かれたら彼氏と同じように答えるなー。
イジメの程度にもよるけど、やられたらやり返せ!
ぐらいまで言うと思う。
学校休ませたって何の解決にもならないと思うし。
ずるずる休んで引きこもりになんかなられたらたまんない。
586 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:17 ID:wqOU5aDW0
>>574
勝手に仮定の話して自分の望んだ答えが返ってこないと怒るの?
理想の彼氏像に当てはまらない人はダメなの?
あなたがおかしいと思うけど・・
587 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:52 ID:EFuasf3b0
>>586
は?
別におかしくねーだろ
自分と馬が合う相手を選びたいという気持ちは正常
588 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:14 ID:nD+t+RGU0
>>586
まあ、感動話に感化されて
身近な人間にも
同じリアクションを期待するのは
義務教育辺りで
終わらせて欲しいとは思うかなw
589 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:08 ID:EFuasf3b0
>>574
> おんなじことなんですか?私は違うと思うんですけど…。
俺もそう思うよ。
子供と大人を一緒にしちゃいけないね。
若い頃と歳をとってからとでは物事の重みが違う。
若い頃に受けた経験というのは一生のしかかるものだよ。
590 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:41 ID:udd2+Lfs0
574ですが、私が正しいとも相手が正しいとも思ってないです。
ただ周りに居る人と違う考えなので、驚いたという感じです。
たださっきも電話してきましたが、
「環境を変えるってことはできないの?」っていう質問にも
「そんなんで会社辞められるわけない」って。
彼の言うことも分かりますが…。
まあ育った環境の違いですね。
なんかでもしっくり来ない…言葉では説明できない。
普段の彼と違いすぎる不安ですかね。
私に対する彼がニセモノなのでは、と思うみたいな…。
586さんのいうように、理想というか、知っていると思った人
の知らない面を突きつけられたからかもしれないです…;
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
574 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:17:49 ID:udd2+Lfs0
さっき彼氏と電話してたんだけど
他板で兄と妹の感動話(いじめられてた妹を兄が助ける話)を
読んだので、妹が二人居る彼氏にもどうするか聞いてみた
私「妹が学校でいじめられてたらどうする?」
彼氏「別にどうもしない」
この時点で少し「えー…」と思ったが考えは千差万別だよねーと思い我慢した。
私「学校に行かなくなったらどうするの?」
彼氏「耳引っ張ってでも学校行かせる。家から叩き出す」
ここでもう私は絶句。
私「嫌なのに無理矢理行かせるのは追い詰めちゃうんじゃない?」
彼氏「じゃあ聞くけど、苛められてるからって会社行かないわけにはいかんでしょ。
おんなじことだよ」
おんなじことなんですか?私は違うと思うんですけど…。
なんか彼氏が怖くなって電話そそくさ終わらせちゃいました。
私にはすごく優しいのでこんな面があるなんて知らなかった。
付き合うのを考えてしまいました…。
576 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:22:35 ID:2LskOqMO0
>>574
その彼氏、モラハラっぽいからさっさと別れたら?
すごく優しいがDV男と付き合う人の決まり文句に聞こえるよ。
577 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:47 ID:nD+t+RGU0
>>574
若い時は意外とそんなものだよ
厳しさが愛情に繋がる場合もあるし
中々難しい話だとは思うけどね
579 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:43:42 ID:3mBE2bP10
>574
家庭の教育方針は違うから一概にそれが悪いこととは言えないと思いますよ。
子供二人と三人、男女の比率・年齢の差でも心の強さの成長過程にある程度
影響はあるとおもいます。
私は弟が一人で小さいころ身体が標準より小さく病弱気味だったしよく怪我も
していたので社会人になり面影ないくらいムキムキに育っていても色々と心配します。
彼氏も弟がいて学生時代ヒッキーだったようですが本人のペースに任せるかんじで
基本放置。でも心配してないわけじゃなくて影ながら見守るというスタンス。
あなたの彼氏も妹達の普段の逞しさ・・・というか心の強さを間近でみていて、
そんなことになっても一時のことであいつなら乗り越えられる!と信用しての
発言かもしれません。上の子が下の子のいざこざに口を出してさらにひどくなる
というケースも少なくないので一概にどちらがいいとはいえないかと・・・。
582 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 00:53:52 ID:DyQ88+vp0
>>574
彼氏のは正論だと思います
「叩き出す」と答えたことについては適当に答えた可能性もあるし
(あなたの書いた文章見た限りでは話に興味なさそうな感じだったみたいだし)
585 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:57 ID:EFuasf3b0
>>582
> 彼氏「じゃあ聞くけど、苛められてるからって会社行かないわけにはいかんでしょ。
> おんなじことだよ」
転職って手もあるだろ。
人には自分に合った職場環境を選ぶ権利がある。
というのも正論なのか?
違うね、誰にも何が正しいのかなんて分かりっこないんだよ、バーカ
583 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:44 ID:CegtrMKFO
>>574
私も聞かれたら彼氏と同じように答えるなー。
イジメの程度にもよるけど、やられたらやり返せ!
ぐらいまで言うと思う。
学校休ませたって何の解決にもならないと思うし。
ずるずる休んで引きこもりになんかなられたらたまんない。
586 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:17 ID:wqOU5aDW0
>>574
勝手に仮定の話して自分の望んだ答えが返ってこないと怒るの?
理想の彼氏像に当てはまらない人はダメなの?
あなたがおかしいと思うけど・・
587 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:52 ID:EFuasf3b0
>>586
は?
別におかしくねーだろ
自分と馬が合う相手を選びたいという気持ちは正常
588 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:14 ID:nD+t+RGU0
>>586
まあ、感動話に感化されて
身近な人間にも
同じリアクションを期待するのは
義務教育辺りで
終わらせて欲しいとは思うかなw
589 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:08 ID:EFuasf3b0
>>574
> おんなじことなんですか?私は違うと思うんですけど…。
俺もそう思うよ。
子供と大人を一緒にしちゃいけないね。
若い頃と歳をとってからとでは物事の重みが違う。
若い頃に受けた経験というのは一生のしかかるものだよ。
590 :恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:41 ID:udd2+Lfs0
574ですが、私が正しいとも相手が正しいとも思ってないです。
ただ周りに居る人と違う考えなので、驚いたという感じです。
たださっきも電話してきましたが、
「環境を変えるってことはできないの?」っていう質問にも
「そんなんで会社辞められるわけない」って。
彼の言うことも分かりますが…。
まあ育った環境の違いですね。
なんかでもしっくり来ない…言葉では説明できない。
普段の彼と違いすぎる不安ですかね。
私に対する彼がニセモノなのでは、と思うみたいな…。
586さんのいうように、理想というか、知っていると思った人
の知らない面を突きつけられたからかもしれないです…;
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間69
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1228032548/
400 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 15:14:55 ID:k64iRmQ10
彼氏の誕生日、彼氏の実家に呼ばれ誕生日会が開かれた。
四捨五入して三十路になる彼の誕生日、ケーキに蝋燭を立て
部屋の明かりを消して、家族ALL+私でハピバを歌って蝋燭吹き消し…
次の誕生日会は、なぜか私のを予定してるとか…
まだ結婚すらしてないってのに、どんだけ歓迎されてんだ ぉぃ... orz
個人的には無理スレ行きじゃないけど、ドン引きーwww 無理な人もいそうw
402 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 16:56:50 ID:x2j3ot5s0
>>400
え…それのどこがダメなの?
イベント事を大事にしてるあったかくていい家族じゃないか。
自分だったら嬉しいけどおかしいのかな。
404 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 17:08:29 ID:G0htDkpoO
>>402
おかしくないよ
ほほえましいな
409 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 17:56:53 ID:dLGu0Jge0
>>402
私は多分引く
なんつーか、嫁扱いっぽくていや
自分の母が姑にイジメにいじめられた人だから、家に入るって考え自体嫌悪
恋人の間の誕生日なんて二人きりでデートさせろよ空気読めよ思いそう・・・
30にもなって家族に誕生日会されるほど溺愛されてる男性の家に嫁に入りたくないもん
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1228032548/
400 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 15:14:55 ID:k64iRmQ10
彼氏の誕生日、彼氏の実家に呼ばれ誕生日会が開かれた。
四捨五入して三十路になる彼の誕生日、ケーキに蝋燭を立て
部屋の明かりを消して、家族ALL+私でハピバを歌って蝋燭吹き消し…
次の誕生日会は、なぜか私のを予定してるとか…
まだ結婚すらしてないってのに、どんだけ歓迎されてんだ ぉぃ... orz
個人的には無理スレ行きじゃないけど、ドン引きーwww 無理な人もいそうw
402 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 16:56:50 ID:x2j3ot5s0
>>400
え…それのどこがダメなの?
イベント事を大事にしてるあったかくていい家族じゃないか。
自分だったら嬉しいけどおかしいのかな。
404 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 17:08:29 ID:G0htDkpoO
>>402
おかしくないよ
ほほえましいな
409 :恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 17:56:53 ID:dLGu0Jge0
>>402
私は多分引く
なんつーか、嫁扱いっぽくていや
自分の母が姑にイジメにいじめられた人だから、家に入るって考え自体嫌悪
恋人の間の誕生日なんて二人きりでデートさせろよ空気読めよ思いそう・・・
30にもなって家族に誕生日会されるほど溺愛されてる男性の家に嫁に入りたくないもん
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間69
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1228032548/
250 :恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 22:33:26 ID:hqaICapZO
25にもなって車の運転が恐いという年上の彼
デートでは毎回20の私が運転
友達には年上の彼氏なんてうらやましいと言われるけど実際は頼りないマザコン
お母さんがいないと生きていけないと言われた瞬間、じゃあ私いらないじゃんって引いた
266 :恋人は名無しさん:2008/12/05(金) 01:04:03 ID:z04EK2MIO
>>250と真逆だけど
彼は昔から母親と仲が悪いらしくて
もう2、3年は会ってないらしい。
高校のときなんかはほとんど家に帰らなかったそうだ。
文句を言われれば無視か言い返す。
母親の愛を受けて育ちたかったと以前言っていたこともあった…
今は私に対して甘甘な彼も家族になったら
そんな扱いになるのでは?と思ったら
血の気が引いた。
うちが家庭円満だったから余計受け入れるのが難しく感じる…
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1228032548/
250 :恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 22:33:26 ID:hqaICapZO
25にもなって車の運転が恐いという年上の彼
デートでは毎回20の私が運転
友達には年上の彼氏なんてうらやましいと言われるけど実際は頼りないマザコン
お母さんがいないと生きていけないと言われた瞬間、じゃあ私いらないじゃんって引いた
266 :恋人は名無しさん:2008/12/05(金) 01:04:03 ID:z04EK2MIO
>>250と真逆だけど
彼は昔から母親と仲が悪いらしくて
もう2、3年は会ってないらしい。
高校のときなんかはほとんど家に帰らなかったそうだ。
文句を言われれば無視か言い返す。
母親の愛を受けて育ちたかったと以前言っていたこともあった…
今は私に対して甘甘な彼も家族になったら
そんな扱いになるのでは?と思ったら
血の気が引いた。
うちが家庭円満だったから余計受け入れるのが難しく感じる…
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間68
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
857 :恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 21:40:28 ID:weuvIRAR0
この前初めて実家暮らしの彼女の家にお邪魔したのだが
玄関でブラとパンツだけ着用した姿の母親に出迎えられた
色々と動揺した俺が目線を逸らしてすみませんと言ったところ
母親「やだ~照れちゃったの?でもいつも娘のハダガ見てる癖に。あたしってまだ魅力的なのかしら」
彼女「お母さん何言ってんのw」
その後彼女の部屋に行った訳だが彼女は母親の気候について何も触れず
恥ずかしいとか思ってないのだろうか?
そして帰る時に・・・玄関で見送るまだ下着姿の彼女の母
俺はもちろん直視できないすると
母「欲情してもいいのよ。また遊びに来てね」
彼女はいい子で大好きだが衝撃的すぎて無理スレと迷った・・・いや今も迷っているのか・・・とりあえず結婚は無理かもしれない
858 :恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 21:51:40 ID:YWdGWBQqO
>>857
社交的な裸族だな…
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
857 :恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 21:40:28 ID:weuvIRAR0
この前初めて実家暮らしの彼女の家にお邪魔したのだが
玄関でブラとパンツだけ着用した姿の母親に出迎えられた
色々と動揺した俺が目線を逸らしてすみませんと言ったところ
母親「やだ~照れちゃったの?でもいつも娘のハダガ見てる癖に。あたしってまだ魅力的なのかしら」
彼女「お母さん何言ってんのw」
その後彼女の部屋に行った訳だが彼女は母親の気候について何も触れず
恥ずかしいとか思ってないのだろうか?
そして帰る時に・・・玄関で見送るまだ下着姿の彼女の母
俺はもちろん直視できないすると
母「欲情してもいいのよ。また遊びに来てね」
彼女はいい子で大好きだが衝撃的すぎて無理スレと迷った・・・いや今も迷っているのか・・・とりあえず結婚は無理かもしれない
858 :恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 21:51:40 ID:YWdGWBQqO
>>857
社交的な裸族だな…
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間68
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
719 :恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 10:46:08 ID:y7qx5z8tO
お願いします
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
私の友達の彼(20歳)は、母親と2人っきりで旅行に行きました
友達はマザコンだの気持ち悪いだの引いてました…正直私も友達と同じ考えで…
ある程度年齢いった男性が苦労かけたと自分のお金で母親を旅行に連れて行くなら、まだ好感持てますが、まだ社会人でもないから母親に全額出してもらい2人っきりで旅行とは…なんか私は嫌
ちなみに私の彼(学生23歳)も母親と2人っきりで旅行できると…ダブルで引きました。
私や友達の考えは、視野が狭いのでしょうか…
親孝行とマザコンで悩みます。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
719 :恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 10:46:08 ID:y7qx5z8tO
お願いします
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
私の友達の彼(20歳)は、母親と2人っきりで旅行に行きました
友達はマザコンだの気持ち悪いだの引いてました…正直私も友達と同じ考えで…
ある程度年齢いった男性が苦労かけたと自分のお金で母親を旅行に連れて行くなら、まだ好感持てますが、まだ社会人でもないから母親に全額出してもらい2人っきりで旅行とは…なんか私は嫌
ちなみに私の彼(学生23歳)も母親と2人っきりで旅行できると…ダブルで引きました。
私や友達の考えは、視野が狭いのでしょうか…
親孝行とマザコンで悩みます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間68
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
323 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 06:58:43 ID:eUSnR+ybO
私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった。「お母さん」とかではなく「○○ちゃん」と。
それが嫌で嫌であえて「母が――」と言うようにしたのだが、「○○ちゃん」と言ったときに「母?」と返したりしてるのだが、…。
まさかそんな風に呼ぶようになるとは思わなかった…
324 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:32:14 ID:e9cKyoJJO
日本語不自由な人多すぎ
325 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:46:32 ID:SPq/4zsSO
そもそも他人と話している時に親の事を名前で呼ぶ時点でおかしいだろ。キモイ。
326 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:54:49 ID:qJevb0rPO
>>323
まぁ女の子はときどき名前で呼ぶよね。
俺の前付き合ってた子もそうだった。
その彼氏、>>323に嫌がってほしくて揚げ足取りを続けるお子様みたいだから、
一度はっきり「嫌だからやめてよ」って言わないとわかんないと思うよ。
327 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 09:37:29 ID:eypLM5AeO
>>326
それ本当に嫌がらせとか、揚げ足取りなんだろうか?
私の場合は、母をお母さんと呼ぶけど、
彼の場合はママと呼んでた。
それが、いつの間にか彼はママをおかんと呼び始めた。
私に対して、ママ呼びじゃ恥ずかしいと思ったのかな?全然普通なのに…と自分は思ったので。
今だに私は○○のママは~みたいに会話してる。
だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
その彼女も親近感や、彼がそう呼んでたから…って単純な理由でそうしてるだけなんじゃないのかな?
まぁ、彼女が彼の母親をちゃん付けで呼ぶのは、普通に考えたら、失礼にあたるとは思うんだけどね。
328 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 09:47:27 ID:eUSnR+ybO
>>323です。
>>324
すみません。
>>325
そうですよね。ちょっとした話の流れでそうなってしまったのですが、これからは気をつけます。
>>326
「真似して ちゃん付けしないでよー」などと言ったこともあるのですが、普段も色々と通じないところがあったり物忘れが酷いこともあってかダメでした。
今度、きっぱり+はっきりと言ってみます。
早朝から電話で「○○ちゃん」だったので苛々して書き込んでしまいました。
ありがとうございました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226382716/
323 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 06:58:43 ID:eUSnR+ybO
私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった。「お母さん」とかではなく「○○ちゃん」と。
それが嫌で嫌であえて「母が――」と言うようにしたのだが、「○○ちゃん」と言ったときに「母?」と返したりしてるのだが、…。
まさかそんな風に呼ぶようになるとは思わなかった…
324 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:32:14 ID:e9cKyoJJO
日本語不自由な人多すぎ
325 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:46:32 ID:SPq/4zsSO
そもそも他人と話している時に親の事を名前で呼ぶ時点でおかしいだろ。キモイ。
326 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 07:54:49 ID:qJevb0rPO
>>323
まぁ女の子はときどき名前で呼ぶよね。
俺の前付き合ってた子もそうだった。
その彼氏、>>323に嫌がってほしくて揚げ足取りを続けるお子様みたいだから、
一度はっきり「嫌だからやめてよ」って言わないとわかんないと思うよ。
327 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 09:37:29 ID:eypLM5AeO
>>326
それ本当に嫌がらせとか、揚げ足取りなんだろうか?
私の場合は、母をお母さんと呼ぶけど、
彼の場合はママと呼んでた。
それが、いつの間にか彼はママをおかんと呼び始めた。
私に対して、ママ呼びじゃ恥ずかしいと思ったのかな?全然普通なのに…と自分は思ったので。
今だに私は○○のママは~みたいに会話してる。
だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
その彼女も親近感や、彼がそう呼んでたから…って単純な理由でそうしてるだけなんじゃないのかな?
まぁ、彼女が彼の母親をちゃん付けで呼ぶのは、普通に考えたら、失礼にあたるとは思うんだけどね。
328 :恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 09:47:27 ID:eUSnR+ybO
>>323です。
>>324
すみません。
>>325
そうですよね。ちょっとした話の流れでそうなってしまったのですが、これからは気をつけます。
>>326
「真似して ちゃん付けしないでよー」などと言ったこともあるのですが、普段も色々と通じないところがあったり物忘れが酷いこともあってかダメでした。
今度、きっぱり+はっきりと言ってみます。
早朝から電話で「○○ちゃん」だったので苛々して書き込んでしまいました。
ありがとうございました。
下ヘッドライン
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん