目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2013/04/30 付き合いだして9ヶ月目ではじめて一緒に過ごすクリスマスだった (2)
- 2013/04/29 クリスマスに服と財布あげたんだけど彼は自宅の鍵だった (5)
- 2013/04/28 彼氏が料理を出したら出しただけ殆ど一人でたいらげてしまう (6)
- 2013/04/27 「それはないやろー!」「実家にお金入れる必要なんてないでしょww」 (15)
- 2013/04/26 彼氏の家に行ったとき、まくらもとに鼻くそが大量にあった (1)
- 2013/04/25 食事奢ってくれないってありえなくないですか? (5)
- 2013/04/24 カップうどんを食べて残った汁の中に、ご飯を入れて食べてたのはちょっと引いた (11)
- 2013/04/23 酒屋で唐揚げが10個入りだったのを私が6個取ったってぶちギレられた。。。 (26)
- 2013/04/22 彼が女尊男卑主義。悪い意味でフェミニスト (5)
- 2013/04/21 来客の立場で、自分で持ってきた手土産でもないのに催促するなよ、とずうずうしさに呆れた (5)
|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/p/o/l/polaron/icon_twitter.png)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
546 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 17:57:50 ID:eg3V5xjf0
間違って送信してしまった……すいません。
似たような話が挙がってたから忘れてたのに思い出しちゃった(´・ω・`)
クリスマス。
付き合いだして9ヶ月目ではじめて一緒に過ごすクリスマスだった。
その前からペアリング買おうみたいな話が持ち上がってて、
でもなんだかんだで延び延びになってしまっていた。
そうしたら彼が「クリスマスプレゼントってことでいいんじゃね?」と言い
私もそれに賛成した。
その話をした数日後、多分指輪の話のことは全く意識してなかったんだけど
話の流れでマフラーが欲しいと言い出し、明らかにねだるような風を私に見せた。
私も指輪とは別にプレゼントは用意するつもりだったし、じゃあマフラーでいっかと思い、
当日用意した。
はじめはお互い指輪だけで終わるのかなーと思ってたけど、彼のほうからそういうこと言い出したから
プラスアルファで何か贈りあうのかなと思ってしまった。
予断だが、彼の部屋が本当に汚くて、それもクリスマスのために全部私が一人で片付けた。
料理とかケーキとかも頑張って用意した。
そして食事をしている時にマフラーを渡したら、単に「ありがとう」と言われ、それ以外ナシだった。
翌日、指輪を2人で買いにいった。その時に何かあるのかな?と思ったけど、なんにもなし。
期待しすぎたんでしょうか?
お金なかったのかなぁ。
私は奨学金で学校に通っていて、彼は家庭の収入が原因で(要は収入が多すぎて)奨学金も借りられないような人です。
547 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 18:30:54 ID:GuqNHM9vO
>>546
貰うことには貪欲で、あげたい気持ちが全くない人って、いるのよねー
お金持ちはだいたいケチよ
彼氏の場合は野暮かしら
ええッ!?ないの!?ぐらい言ったら良かったのに
来年に期待☆
549 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 19:42:30 ID:AhYz7v1vO
>>546
読んだかんじだと
クリスマスに指輪って決めてたをだから
むしろマフラーあげる必要を感じない。
指輪プラスアルファにびっくりした。
マフラーねだられたときに「だってクリスマスは指輪でしょ」とか聞いてみればよかったね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
546 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 17:57:50 ID:eg3V5xjf0
間違って送信してしまった……すいません。
似たような話が挙がってたから忘れてたのに思い出しちゃった(´・ω・`)
クリスマス。
付き合いだして9ヶ月目ではじめて一緒に過ごすクリスマスだった。
その前からペアリング買おうみたいな話が持ち上がってて、
でもなんだかんだで延び延びになってしまっていた。
そうしたら彼が「クリスマスプレゼントってことでいいんじゃね?」と言い
私もそれに賛成した。
その話をした数日後、多分指輪の話のことは全く意識してなかったんだけど
話の流れでマフラーが欲しいと言い出し、明らかにねだるような風を私に見せた。
私も指輪とは別にプレゼントは用意するつもりだったし、じゃあマフラーでいっかと思い、
当日用意した。
はじめはお互い指輪だけで終わるのかなーと思ってたけど、彼のほうからそういうこと言い出したから
プラスアルファで何か贈りあうのかなと思ってしまった。
予断だが、彼の部屋が本当に汚くて、それもクリスマスのために全部私が一人で片付けた。
料理とかケーキとかも頑張って用意した。
そして食事をしている時にマフラーを渡したら、単に「ありがとう」と言われ、それ以外ナシだった。
翌日、指輪を2人で買いにいった。その時に何かあるのかな?と思ったけど、なんにもなし。
期待しすぎたんでしょうか?
お金なかったのかなぁ。
私は奨学金で学校に通っていて、彼は家庭の収入が原因で(要は収入が多すぎて)奨学金も借りられないような人です。
547 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 18:30:54 ID:GuqNHM9vO
>>546
貰うことには貪欲で、あげたい気持ちが全くない人って、いるのよねー
お金持ちはだいたいケチよ
彼氏の場合は野暮かしら
ええッ!?ないの!?ぐらい言ったら良かったのに
来年に期待☆
549 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 19:42:30 ID:AhYz7v1vO
>>546
読んだかんじだと
クリスマスに指輪って決めてたをだから
むしろマフラーあげる必要を感じない。
指輪プラスアルファにびっくりした。
マフラーねだられたときに「だってクリスマスは指輪でしょ」とか聞いてみればよかったね。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
495 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:21:30 ID:H3elHDW0O
携帯からすいません。
クリスマスに服と財布あげたんだけど
彼は自宅の鍵だった。
プレゼントは気持ちの問題だしまぁいっかと思ってた。
そしたら昨日電話で
鍵しかあげなかったのって周りにつっこまれたって普通に笑って話すから一体何なのと思ってしまった。もやもやしてすっきりしない。
これって少し話しした方がいいのかな。
496 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:29:12 ID:XwoKD7m6O
>>495
あなたが今もやもやしてるのなら、彼と直接話すべき
ここでうやむやにしちゃったら、きっとしばらくの間は、彼と会うときにわだかまりが残ると思う
確かにプレゼントは気持ちの問題だけど…やっぱり私も495の立場だったら少し物足りないって感じると思うもん
497 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:30:25 ID:iQ+0RGWH0
>>495
鍵を渡されるのって、それなりに愛されてて信用されてるんだなぁっていう
良い所もあれば
「勝手に入って掃除や洗濯してて」みたいな所もあって微妙だなぁ
498 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:53:03 ID:cleetdMI0
>>495
そんなことないよ!鍵だけでも凄く嬉しかったよ!
とか言われればラッキー程度に思ってんでしょ。
「鍵は鍵で、信頼してもらえたという意味で凄く嬉しかったけど、
プレゼントは正直ちょっとは期待してたかも」って伝えとかないと、
俺の彼女はそれで満足してると思い込んで、
次のホワイトデーも期待は出来なくなると思うな。
プレゼントし合うイベントは大事にしたいなら言うべきだと思うよ。
499 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 14:06:41 ID:H3elHDW0O
495です
皆さん意見ありがとうございます!
やっぱり黙ってたらわだかまりが残る気がします
「俺まわりに言われて
まずかったなって思って…ごめん気が効かなくて」とか一言あれば良かったんですが笑いながら蒸し返されてイラっときましたもん(笑)
言うべきですね。
今夜電話で話してみます
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
495 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:21:30 ID:H3elHDW0O
携帯からすいません。
クリスマスに服と財布あげたんだけど
彼は自宅の鍵だった。
プレゼントは気持ちの問題だしまぁいっかと思ってた。
そしたら昨日電話で
鍵しかあげなかったのって周りにつっこまれたって普通に笑って話すから一体何なのと思ってしまった。もやもやしてすっきりしない。
これって少し話しした方がいいのかな。
496 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:29:12 ID:XwoKD7m6O
>>495
あなたが今もやもやしてるのなら、彼と直接話すべき
ここでうやむやにしちゃったら、きっとしばらくの間は、彼と会うときにわだかまりが残ると思う
確かにプレゼントは気持ちの問題だけど…やっぱり私も495の立場だったら少し物足りないって感じると思うもん
497 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:30:25 ID:iQ+0RGWH0
>>495
鍵を渡されるのって、それなりに愛されてて信用されてるんだなぁっていう
良い所もあれば
「勝手に入って掃除や洗濯してて」みたいな所もあって微妙だなぁ
498 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 13:53:03 ID:cleetdMI0
>>495
そんなことないよ!鍵だけでも凄く嬉しかったよ!
とか言われればラッキー程度に思ってんでしょ。
「鍵は鍵で、信頼してもらえたという意味で凄く嬉しかったけど、
プレゼントは正直ちょっとは期待してたかも」って伝えとかないと、
俺の彼女はそれで満足してると思い込んで、
次のホワイトデーも期待は出来なくなると思うな。
プレゼントし合うイベントは大事にしたいなら言うべきだと思うよ。
499 :恋人は名無しさん:2009/01/06(火) 14:06:41 ID:H3elHDW0O
495です
皆さん意見ありがとうございます!
やっぱり黙ってたらわだかまりが残る気がします
「俺まわりに言われて
まずかったなって思って…ごめん気が効かなくて」とか一言あれば良かったんですが笑いながら蒸し返されてイラっときましたもん(笑)
言うべきですね。
今夜電話で話してみます
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
402 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 10:34:28 ID:NKpFlO5N0
食べ物話に便乗
自宅デートが多いので、いつも私が材料揃えて料理作ってるんだけど
彼氏が料理を出したら出しただけ殆ど一人でたいらげてしまう。
私はゆっくりつまみながら呑みたい派で、彼氏は一気に食べきって
食後にお酒を呑む人なので、先にお皿に取り分けておかないと無くなっちゃう。
多めに盛っても気に入った味だとおかわりするので、翌日のおかずにしようと
よけておいた分も食べつくされる事がままあったり…
それで、食べ終わったら「あー食いすぎたぁ」ってゲップしまくってる。
気持ち良いぐらい食べてくれるのは嬉しいけど、翌日からっぽのお鍋と
冷蔵庫見るとため息出てしまう^^;
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
402 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 10:34:28 ID:NKpFlO5N0
食べ物話に便乗
自宅デートが多いので、いつも私が材料揃えて料理作ってるんだけど
彼氏が料理を出したら出しただけ殆ど一人でたいらげてしまう。
私はゆっくりつまみながら呑みたい派で、彼氏は一気に食べきって
食後にお酒を呑む人なので、先にお皿に取り分けておかないと無くなっちゃう。
多めに盛っても気に入った味だとおかわりするので、翌日のおかずにしようと
よけておいた分も食べつくされる事がままあったり…
それで、食べ終わったら「あー食いすぎたぁ」ってゲップしまくってる。
気持ち良いぐらい食べてくれるのは嬉しいけど、翌日からっぽのお鍋と
冷蔵庫見るとため息出てしまう^^;
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
369 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:22:48 ID:xn6yHpKGO
くだらないことですがモヤモヤする…
ただいま就活真っ最中の大学生です。
私は地元就職を希望しており、もし実家から通勤することになったら家にお金を入れるつもりでいました。なんとなくそれが実家住まい社会人としての礼儀なのかなと考えていました。
しかし先日、ひょんなことから彼に上記の考えを口にしたところ、「それはないやろー!」「実家にお金入れる必要なんてないでしょww」と言われてしまいました。
意外だった私はそこで反論してしまったのですが、最終的に彼に「まあ、そういう考えの人もいるかもしれないけどね。」とマイノリティ扱いされてしまいました。
元々私の母が独身時代に実家から通勤していたことから今の考えに至っているので、私の考え方が古いのかもしれませんが、なんか価値観が合わないなって感じてしまいました。
370 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:29:38 ID:aETkBrXN0
マイノリティではないけど、大多数ってわけでもないんじゃないかな?
前に実家暮らしスレでも同じような流れになってたけど、多分双方同数くらいいたけど
逆に実家にお金入れる派が入れない派をものすごく叩いてたよ
結局、家にお金入れるくらいなら結婚資金にしろって言う親とか
家にお金入れてても結婚資金をぽーんと出してくれる親とか色々いるから
どっちが正しいとは言えないと思う
371 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:31:20 ID:WY97FnsLO
>>369は至ってあたり前の常識のある考えかと。彼がスネかじりの常識なさすぎ人間です。あなたは正しいと思う。
372 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:35:57 ID:F9ZlddaEO
>>369~
家に金入れるなんて、取られる相続税を増やすだけ。って家もあるからなあ…
373 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:40:06 ID:+uNsn7Q80
>>369
お給料もらってるのに住ませてもらってんだから369が普通だよ。
その彼も実家暮らしだったら、価値観だけでなく金銭感覚も狂ってそう。
たぶん実家にお金入れないのが当たり前だと思っている人は
家賃分とか浮いたお金も貯金せずに使える分は全部使ってるんじゃない?
入れる気持ちはあるけど・・・って人とは全然違うと思う。
374 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:46:05 ID:7UCKpJCuO
>>369
私も4月から実家通勤の予定だけど、お金入れるつもりだよ。
だって、住まわせてもらうわけだし、衣食の世話も多少はやってもらうわけだし…
社会人なんだから、当たり前だと思ってた。
そうか、割と半々なんだなー。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
369 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:22:48 ID:xn6yHpKGO
くだらないことですがモヤモヤする…
ただいま就活真っ最中の大学生です。
私は地元就職を希望しており、もし実家から通勤することになったら家にお金を入れるつもりでいました。なんとなくそれが実家住まい社会人としての礼儀なのかなと考えていました。
しかし先日、ひょんなことから彼に上記の考えを口にしたところ、「それはないやろー!」「実家にお金入れる必要なんてないでしょww」と言われてしまいました。
意外だった私はそこで反論してしまったのですが、最終的に彼に「まあ、そういう考えの人もいるかもしれないけどね。」とマイノリティ扱いされてしまいました。
元々私の母が独身時代に実家から通勤していたことから今の考えに至っているので、私の考え方が古いのかもしれませんが、なんか価値観が合わないなって感じてしまいました。
370 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:29:38 ID:aETkBrXN0
マイノリティではないけど、大多数ってわけでもないんじゃないかな?
前に実家暮らしスレでも同じような流れになってたけど、多分双方同数くらいいたけど
逆に実家にお金入れる派が入れない派をものすごく叩いてたよ
結局、家にお金入れるくらいなら結婚資金にしろって言う親とか
家にお金入れてても結婚資金をぽーんと出してくれる親とか色々いるから
どっちが正しいとは言えないと思う
371 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:31:20 ID:WY97FnsLO
>>369は至ってあたり前の常識のある考えかと。彼がスネかじりの常識なさすぎ人間です。あなたは正しいと思う。
372 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:35:57 ID:F9ZlddaEO
>>369~
家に金入れるなんて、取られる相続税を増やすだけ。って家もあるからなあ…
373 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:40:06 ID:+uNsn7Q80
>>369
お給料もらってるのに住ませてもらってんだから369が普通だよ。
その彼も実家暮らしだったら、価値観だけでなく金銭感覚も狂ってそう。
たぶん実家にお金入れないのが当たり前だと思っている人は
家賃分とか浮いたお金も貯金せずに使える分は全部使ってるんじゃない?
入れる気持ちはあるけど・・・って人とは全然違うと思う。
374 :恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 01:46:05 ID:7UCKpJCuO
>>369
私も4月から実家通勤の予定だけど、お金入れるつもりだよ。
だって、住まわせてもらうわけだし、衣食の世話も多少はやってもらうわけだし…
社会人なんだから、当たり前だと思ってた。
そうか、割と半々なんだなー。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
346 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:14 ID:Q8COG9m00
彼氏の家に行ったとき、まくらもとに鼻くそが大量にあった。
ドン引きしたが、それに気がついてしまったら変な空気になると思い、彼氏が自分で気づかぬ間に私が捨てておいた笑
347 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:02 ID:kwBZD3v2O
>>346
俺の鼻糞が…orz
348 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:20 ID:15an7fsn0
>>346
彼氏も鼻糞溜めるのを楽しみにしていたのかもしれないのに・・・。
勝手に捨てて彼氏に怒られなかった?ちょっと心配だよ。
349 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:25 ID:/IiZMpy2O
>>346-348の流れに吹いた…
350 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:13:41 ID:9dyJT9Mw0
>>346
鼻糞コレクションを捨てちゃダメでしょ!
351 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:04 ID:9dyJT9Mw0
ちなみに高校生までの話ですが・・・
鼻糞とれたけど、近くにティッシュがなかったため、壁になすりつけてた
気づいたらコレクションみたいになってて、掃除する時吹くのが惜しかった
352 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:18:13 ID:eAoYVh7lO
いやだあぁぁぁ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
346 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:14 ID:Q8COG9m00
彼氏の家に行ったとき、まくらもとに鼻くそが大量にあった。
ドン引きしたが、それに気がついてしまったら変な空気になると思い、彼氏が自分で気づかぬ間に私が捨てておいた笑
347 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:02 ID:kwBZD3v2O
>>346
俺の鼻糞が…orz
348 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:20 ID:15an7fsn0
>>346
彼氏も鼻糞溜めるのを楽しみにしていたのかもしれないのに・・・。
勝手に捨てて彼氏に怒られなかった?ちょっと心配だよ。
349 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:25 ID:/IiZMpy2O
>>346-348の流れに吹いた…
350 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:13:41 ID:9dyJT9Mw0
>>346
鼻糞コレクションを捨てちゃダメでしょ!
351 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:04 ID:9dyJT9Mw0
ちなみに高校生までの話ですが・・・
鼻糞とれたけど、近くにティッシュがなかったため、壁になすりつけてた
気づいたらコレクションみたいになってて、掃除する時吹くのが惜しかった
352 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 22:18:13 ID:eAoYVh7lO
いやだあぁぁぁ
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
318 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 18:23:28 ID:Z8iUqbyx0
今日の昼に友人カップルと食事してきた
テーブル会計だったから俺は自分の彼女の分も一緒に払ったんだけど、友人達は割り勘にしてた
俺は別になんとも思わなかったけど、彼女が友人の彼女に向かって
「食事奢ってくれないってありえなくないですか?」
と言っていたのを聞いて引いた。
自分の彼氏にそう言うのは構わないけど、他人にその意見を強要するのは止めてくれ・・・
321 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:49 ID:haoapJpDO
>>318 その後どうなったか知りたい。
気まずい雰囲気になったのかな。
とりあえず友人にはもうあわせないほうがいいね。
323 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:04:52 ID:Z8iUqbyx0
>>321
レスありがとう
友人は、いいんだよコイツ稼いでるからって笑ってたし、
友人彼女は、そうだねアハハ~みたいな感じで軽く受け流してくれたので気まずくならずに済んでよかったです
彼女には後で、事情は人それぞれなんだからって話したけど真意を理解してくれたんだろうか…
324 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:30:19 ID:haoapJpDO
>>323
友人カップル、大人ですね。そういうしかないと思うけど。
思ったことをはっきりいうのは悪いとは思わないけど、
思いやりにかける言い方はよくないですよね。
325 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:42:55 ID:hjyYAiX8O
「ありえなくないですか」はヒドいな
ありえないってのが口癖なのか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
318 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 18:23:28 ID:Z8iUqbyx0
今日の昼に友人カップルと食事してきた
テーブル会計だったから俺は自分の彼女の分も一緒に払ったんだけど、友人達は割り勘にしてた
俺は別になんとも思わなかったけど、彼女が友人の彼女に向かって
「食事奢ってくれないってありえなくないですか?」
と言っていたのを聞いて引いた。
自分の彼氏にそう言うのは構わないけど、他人にその意見を強要するのは止めてくれ・・・
321 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:49 ID:haoapJpDO
>>318 その後どうなったか知りたい。
気まずい雰囲気になったのかな。
とりあえず友人にはもうあわせないほうがいいね。
323 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:04:52 ID:Z8iUqbyx0
>>321
レスありがとう
友人は、いいんだよコイツ稼いでるからって笑ってたし、
友人彼女は、そうだねアハハ~みたいな感じで軽く受け流してくれたので気まずくならずに済んでよかったです
彼女には後で、事情は人それぞれなんだからって話したけど真意を理解してくれたんだろうか…
324 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:30:19 ID:haoapJpDO
>>323
友人カップル、大人ですね。そういうしかないと思うけど。
思ったことをはっきりいうのは悪いとは思わないけど、
思いやりにかける言い方はよくないですよね。
325 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 19:42:55 ID:hjyYAiX8O
「ありえなくないですか」はヒドいな
ありえないってのが口癖なのか
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
296 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 16:58:27 ID:+I9YOzv4O
昔の彼氏がカップ麺とか、カップうどんを食べて残った汁の中に、ご飯を入れて食べてたのはちょっと引いた。
関係ないけど因みに彼はずぼらなO型だった。
298 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:04:08 ID:CGpK3u/70
>>296
その食べ方おいしいよね
300 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:25 ID:8A6G2mdRO
>>296
私の彼氏はA型だけどそれやって「ラーメン雑炊」って喜んでる
ちなみに私もやる(O型)
他人の前では絶対しないよう言い含めてある
305 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:19:32 ID:+I9YOzv4O
>>300
そうそう。
人前てか、私の前でやらないで欲しかった(笑)
ラーメン屋だったらメニューにもあるし、気にならないんだけどなぁ~
カップがいけないのかな(笑)
全然関係ないけど、そんな私はA型。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
296 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 16:58:27 ID:+I9YOzv4O
昔の彼氏がカップ麺とか、カップうどんを食べて残った汁の中に、ご飯を入れて食べてたのはちょっと引いた。
関係ないけど因みに彼はずぼらなO型だった。
298 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:04:08 ID:CGpK3u/70
>>296
その食べ方おいしいよね
300 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:25 ID:8A6G2mdRO
>>296
私の彼氏はA型だけどそれやって「ラーメン雑炊」って喜んでる
ちなみに私もやる(O型)
他人の前では絶対しないよう言い含めてある
305 :恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 17:19:32 ID:+I9YOzv4O
>>300
そうそう。
人前てか、私の前でやらないで欲しかった(笑)
ラーメン屋だったらメニューにもあるし、気にならないんだけどなぁ~
カップがいけないのかな(笑)
全然関係ないけど、そんな私はA型。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
32 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:27:18 ID:jbkDYrymO
最近付き合った彼がケチすぎる……(´;ω;`)
デート代が事細かに割り勘なのは兎も角、今日なんて新年明けて初めてのデートなのに、居酒屋で唐揚げが10個入りだったのを(←彼は数えていたらしい)私が6個取ったってぶちギレられた。。。
彼は唐揚げが大好物らしいのですが、それも知らなくて、普通に会話しながら唐揚げを食べてたら急に
「はぁ~…(ため息)俺唐揚げ好きなんだけど、なんで俺のほうが数少ないの?おかしくない?何勝手にパクパク食べてんの?」と言い出され、
600円の唐揚げだから、1個60円として、私が360円払えって言われて拗ねモードに(´;ω;`)
そんなに唐揚げ食べたかったなら先に言えよ…。クリスマスに付き合ってまだ2回しかデートしてないけど、くじけそうです。
34 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:33:00 ID:cZ/DHLqN0
>>32
私もから揚げ好きなの!!一緒だねー
気付かなくてゴメンネ☆ 次は2皿頼もうね!!
でおk
同じようなことがから揚げ以外で何度も起こるようなら切っちまえ
35 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:34:46 ID:UGGARBbtO
>>32
普通に考えて10個あったら5個ずつじゃない?
でもケチだなw
1個で計算とかw
唐揚げひとつでブチギレた女の話:引いた瞬間、冷めた瞬間
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
32 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:27:18 ID:jbkDYrymO
最近付き合った彼がケチすぎる……(´;ω;`)
デート代が事細かに割り勘なのは兎も角、今日なんて新年明けて初めてのデートなのに、居酒屋で唐揚げが10個入りだったのを(←彼は数えていたらしい)私が6個取ったってぶちギレられた。。。
彼は唐揚げが大好物らしいのですが、それも知らなくて、普通に会話しながら唐揚げを食べてたら急に
「はぁ~…(ため息)俺唐揚げ好きなんだけど、なんで俺のほうが数少ないの?おかしくない?何勝手にパクパク食べてんの?」と言い出され、
600円の唐揚げだから、1個60円として、私が360円払えって言われて拗ねモードに(´;ω;`)
そんなに唐揚げ食べたかったなら先に言えよ…。クリスマスに付き合ってまだ2回しかデートしてないけど、くじけそうです。
34 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:33:00 ID:cZ/DHLqN0
>>32
私もから揚げ好きなの!!一緒だねー
気付かなくてゴメンネ☆ 次は2皿頼もうね!!
でおk
同じようなことがから揚げ以外で何度も起こるようなら切っちまえ
35 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 22:34:46 ID:UGGARBbtO
>>32
普通に考えて10個あったら5個ずつじゃない?
でもケチだなw
1個で計算とかw
唐揚げひとつでブチギレた女の話:引いた瞬間、冷めた瞬間
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
10 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 15:12:44 ID:egkAfzYxO
彼が女尊男卑主義。悪い意味でフェミニスト。
人前ではおくびにも出さないけれど、2人の時は「男は粗野で汚くて馬鹿でどうしようもない」とか
ニュースを見て「ほらやっぱり男が犯人だ」とか、「男には単純肉体労働でもさせておけばいい」「女性が権力を持つべき」とか言う。
冗談めかして言うんだけど、何だかもうビックリして、私が何故か男性擁護をしてしまったりする。
彼自身は男性ホルモンが少なそうな容姿・穏やかな性格で、感情論精神論暴力セクハラ性犯罪が大嫌い。
男尊女卑を振りかざされるのは嫌だけど、これはこれで異常だと感じる。
離縁した彼の父親が、彼の言う「男は最低」の典型だったのが関係しているみたいなんだけど
なんだもう どうしたらいいんですかね
11 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 15:26:51 ID:OupIgopA0
>>10
幼少期のトラウマ(=父親の存在)が発端で、その後も信頼できる同性の先生や先輩に
恵まれなかったんじゃない?
実生活に支障が無いなら放置で良いけど、何とかしたいなら要カウンセリング。
あと、父親を物凄く嫌悪をしていると、逆に母親との関係が深すぎることも懸念される。
12 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 16:22:28 ID:z/FbdVul0
女が権力もったら 世界崩壊するよ
女なんて無理無理
13 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 17:30:15 ID:egkAfzYxO
>11
ありがとうございます。
母親とは、こちらが心配になるほどドライな関係です。今のところ支障は無いので様子を見て見ようと思います。
ただ、将来 息子が産まれたりしたらどうなるのか…と考えるととても不安です。
>12
まさしく その正反対の発言を男性である彼がするんですよ。変ですよね。
ただの男尊女卑発言なら腹が立つだけですが、逆だとどう反応したら良いのか…という感じなのです
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1230951669/
10 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 15:12:44 ID:egkAfzYxO
彼が女尊男卑主義。悪い意味でフェミニスト。
人前ではおくびにも出さないけれど、2人の時は「男は粗野で汚くて馬鹿でどうしようもない」とか
ニュースを見て「ほらやっぱり男が犯人だ」とか、「男には単純肉体労働でもさせておけばいい」「女性が権力を持つべき」とか言う。
冗談めかして言うんだけど、何だかもうビックリして、私が何故か男性擁護をしてしまったりする。
彼自身は男性ホルモンが少なそうな容姿・穏やかな性格で、感情論精神論暴力セクハラ性犯罪が大嫌い。
男尊女卑を振りかざされるのは嫌だけど、これはこれで異常だと感じる。
離縁した彼の父親が、彼の言う「男は最低」の典型だったのが関係しているみたいなんだけど
なんだもう どうしたらいいんですかね
11 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 15:26:51 ID:OupIgopA0
>>10
幼少期のトラウマ(=父親の存在)が発端で、その後も信頼できる同性の先生や先輩に
恵まれなかったんじゃない?
実生活に支障が無いなら放置で良いけど、何とかしたいなら要カウンセリング。
あと、父親を物凄く嫌悪をしていると、逆に母親との関係が深すぎることも懸念される。
12 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 16:22:28 ID:z/FbdVul0
女が権力もったら 世界崩壊するよ
女なんて無理無理
13 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 17:30:15 ID:egkAfzYxO
>11
ありがとうございます。
母親とは、こちらが心配になるほどドライな関係です。今のところ支障は無いので様子を見て見ようと思います。
ただ、将来 息子が産まれたりしたらどうなるのか…と考えるととても不安です。
>12
まさしく その正反対の発言を男性である彼がするんですよ。変ですよね。
ただの男尊女卑発言なら腹が立つだけですが、逆だとどう反応したら良いのか…という感じなのです
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間70
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1229609830/
951 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 02:52:29 ID:akcQiVKJ0
祖母が親戚からの頂き物をお裾分けしてくれた。
同居中の弟と二人で分けるようにと持ってきてくれたのだけど、弟が不在だったので、
私の取り分を遊びに来ていた彼氏と二人で先に食べたのにもかかわらず、
一泊した翌日「残りのあれ食べよう」と言いだした。
一人っ子だからか、姉弟で分けるということに思い至らないのかもしれないし、
弟の分を取っておきたいと最初に説明せずに貰ったものを見せてしまったのが悪いのかもしれないけれど、
それでも来客の立場で、自分で持ってきた手土産でもないのに催促するなよ、とずうずうしさに呆れた。
これだけで無理とまでは思わないけれど、最近何かと踏み込まれすぎてちょっと疲れてきた。
まだ婚約も両親にも紹介していないのに、くつろぎすぎて嫌になる。
私の両親が海外にいるので「弟と独立して二人暮らし」と錯覚しているのかもしれないが、ここは私の実家であり、
彼氏が泊まりにくる時は必ず親に許可を得たり、両親の寝室には入らないように配慮したり、
それなりに両親の留守を守っているつもりがあるので、しばらく理由をつけて家に呼ぶのはやめておこうと思う。
958 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 07:06:15 ID:7bGPcYTYO
>>951
そのぐらいで一々不満ため込むなら恋人自体作るべきじゃない
一回一回言葉で伝えれば良いだろ
ってか、あんたの器が小さすぎ
962 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 10:33:03 ID:x1BOblFCO
>>958
基本は同意だけど
彼氏もデリカシーがなさそうな感じだし
元から性格が合ってないんだろうね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1229609830/
951 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 02:52:29 ID:akcQiVKJ0
祖母が親戚からの頂き物をお裾分けしてくれた。
同居中の弟と二人で分けるようにと持ってきてくれたのだけど、弟が不在だったので、
私の取り分を遊びに来ていた彼氏と二人で先に食べたのにもかかわらず、
一泊した翌日「残りのあれ食べよう」と言いだした。
一人っ子だからか、姉弟で分けるということに思い至らないのかもしれないし、
弟の分を取っておきたいと最初に説明せずに貰ったものを見せてしまったのが悪いのかもしれないけれど、
それでも来客の立場で、自分で持ってきた手土産でもないのに催促するなよ、とずうずうしさに呆れた。
これだけで無理とまでは思わないけれど、最近何かと踏み込まれすぎてちょっと疲れてきた。
まだ婚約も両親にも紹介していないのに、くつろぎすぎて嫌になる。
私の両親が海外にいるので「弟と独立して二人暮らし」と錯覚しているのかもしれないが、ここは私の実家であり、
彼氏が泊まりにくる時は必ず親に許可を得たり、両親の寝室には入らないように配慮したり、
それなりに両親の留守を守っているつもりがあるので、しばらく理由をつけて家に呼ぶのはやめておこうと思う。
958 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 07:06:15 ID:7bGPcYTYO
>>951
そのぐらいで一々不満ため込むなら恋人自体作るべきじゃない
一回一回言葉で伝えれば良いだろ
ってか、あんたの器が小さすぎ
962 :恋人は名無しさん:2009/01/03(土) 10:33:03 ID:x1BOblFCO
>>958
基本は同意だけど
彼氏もデリカシーがなさそうな感じだし
元から性格が合ってないんだろうね
下ヘッドライン
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん