目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2011/10/31 彼の業界は現在不景気真っ只中にあり、お先も真っ暗 (17)
- 2011/10/30 後からできた用事を優先させようとしていることに引いた… (11)
- 2011/10/29 いつも食事に行く店の女店員を褒めたり可愛いねなど言うんです (3)
- 2011/10/28 彼氏が微妙に学歴にこだわってる人だと気付いた (35)
- 2011/10/27 はっ?7?7も離れてんの?(笑) (14)
- 2011/10/26 次の日に仕事があるのに、上司と呑んでカラオケでオール… (8)
- 2011/10/25 私が大丈夫だって言ってるんだから大丈夫なの!! (24)
- 2011/10/24 付き合って1ヶ月の彼氏が歯をみがかないんです (7)
- 2011/10/23 テーブルマナーというレベルではなかった。人間っぽくなかった (12)
- 2011/10/22 彼氏がバツイチ子持ちと付き合ってたって聞いて引きました (16)
|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/p/o/l/polaron/icon_twitter.png)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
446 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:36 ID:9QJmcwi90
引いた、というわけではないんだけど・・・。
私は27歳。彼は30歳。付き合って5年目。
私はそろそろ結婚したい。子供が欲しいわけじゃないけど、結婚したい。
もちろん結婚しても共働きを続けるつもり。
彼の業界は現在不景気真っ只中にあり、お先も真っ暗。
給料も上がる見込みは今後ないし、生活は大変。
だけどそれをわかった上で自分も頑張るから結婚したいと伝えているけど
彼は「この先お先真っ暗なのに、そんな気にはなれない」と。
転職の意志は一応あるけど、彼のお父様のツテで入った会社で辞めるとお父様の
仕事にも響くから、親から大反対されているらしい。
私としては多少貧乏でも二人三脚で夫婦頑張ればお金は解決できると思っている。
彼は転職はしたがっているけど、口先だけ。一向に動こうとしない。
子供が欲しいわけじゃないから(ふたりとも)結婚を焦る必要もないのかな・・・とか
思いつつも、やっぱり女だし結婚したいなぁと漠然とした思いがある。
だけど特別結婚する意味もない(子供いらん)し、「結婚してくれないから」で
別れるのも、なんか・・・って思ってしまう。
自分自身どうしていいのかわからない。
彼は不景気産業だけど仕事がめちゃくちゃ忙しいらしくて
余計な事は今考えたくないっていう気持ちはわかるんだけど・・・
「この業界はもうだめだ」とか「転職したい」って言い出してからもう何年よ、、、と
ちょっと軽く彼に失望している。
転職するには親と縁切る覚悟が必要だし、さすがにそれをいう事は出来ないし・・・。
もうどうしていいのか自分でもわからない・・・・・・。
長文&愚痴すみません。。。
447 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:54:50 ID:hTcgO0TJ0
転職したいなら父親の立場に影響出ようが転職すべきと?
私は結婚したいんだから、親との縁でも何でもさっさと切れよって言ってるようにしか見えんな。
449 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:11:58 ID:9QJmcwi90
>>447
そうは言っていません。
だからこそ、悩んでいるんです。
親の縁をキレだなんて言えないし、言う気もないです。
ただ彼自身が「うちの親は自分の事ばかり」「俺の未来より自分の仕事が大切」
と愚痴を言うのに、結局何か行動するわけでもないのが不満で・・・。
結果的に結婚できないという結論になってもいいんです。
ただ結婚だけではなく、彼自身不満がある現在の状況を
何の努力もせずに愚痴だけ言っている状態が不満なんです。
精一杯あがいて、努力して、でも結婚できないならいいんです。
何の足掻きもせず、文句だけ言って、一向に動こうとしない姿勢に不満なんです。。。
448 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:07:55 ID:WmLDb2hMO
微妙に>>427がなんの仕事をしてるのか気になる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
446 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:36 ID:9QJmcwi90
引いた、というわけではないんだけど・・・。
私は27歳。彼は30歳。付き合って5年目。
私はそろそろ結婚したい。子供が欲しいわけじゃないけど、結婚したい。
もちろん結婚しても共働きを続けるつもり。
彼の業界は現在不景気真っ只中にあり、お先も真っ暗。
給料も上がる見込みは今後ないし、生活は大変。
だけどそれをわかった上で自分も頑張るから結婚したいと伝えているけど
彼は「この先お先真っ暗なのに、そんな気にはなれない」と。
転職の意志は一応あるけど、彼のお父様のツテで入った会社で辞めるとお父様の
仕事にも響くから、親から大反対されているらしい。
私としては多少貧乏でも二人三脚で夫婦頑張ればお金は解決できると思っている。
彼は転職はしたがっているけど、口先だけ。一向に動こうとしない。
子供が欲しいわけじゃないから(ふたりとも)結婚を焦る必要もないのかな・・・とか
思いつつも、やっぱり女だし結婚したいなぁと漠然とした思いがある。
だけど特別結婚する意味もない(子供いらん)し、「結婚してくれないから」で
別れるのも、なんか・・・って思ってしまう。
自分自身どうしていいのかわからない。
彼は不景気産業だけど仕事がめちゃくちゃ忙しいらしくて
余計な事は今考えたくないっていう気持ちはわかるんだけど・・・
「この業界はもうだめだ」とか「転職したい」って言い出してからもう何年よ、、、と
ちょっと軽く彼に失望している。
転職するには親と縁切る覚悟が必要だし、さすがにそれをいう事は出来ないし・・・。
もうどうしていいのか自分でもわからない・・・・・・。
長文&愚痴すみません。。。
447 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 22:54:50 ID:hTcgO0TJ0
転職したいなら父親の立場に影響出ようが転職すべきと?
私は結婚したいんだから、親との縁でも何でもさっさと切れよって言ってるようにしか見えんな。
449 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:11:58 ID:9QJmcwi90
>>447
そうは言っていません。
だからこそ、悩んでいるんです。
親の縁をキレだなんて言えないし、言う気もないです。
ただ彼自身が「うちの親は自分の事ばかり」「俺の未来より自分の仕事が大切」
と愚痴を言うのに、結局何か行動するわけでもないのが不満で・・・。
結果的に結婚できないという結論になってもいいんです。
ただ結婚だけではなく、彼自身不満がある現在の状況を
何の努力もせずに愚痴だけ言っている状態が不満なんです。
精一杯あがいて、努力して、でも結婚できないならいいんです。
何の足掻きもせず、文句だけ言って、一向に動こうとしない姿勢に不満なんです。。。
448 :恋人は名無しさん:2008/01/31(木) 23:07:55 ID:WmLDb2hMO
微妙に>>427がなんの仕事をしてるのか気になる
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
407 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:07:22 ID:ZMyr4mUDO
みなさんに比べたら、大したことないっつーか、普通のことなんだけど
私との約束が先にあったのに、それを後回しにして、後からできた用事を
優先させようとしていることに引いた…というか、悲しくなった(´;ω;`)
408 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:16:16 ID:SKWFAdr3O
>>407
それ言わなきゃ分からんよ。当たり前のようなことでも分からない人はいる。
411 :407:2008/01/30(水) 14:42:32 ID:ZMyr4mUDO
>>408
彼氏には言ったんだ…イヤだって
だけど、それでも別の用事優先させようとしてるんだ(´・ω・`)
なんか空気的に断れないんだって
私との約束は空気以下なんだなぁって、彼氏の中の自分の位置を思い知った
(´;ω;`)
412 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:07:50 ID:LJXTtFmdO
>>411
>私との約束は空気以下
↑これ言った?彼女だからってあぐらかかれてるよ!
次約束する時に「どうせ後回しにするんでしょ?」って言ってやれ!
それか同じ事し返す。悲しんでる場合じゃないよ。怒れ!
413 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:18:33 ID:teothqid0
その用事の内容にもよるかも。
「上司・先輩から無理やり誘われた」
「行かないのは俺だけ」
「久しぶりに帰省した仲間との食事」
それに対して「彼女と買い物」なら、我慢してやってください。
日がずらせない「彼女の誕生日」とかなら、同情しますけど。
414 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:36 ID:ebcx82we0
>>413に同意。
たとえ彼女は大切でも
毎回最優先できるって用事ばかりでもないから。
415 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:39:47 ID:BFcs5A1D0
私も>>413に同意。
やることの重要度によって、必ずしも先に約束したほうを優先にしなくてもいいと思う。
しかし、以前、私の彼氏が、彼氏の友達から
「明日ボクシング行くんだけど、急に友達が来れなくなってチケットが余ってるから来ないか」
と誘われたが、(私)との約束があるからと断ったらしい。
そのときの私との約束ってのは、会おうということ以外特に何も決めていなくて、
一緒にダラダラ過ごしただけ。
なのでそのために友達からの誘いを断ったことにびっくりして、(まあ正直少し嬉しかったけど)
「そういう、その日しかできないようなことなら、私との約束はドタキャンしてもかまわないからね。」
と言っておいた。
だけど、やっぱ人によって、何を優先するかの基準って違うんだなあ。
私が「私との約束はドタキャンしてもいい」と言ったところで、
私が彼氏との約束をドタキャンしたら、>>407みたいに傷ついてしまうんだろうな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
407 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:07:22 ID:ZMyr4mUDO
みなさんに比べたら、大したことないっつーか、普通のことなんだけど
私との約束が先にあったのに、それを後回しにして、後からできた用事を
優先させようとしていることに引いた…というか、悲しくなった(´;ω;`)
408 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 11:16:16 ID:SKWFAdr3O
>>407
それ言わなきゃ分からんよ。当たり前のようなことでも分からない人はいる。
411 :407:2008/01/30(水) 14:42:32 ID:ZMyr4mUDO
>>408
彼氏には言ったんだ…イヤだって
だけど、それでも別の用事優先させようとしてるんだ(´・ω・`)
なんか空気的に断れないんだって
私との約束は空気以下なんだなぁって、彼氏の中の自分の位置を思い知った
(´;ω;`)
412 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:07:50 ID:LJXTtFmdO
>>411
>私との約束は空気以下
↑これ言った?彼女だからってあぐらかかれてるよ!
次約束する時に「どうせ後回しにするんでしょ?」って言ってやれ!
それか同じ事し返す。悲しんでる場合じゃないよ。怒れ!
413 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:18:33 ID:teothqid0
その用事の内容にもよるかも。
「上司・先輩から無理やり誘われた」
「行かないのは俺だけ」
「久しぶりに帰省した仲間との食事」
それに対して「彼女と買い物」なら、我慢してやってください。
日がずらせない「彼女の誕生日」とかなら、同情しますけど。
414 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:36 ID:ebcx82we0
>>413に同意。
たとえ彼女は大切でも
毎回最優先できるって用事ばかりでもないから。
415 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 15:39:47 ID:BFcs5A1D0
私も>>413に同意。
やることの重要度によって、必ずしも先に約束したほうを優先にしなくてもいいと思う。
しかし、以前、私の彼氏が、彼氏の友達から
「明日ボクシング行くんだけど、急に友達が来れなくなってチケットが余ってるから来ないか」
と誘われたが、(私)との約束があるからと断ったらしい。
そのときの私との約束ってのは、会おうということ以外特に何も決めていなくて、
一緒にダラダラ過ごしただけ。
なのでそのために友達からの誘いを断ったことにびっくりして、(まあ正直少し嬉しかったけど)
「そういう、その日しかできないようなことなら、私との約束はドタキャンしてもかまわないからね。」
と言っておいた。
だけど、やっぱ人によって、何を優先するかの基準って違うんだなあ。
私が「私との約束はドタキャンしてもいい」と言ったところで、
私が彼氏との約束をドタキャンしたら、>>407みたいに傷ついてしまうんだろうな。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
404 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 10:48:37 ID:06A/QdUn0
私の彼は結構年上なのですが、
いつも食事に行く店(彼は酒飲んでいる)の女店員を褒めたり
可愛いねなど言うんです。(実際可愛いくなくても)
しかも名前で読んだり・・・
なんか私と食事しているのに
私の目の前で他の子を褒めたりされると
嫌な気分になります。
行く度、しつこい程に言われ
私よりその子がいいなど…冗談でも言われ
最近すごく嫌です。
ふたりの時に言われるならいいけど
その子の前で食事してる時に言われ
私の立場が惨めな感じがします。
どうすれば良いでしょうか?
406 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 10:56:30 ID:LXwmLPw90
「それで私の気を引いてるつもりか?
そうでないならただのバカだな」
とりあえず、自分がそれが嫌だという気持ちを伝えようよ。
それが通じないならウソでも「そういうことされると愛も冷める」と
言いましょう。
それでもダメなら、そいつはホントにバカだから捨てろ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
404 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 10:48:37 ID:06A/QdUn0
私の彼は結構年上なのですが、
いつも食事に行く店(彼は酒飲んでいる)の女店員を褒めたり
可愛いねなど言うんです。(実際可愛いくなくても)
しかも名前で読んだり・・・
なんか私と食事しているのに
私の目の前で他の子を褒めたりされると
嫌な気分になります。
行く度、しつこい程に言われ
私よりその子がいいなど…冗談でも言われ
最近すごく嫌です。
ふたりの時に言われるならいいけど
その子の前で食事してる時に言われ
私の立場が惨めな感じがします。
どうすれば良いでしょうか?
406 :恋人は名無しさん:2008/01/30(水) 10:56:30 ID:LXwmLPw90
「それで私の気を引いてるつもりか?
そうでないならただのバカだな」
とりあえず、自分がそれが嫌だという気持ちを伝えようよ。
それが通じないならウソでも「そういうことされると愛も冷める」と
言いましょう。
それでもダメなら、そいつはホントにバカだから捨てろ。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
218 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 10:26:18 ID:9yR5XUdw0
彼氏が微妙に学歴にこだわってる人だと気付いた時。
彼は地方の国立大卒で、私は私立の女子大卒なんだけど、
大学時代の友人Aの結婚式に呼ばれて行った翌日に彼氏に会ったので
「Aちゃんの結婚式すごい素敵で感動した~。」って話したら彼が
「その子って同じ女子大だったんでしょ?じゃあ相手もそこらの私大?」って聞いてきて。
「私大だけど、地元の人じゃないよ。旦那さんは早稲田だから…。」
と答えたら明らかに機嫌が悪くなって。
「早稲田って言っても、学部によってはそんなに偏差値高くないし。」って言うので
「でも、法学部って紹介されてたから頭いいんじゃない?」って答えたら
「別に最終学歴が全てじゃねーし。」って言い捨てられた。
自分の方から学歴の話を振ってきて、いきなり不機嫌になられても…。
「俺は国立大出身だから~。」って時々言ってたけど、
そんなにプライドを持ってたとは思わなかったので聞いてて微妙な気持ちになった。
219 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:09:24 ID:SOEmQZrv0
>>218
なんだかめんどくさい彼氏だな。
222 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:27:55 ID:XuJ9uu2VO
>>218
ベクトルが別方向だが私の彼氏と共通するものを感じる。
私の彼氏は誰でも入れるような短大卒で、
会話の流れで「○○さんは●●大学卒らしい(一流大学)」と言ったら、
不機嫌に「勉強できなくても生きてける」と言う。
あと、ディズニーランドの会社には東大とか一橋大じゃないと就職できないことを知ると、
またしても不機嫌に「頭良いやつらに面白いものが作れるの?」と言う。
(頭良い=頭かたいらしい)
ちょっと卑屈になりすぎ…これからは大学の話は避けよっと…
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
218 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 10:26:18 ID:9yR5XUdw0
彼氏が微妙に学歴にこだわってる人だと気付いた時。
彼は地方の国立大卒で、私は私立の女子大卒なんだけど、
大学時代の友人Aの結婚式に呼ばれて行った翌日に彼氏に会ったので
「Aちゃんの結婚式すごい素敵で感動した~。」って話したら彼が
「その子って同じ女子大だったんでしょ?じゃあ相手もそこらの私大?」って聞いてきて。
「私大だけど、地元の人じゃないよ。旦那さんは早稲田だから…。」
と答えたら明らかに機嫌が悪くなって。
「早稲田って言っても、学部によってはそんなに偏差値高くないし。」って言うので
「でも、法学部って紹介されてたから頭いいんじゃない?」って答えたら
「別に最終学歴が全てじゃねーし。」って言い捨てられた。
自分の方から学歴の話を振ってきて、いきなり不機嫌になられても…。
「俺は国立大出身だから~。」って時々言ってたけど、
そんなにプライドを持ってたとは思わなかったので聞いてて微妙な気持ちになった。
219 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:09:24 ID:SOEmQZrv0
>>218
なんだかめんどくさい彼氏だな。
222 :恋人は名無しさん:2008/01/28(月) 11:27:55 ID:XuJ9uu2VO
>>218
ベクトルが別方向だが私の彼氏と共通するものを感じる。
私の彼氏は誰でも入れるような短大卒で、
会話の流れで「○○さんは●●大学卒らしい(一流大学)」と言ったら、
不機嫌に「勉強できなくても生きてける」と言う。
あと、ディズニーランドの会社には東大とか一橋大じゃないと就職できないことを知ると、
またしても不機嫌に「頭良いやつらに面白いものが作れるの?」と言う。
(頭良い=頭かたいらしい)
ちょっと卑屈になりすぎ…これからは大学の話は避けよっと…
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
180 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:24:21 ID:uWVbBEszO
私の親は7つ、年が離れてるんだけど(母が年上)
そのことを彼に話したら
彼「はっ?7?7も離れてんの?(笑)」
私「えっ何かおかしいかな?」
彼「いや、それってお母さんがすごいの?お父さんがすごいの?(笑)ありえねー」
なんかすごく嫌だった。
182 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:37:57 ID:PJ7kKLS6O
私の彼氏の親は13歳違いだ
183 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:40:40 ID:FYJ3rUUB0
>>180
それやだ。なんか頭狭そう。7つくらい別に普通だし。やだやだ。
184 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:40:51 ID:QfjspMOI0
>>180
すごいとか…うーん。
「じゃあ私が7つ下(または上)だったら好きじゃない?」って言ってみるとか。
「私は○○が7つ下(上)でも全然関係ないよ」とか付け加えるといいかも…。
自分がそういう立場にいないから結構分かんないもんなんですよね。
185 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:19 ID:Kd0Z27B+O
>>180
それすごく嫌だな…。
身内を馬鹿にされた感じ。
186 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:16:02 ID:BBV7IzUQO
>>180
え、うちも両親7つ違うけど気にしたこと無い…
たとえ人んちのご両親が20くらい離れてたとしても、
ほんのちょっとびっくりするけど、
「ありえねー」とは言わない
187 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:54:17 ID:XoYtxPxDO
うちの両親は10違い。しかし子供の頃はそんなこと気にしてなかったしなあ。
25になった今、32の先輩社員は普通にかっこいいと思えるし。
188 :180:2008/01/27(日) 15:43:16 ID:uWVbBEszO
ほんと馬鹿にされた気がして嫌な気分になったし、今までは優しくて気遣いの出来る彼氏だと思っていたのに、少しショックでした。
>>184さんが言う通りに言ってみれば良かったな…。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
180 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:24:21 ID:uWVbBEszO
私の親は7つ、年が離れてるんだけど(母が年上)
そのことを彼に話したら
彼「はっ?7?7も離れてんの?(笑)」
私「えっ何かおかしいかな?」
彼「いや、それってお母さんがすごいの?お父さんがすごいの?(笑)ありえねー」
なんかすごく嫌だった。
182 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:37:57 ID:PJ7kKLS6O
私の彼氏の親は13歳違いだ
183 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:40:40 ID:FYJ3rUUB0
>>180
それやだ。なんか頭狭そう。7つくらい別に普通だし。やだやだ。
184 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 12:40:51 ID:QfjspMOI0
>>180
すごいとか…うーん。
「じゃあ私が7つ下(または上)だったら好きじゃない?」って言ってみるとか。
「私は○○が7つ下(上)でも全然関係ないよ」とか付け加えるといいかも…。
自分がそういう立場にいないから結構分かんないもんなんですよね。
185 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:19 ID:Kd0Z27B+O
>>180
それすごく嫌だな…。
身内を馬鹿にされた感じ。
186 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:16:02 ID:BBV7IzUQO
>>180
え、うちも両親7つ違うけど気にしたこと無い…
たとえ人んちのご両親が20くらい離れてたとしても、
ほんのちょっとびっくりするけど、
「ありえねー」とは言わない
187 :恋人は名無しさん:2008/01/27(日) 13:54:17 ID:XoYtxPxDO
うちの両親は10違い。しかし子供の頃はそんなこと気にしてなかったしなあ。
25になった今、32の先輩社員は普通にかっこいいと思えるし。
188 :180:2008/01/27(日) 15:43:16 ID:uWVbBEszO
ほんと馬鹿にされた気がして嫌な気分になったし、今までは優しくて気遣いの出来る彼氏だと思っていたのに、少しショックでした。
>>184さんが言う通りに言ってみれば良かったな…。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
165 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:22:23 ID:/aUzao0jO
彼女…次の日に仕事があるのに、上司と呑んでカラオケでオール…んで、オール明けの仕事が終わって眠いのに、上司と二人でドライブ…
上司といると、メールすら返す暇がないのか…一切連絡なし。
ドライブから帰ってきたとこ、問いただしたら、逆ギレ。
心配で、寝れなかった自分の立場は?
166 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:24:57 ID:A9dFFoaQ0
上司が男だったらもう別れなさい
167 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:28:28 ID:/aUzao0jO
>>166
ですかね…
正直、しんどいですし…
168 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:32:36 ID:0D0BnBPs0
>>165
おまwwwwwww
それ完全に浮気だろwwwwwwwwwwww
169 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:18 ID:aYICZeJaO
>>165
二人で飲むのは良いだろう。
カラオケでオール、ドライブは完全にあり得ない
170 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:43:45 ID:/aUzao0jO
>>169
ですね…
さっき、ネットでドライブに誘う男は、下心あり…みたいなサイトみて、かなり凹み中。
上司ってオッサンだよw、何もあるわけないじゃん…って彼女は、よく言うけど…はぁ…
明日は、会社の大事な審査だってのに、モチベーションかなりダウン…
171 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:11:39 ID:bJbxXnxU0
>>170
世の中にはもっといい女がたくさんいるさ。
そんな女と一緒にいる時間がもったいない。そんな女のために悩むのもバカらしい。
キッパリ分かれて、次の人を探すんだ。
応援してるぜ。
172 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:14:37 ID:aYICZeJaO
>>170
カラオケもドライブもほとんど密室だからな…
オール明けの仕事後にドライブなんて無理。
カラオケじゃなくてホテルかどこかで寝たとしか…
明日大事な日なんだな…
ショックなのは分かるけど今は彼女のこと忘れて頑張れ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
165 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:22:23 ID:/aUzao0jO
彼女…次の日に仕事があるのに、上司と呑んでカラオケでオール…んで、オール明けの仕事が終わって眠いのに、上司と二人でドライブ…
上司といると、メールすら返す暇がないのか…一切連絡なし。
ドライブから帰ってきたとこ、問いただしたら、逆ギレ。
心配で、寝れなかった自分の立場は?
166 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:24:57 ID:A9dFFoaQ0
上司が男だったらもう別れなさい
167 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:28:28 ID:/aUzao0jO
>>166
ですかね…
正直、しんどいですし…
168 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:32:36 ID:0D0BnBPs0
>>165
おまwwwwwww
それ完全に浮気だろwwwwwwwwwwww
169 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:18 ID:aYICZeJaO
>>165
二人で飲むのは良いだろう。
カラオケでオール、ドライブは完全にあり得ない
170 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 21:43:45 ID:/aUzao0jO
>>169
ですね…
さっき、ネットでドライブに誘う男は、下心あり…みたいなサイトみて、かなり凹み中。
上司ってオッサンだよw、何もあるわけないじゃん…って彼女は、よく言うけど…はぁ…
明日は、会社の大事な審査だってのに、モチベーションかなりダウン…
171 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:11:39 ID:bJbxXnxU0
>>170
世の中にはもっといい女がたくさんいるさ。
そんな女と一緒にいる時間がもったいない。そんな女のために悩むのもバカらしい。
キッパリ分かれて、次の人を探すんだ。
応援してるぜ。
172 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 22:14:37 ID:aYICZeJaO
>>170
カラオケもドライブもほとんど密室だからな…
オール明けの仕事後にドライブなんて無理。
カラオケじゃなくてホテルかどこかで寝たとしか…
明日大事な日なんだな…
ショックなのは分かるけど今は彼女のこと忘れて頑張れ。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
152 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:22:07 ID:dk1zg00XO
彼女が友達の家に泊まりたいという
その家は一人暮らしだし女性同士だしいいかと思ったんです
話しを聞くと飲み会をするために泊まりたいんだとか
当然男もくるわけだし同じ屋根の下で寝るわけだから嫌なわけです
そう伝えても
私が大丈夫だって言ってるんだから大丈夫なの!!
と逆ギレする始末
俺がそうしようとしたら
私が嫌だって言ってるのにどうしてしようと思うの!?
何それって感じですわ\(^o^)/
153 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:28:34 ID:iDaEPmm00
>>152
それはわがまますぎるねw
俺もお前みたいな気持ちだったんだぜ?みたいなことは言った?
154 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:36:55 ID:4Z4BYSK90
>>152
それなんて俺の彼女・・・
156 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 17:24:16 ID:dk1zg00XO
>>153
言ったよ
でも私は絶対大丈夫だから!
なんで信じてくれないの?ってヒステリックになりますよ
>>154
同じような人がいて安心したw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
152 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:22:07 ID:dk1zg00XO
彼女が友達の家に泊まりたいという
その家は一人暮らしだし女性同士だしいいかと思ったんです
話しを聞くと飲み会をするために泊まりたいんだとか
当然男もくるわけだし同じ屋根の下で寝るわけだから嫌なわけです
そう伝えても
私が大丈夫だって言ってるんだから大丈夫なの!!
と逆ギレする始末
俺がそうしようとしたら
私が嫌だって言ってるのにどうしてしようと思うの!?
何それって感じですわ\(^o^)/
153 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:28:34 ID:iDaEPmm00
>>152
それはわがまますぎるねw
俺もお前みたいな気持ちだったんだぜ?みたいなことは言った?
154 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:36:55 ID:4Z4BYSK90
>>152
それなんて俺の彼女・・・
156 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 17:24:16 ID:dk1zg00XO
>>153
言ったよ
でも私は絶対大丈夫だから!
なんで信じてくれないの?ってヒステリックになりますよ
>>154
同じような人がいて安心したw
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
148 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:12 ID:eWdfp0LHO
付き合って1ヶ月の彼氏が歯をみがかないんです。
まだ気がひけて「磨きなよ」とか言える関係じゃないのでどーしたら磨いてくれるのか悩んでます。。
納豆食べたあとにチューしたくないorz
150 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:00:45 ID:KMQ5gYWtO
>>148
・ガムをすすめる
・>>148が歯磨き大好き(じゃなくても)アピールをする
・お揃いの歯ブラシ歯磨き粉プレゼント…などいかがでせう?
151 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:20:40 ID:Ld05tJyj0
>>148
経験談。
自分が定期健診に行ったりして、その話題を出す。
→「そういえば○○くんは歯医者の定期健診行ってる?」
→「年1は行ったほうがいいよー」
→「虫歯ある人とはちゅーしないw」
って流れであんまり歯磨きしなかった彼氏を歯医者に行かせました。
検診してもらったら大量(二桁…)の虫歯があってショックだったらしく、
それからはしっかり磨くようになりました。
あと、うちに泊まりに来る時は必ず彼用の歯ブラシを用意して、
バスタオルと一緒に渡して「これ使って~」って歯磨きを促すようにしたり、
一緒に洗面所でいちゃいちゃしながら歯磨きするようにもしました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
148 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:12 ID:eWdfp0LHO
付き合って1ヶ月の彼氏が歯をみがかないんです。
まだ気がひけて「磨きなよ」とか言える関係じゃないのでどーしたら磨いてくれるのか悩んでます。。
納豆食べたあとにチューしたくないorz
150 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:00:45 ID:KMQ5gYWtO
>>148
・ガムをすすめる
・>>148が歯磨き大好き(じゃなくても)アピールをする
・お揃いの歯ブラシ歯磨き粉プレゼント…などいかがでせう?
151 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 16:20:40 ID:Ld05tJyj0
>>148
経験談。
自分が定期健診に行ったりして、その話題を出す。
→「そういえば○○くんは歯医者の定期健診行ってる?」
→「年1は行ったほうがいいよー」
→「虫歯ある人とはちゅーしないw」
って流れであんまり歯磨きしなかった彼氏を歯医者に行かせました。
検診してもらったら大量(二桁…)の虫歯があってショックだったらしく、
それからはしっかり磨くようになりました。
あと、うちに泊まりに来る時は必ず彼用の歯ブラシを用意して、
バスタオルと一緒に渡して「これ使って~」って歯磨きを促すようにしたり、
一緒に洗面所でいちゃいちゃしながら歯磨きするようにもしました。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
80 :恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 16:38:00 ID:q5TCJTYJ0
私が家族で良く行き、店の人ともすっかり仲が良くなっているフレンチのレストランがある。
先日、彼氏をそこに初めて連れて行った。
そこで彼氏の食べ方があまりにも汚かった。
皿を口の所まで持っていって、肘を張って、パスタをフォークで口に流し込むようにかき込んでいた。
テーブルマナーというレベルではなかった。人間っぽくなかった。
席はカウンターで、店の人からも食べている姿がよくみえる。
穴があったら入りたかった。
86 :恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 23:26:35 ID:yLKjBfo3O
>>80
分かります…人によっては「何を些細なw」と思うかもしれないけど、食事マナーは気になるとずーっとイライラしてしまいますよね…
元彼がまさに同じタイプで、プラス口を開けて噛むのでクチャクチャ音立てるような人でした。
注意しても治る見込みは少ないと思いますよ…
107 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 06:21:13 ID:x0QwslzGO
>>80
彼氏の行動がスマートじゃないと評価がた落ちですね
ちゃんとウェイターが丁寧なサービスしてくれるようなところで犬食いはやめてほしい
私は普通にしてるだけなのに「友達と一緒の時でもそんな風にして食べるの?」と言われた…
躾って大事だと思った
112 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 08:22:43 ID:UCjuLvPmO
>>80です。何人かの方、賛同してくれてありがとう。
何も、テーブルマナーというほどの難しいことを言っているわけじゃない。
私は基本的には、食事は肩肘を張らず、美味しく食べらればそれでいいと思っている。
でも私の中ではマナーとは、
ナイフとフォークをとる順番とか、ワイングラスのもち方とか、ナプキンの使い方とか
そういうことに気を配ることだと思っていた。
まさか、犬食いはいけませんよってところから始まるとは思ってなかったよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
80 :恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 16:38:00 ID:q5TCJTYJ0
私が家族で良く行き、店の人ともすっかり仲が良くなっているフレンチのレストランがある。
先日、彼氏をそこに初めて連れて行った。
そこで彼氏の食べ方があまりにも汚かった。
皿を口の所まで持っていって、肘を張って、パスタをフォークで口に流し込むようにかき込んでいた。
テーブルマナーというレベルではなかった。人間っぽくなかった。
席はカウンターで、店の人からも食べている姿がよくみえる。
穴があったら入りたかった。
86 :恋人は名無しさん:2008/01/25(金) 23:26:35 ID:yLKjBfo3O
>>80
分かります…人によっては「何を些細なw」と思うかもしれないけど、食事マナーは気になるとずーっとイライラしてしまいますよね…
元彼がまさに同じタイプで、プラス口を開けて噛むのでクチャクチャ音立てるような人でした。
注意しても治る見込みは少ないと思いますよ…
107 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 06:21:13 ID:x0QwslzGO
>>80
彼氏の行動がスマートじゃないと評価がた落ちですね
ちゃんとウェイターが丁寧なサービスしてくれるようなところで犬食いはやめてほしい
私は普通にしてるだけなのに「友達と一緒の時でもそんな風にして食べるの?」と言われた…
躾って大事だと思った
112 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 08:22:43 ID:UCjuLvPmO
>>80です。何人かの方、賛同してくれてありがとう。
何も、テーブルマナーというほどの難しいことを言っているわけじゃない。
私は基本的には、食事は肩肘を張らず、美味しく食べらればそれでいいと思っている。
でも私の中ではマナーとは、
ナイフとフォークをとる順番とか、ワイングラスのもち方とか、ナプキンの使い方とか
そういうことに気を配ることだと思っていた。
まさか、犬食いはいけませんよってところから始まるとは思ってなかったよ。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
90 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:21:49 ID:BeLzdPBZO
彼氏から実は不倫経験があると聞いた時。誠実な人だと思ってただけに、どん引きだわ! キライになりそう。
91 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:43:54 ID:2PxIuDUhO
>>90
分かります。私は今の彼氏がバツイチ子持ちと付き合ってたって聞いて引きました。
確かに相手には旦那いないけど、バツイチ子持ちの女性と付き合えるとか、
思いっきり引いてしまいました。
誠実で真面目な男性で通ってるのに、ショックでした。
92 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:44 ID:cWROGFGi0
不倫は最低最悪とは思うが
バツイチ子持ちと付き合うのは別に普通だろ。
世の中には再婚なんて腐るほど例がある。
93 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:52:21 ID:ejsJpe7l0
バツイチ子持ちと付き合うからってなんてことないだろ。
好きな人がそうであったというだけで、
倫理的に問題はないだろうが。
94 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:02:41 ID:2PxIuDUhO
そうですか、私が潔癖過ぎるのかな。
バツイチ子持ちで、子供は20歳で、一緒に遊んだりもしたとか。
でも、子供は親が付き合ってるのは知らなかったみたいです。
バツイチ子持ちでしかも年上の女性って聞いて引きました。
彼氏はそのとき36歳、相手は40歳だったそう。
私は良い印象なかった。。。
96 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:06:29 ID:cWROGFGi0
>>94
俺の知り合いは
20代半ばに40歳の相手と付き合ってたよ。
子供はやっぱり大学生だったので驚いたが
それで悪い印象を持つってのが意味が分からない。
潔癖症以前に、子供っぽいと言うか
そんな事をあっさり言える段階で
何か偏見を沢山抱えてそうに見える。
97 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:14:05 ID:ejsJpe7l0
>>94
潔癖というか幼すぎ。
他のことでも視野が狭そう。
98 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:15:08 ID:YZWNsLhZO
>>94には童貞が似合う
童貞は過去の女の影がないから
99 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:19:57 ID:2PxIuDUhO
>>96
私は学生時代に家庭教師のや塾講師のアルバイトをした際、
数人の生徒の悩みが「母親の彼氏が嫌」とか
「母親が女になっているところを見るのが気持ち悪い」とか、
「母親の彼氏はいい人だけど、自分にとっては迷惑」なと、子供たちの悩みや愚痴を沢山聞いたせいか、
バツイチ子持ちの女性と付き合う男性は、子供を悩ます種としか見れなくなりました。
実際、何人かの生徒は母親の彼氏が家にいるせいで家に帰りたくないなど言っていました。
そんな経験があるから、どうしても悪者に見えてしまいます。
100 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:23:49 ID:ejsJpe7l0
>>99
そりゃものを知らない子供から見たら、母親の彼氏はそうでしょうよ。
でもあなたは子供じゃないんだから、「子供の印象」に左右されないで、
自分の頭で考えなさいな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1201078727/
90 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:21:49 ID:BeLzdPBZO
彼氏から実は不倫経験があると聞いた時。誠実な人だと思ってただけに、どん引きだわ! キライになりそう。
91 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:43:54 ID:2PxIuDUhO
>>90
分かります。私は今の彼氏がバツイチ子持ちと付き合ってたって聞いて引きました。
確かに相手には旦那いないけど、バツイチ子持ちの女性と付き合えるとか、
思いっきり引いてしまいました。
誠実で真面目な男性で通ってるのに、ショックでした。
92 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:44 ID:cWROGFGi0
不倫は最低最悪とは思うが
バツイチ子持ちと付き合うのは別に普通だろ。
世の中には再婚なんて腐るほど例がある。
93 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 01:52:21 ID:ejsJpe7l0
バツイチ子持ちと付き合うからってなんてことないだろ。
好きな人がそうであったというだけで、
倫理的に問題はないだろうが。
94 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:02:41 ID:2PxIuDUhO
そうですか、私が潔癖過ぎるのかな。
バツイチ子持ちで、子供は20歳で、一緒に遊んだりもしたとか。
でも、子供は親が付き合ってるのは知らなかったみたいです。
バツイチ子持ちでしかも年上の女性って聞いて引きました。
彼氏はそのとき36歳、相手は40歳だったそう。
私は良い印象なかった。。。
96 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:06:29 ID:cWROGFGi0
>>94
俺の知り合いは
20代半ばに40歳の相手と付き合ってたよ。
子供はやっぱり大学生だったので驚いたが
それで悪い印象を持つってのが意味が分からない。
潔癖症以前に、子供っぽいと言うか
そんな事をあっさり言える段階で
何か偏見を沢山抱えてそうに見える。
97 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:14:05 ID:ejsJpe7l0
>>94
潔癖というか幼すぎ。
他のことでも視野が狭そう。
98 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:15:08 ID:YZWNsLhZO
>>94には童貞が似合う
童貞は過去の女の影がないから
99 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:19:57 ID:2PxIuDUhO
>>96
私は学生時代に家庭教師のや塾講師のアルバイトをした際、
数人の生徒の悩みが「母親の彼氏が嫌」とか
「母親が女になっているところを見るのが気持ち悪い」とか、
「母親の彼氏はいい人だけど、自分にとっては迷惑」なと、子供たちの悩みや愚痴を沢山聞いたせいか、
バツイチ子持ちの女性と付き合う男性は、子供を悩ます種としか見れなくなりました。
実際、何人かの生徒は母親の彼氏が家にいるせいで家に帰りたくないなど言っていました。
そんな経験があるから、どうしても悪者に見えてしまいます。
100 :恋人は名無しさん:2008/01/26(土) 02:23:49 ID:ejsJpe7l0
>>99
そりゃものを知らない子供から見たら、母親の彼氏はそうでしょうよ。
でもあなたは子供じゃないんだから、「子供の印象」に左右されないで、
自分の頭で考えなさいな。
下ヘッドライン
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん