別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間26
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1157696162/
905 :恋人は名無しさん:2006/10/03(火) 01:14:31
普段読書しないけど、本を貸して欲しいと言われて貸したら
感想が「よく分からなかったけど面白かった」と
映画の試写会CMみたいな中身の無さだった
別に常に蘊蓄や感想を求めている訳じゃないけど
もう二十歳超えてるのに、自分が感じた事を言葉で表現出来ないって…
910 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 11:35:49
>>905
別に言葉にして表さなくても、彼女の心には何か残ったみたいだから、
いいんじゃない?
私は歴史小説を読むのが好きなんだけど、
以前読書をあまりしない友達に本を貸したら
「なんか難しかったけど、面白かった!武士って熱いね!」
って言われてなんだか嬉しかった
って人それぞれなんだろうけど、なんとなく彼女のフォローしたくなった
918 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 14:38:16
>>905は私?
小学生の先生あのね作文じゃあるまいし
感想で楽しかった悲しかった、と感情をそのままの言葉で言われると萎えるよね
言葉で表現できない事もあるけど、せめて表現しようと努力しろよと思ってしまう
私の場合、彼氏が芸術にまったく興味を持たない人だったんだけど
私に話を合わせようと、雑誌を買ったり色々研究してた
>>905の相手も努力の真っ最中なんじゃないかな?
そういうのも可愛くて良いじゃないですか
921 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:10:21
わざわざ人の感想に文句付ける奴は大概
雑誌とかコメンテータの影響を受けてる。
922 恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:36:20
>>921
自分のこと言ってるんだよな?
923 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:38:13
>>918
例えば遊園地に行った感想が「楽しかった」だと萎えるの?
もしそうならアナタと付き合う人って疲れそうだね。
924 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:57:19
感想が短文な人から、色々情報引き出したいなら、聞く側も聞き方巧くならなきゃだな。
短文感想が、悪いわけじゃないしな。
短文感想が基本の相手に、無理に長文の感想聞き出したいなら、相手非難する前にお願いするのが当然じゃないか?
自分の好みの反応じゃないと不機嫌になるって、何様だよ。
927 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 16:46:50
別に長文で感想言えとは思わないし
つまらなかったらつまらないで良い
それも一つの感想なんだから
あと、遊園地とか行楽の場合は楽しかったとかだけでも良いけど
本を貸してくれ、DVD貸してくれと言われて貸して
「興奮した」とか「普通に面白い」というような
中身の無い感想だったら内心嫌だなと思う
いい歳した大人が鑑賞してそういう
感情を述べただけの感想は恥ずかしいことだよ
928 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 16:57:29
そんなの思う方が恥ずかしいよ…
「興奮した」「感動した」って言う時の生き生きとした表情、
「切なかった」って言う時の眉のひそめ方、そのしぐさすべてが感想じゃん
931 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:03:23
って言うかさ、大人が感想を求められた時に「面白いorつまらない」って聞かれてるの?
「どう思った?」って事を聞かれてるんじゃないの?
つまらないなら何故つまらないか 面白いなら何故面白いか
みたいにさ。
会話ってキャッチボールじゃん。
で、どうだった? って球なげて「面白かった」って答えは多分相手とキャッチボールできてない。
そう言う意味で大人として不適切だと思う。
935 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:06:12
じゃあ聞き手がそうやって話掘り下げたらよくね?
936 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:06:45
>>905とか>>918みたいなのもうざいな。
俺だったらこちらから願い下げ。好きだったらどうでもいいじゃん。
938 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:08:06
本や映画が高尚なものと思い込み、読んだ後には長い感想を付けるのが当たり前で短い感想だと大人じゃないとか、餓鬼臭いこと言う【自称大人】が居ることはわかった。
面白かったけど、序盤にミスリードさせてるのが見え見えで今一←みたいな感想がまともなのか?
普通に面白かった←良い感想じゃないか
不満なら、ちゃんと相手に「長い感想聞かせて」と頼め。
「映画鑑賞や読書は高尚な趣味なので、長い感想をつけなきゃ駄目ですよ」なんていう間違った教育でも受けちゃった人?
本は純文も推理も恋愛読むが、読みたいから読むただの娯楽だ。
深い感動をくれた作品もあれば、感想さえまとめられない衝撃を受けた作品もあるし、ただ「まぁ楽しかった」程度の作品もあった。
自分が感想だらだら述べたい性格で、相手がそうじゃなかったからって「大人じゃない」とかテラワロス
お子ちゃまは絵本だけ読んでなさい。
941 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 17:09:55
「面白かった」
この言葉に凝縮されてると思わないか?
要するに暇つぶし程度なんだ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1157696162/
905 :恋人は名無しさん:2006/10/03(火) 01:14:31
普段読書しないけど、本を貸して欲しいと言われて貸したら
感想が「よく分からなかったけど面白かった」と
映画の試写会CMみたいな中身の無さだった
別に常に蘊蓄や感想を求めている訳じゃないけど
もう二十歳超えてるのに、自分が感じた事を言葉で表現出来ないって…
910 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 11:35:49
>>905
別に言葉にして表さなくても、彼女の心には何か残ったみたいだから、
いいんじゃない?
私は歴史小説を読むのが好きなんだけど、
以前読書をあまりしない友達に本を貸したら
「なんか難しかったけど、面白かった!武士って熱いね!」
って言われてなんだか嬉しかった
って人それぞれなんだろうけど、なんとなく彼女のフォローしたくなった
918 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 14:38:16
>>905は私?
小学生の先生あのね作文じゃあるまいし
感想で楽しかった悲しかった、と感情をそのままの言葉で言われると萎えるよね
言葉で表現できない事もあるけど、せめて表現しようと努力しろよと思ってしまう
私の場合、彼氏が芸術にまったく興味を持たない人だったんだけど
私に話を合わせようと、雑誌を買ったり色々研究してた
>>905の相手も努力の真っ最中なんじゃないかな?
そういうのも可愛くて良いじゃないですか
921 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:10:21
わざわざ人の感想に文句付ける奴は大概
雑誌とかコメンテータの影響を受けてる。
922 恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:36:20
>>921
自分のこと言ってるんだよな?
923 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:38:13
>>918
例えば遊園地に行った感想が「楽しかった」だと萎えるの?
もしそうならアナタと付き合う人って疲れそうだね。
924 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 15:57:19
感想が短文な人から、色々情報引き出したいなら、聞く側も聞き方巧くならなきゃだな。
短文感想が、悪いわけじゃないしな。
短文感想が基本の相手に、無理に長文の感想聞き出したいなら、相手非難する前にお願いするのが当然じゃないか?
自分の好みの反応じゃないと不機嫌になるって、何様だよ。
927 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 16:46:50
別に長文で感想言えとは思わないし
つまらなかったらつまらないで良い
それも一つの感想なんだから
あと、遊園地とか行楽の場合は楽しかったとかだけでも良いけど
本を貸してくれ、DVD貸してくれと言われて貸して
「興奮した」とか「普通に面白い」というような
中身の無い感想だったら内心嫌だなと思う
いい歳した大人が鑑賞してそういう
感情を述べただけの感想は恥ずかしいことだよ
928 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 16:57:29
そんなの思う方が恥ずかしいよ…
「興奮した」「感動した」って言う時の生き生きとした表情、
「切なかった」って言う時の眉のひそめ方、そのしぐさすべてが感想じゃん
931 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:03:23
って言うかさ、大人が感想を求められた時に「面白いorつまらない」って聞かれてるの?
「どう思った?」って事を聞かれてるんじゃないの?
つまらないなら何故つまらないか 面白いなら何故面白いか
みたいにさ。
会話ってキャッチボールじゃん。
で、どうだった? って球なげて「面白かった」って答えは多分相手とキャッチボールできてない。
そう言う意味で大人として不適切だと思う。
935 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:06:12
じゃあ聞き手がそうやって話掘り下げたらよくね?
936 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:06:45
>>905とか>>918みたいなのもうざいな。
俺だったらこちらから願い下げ。好きだったらどうでもいいじゃん。
938 :恋人は名無しさん[]2006/10/03(火) 17:08:06
本や映画が高尚なものと思い込み、読んだ後には長い感想を付けるのが当たり前で短い感想だと大人じゃないとか、餓鬼臭いこと言う【自称大人】が居ることはわかった。
面白かったけど、序盤にミスリードさせてるのが見え見えで今一←みたいな感想がまともなのか?
普通に面白かった←良い感想じゃないか
不満なら、ちゃんと相手に「長い感想聞かせて」と頼め。
「映画鑑賞や読書は高尚な趣味なので、長い感想をつけなきゃ駄目ですよ」なんていう間違った教育でも受けちゃった人?
本は純文も推理も恋愛読むが、読みたいから読むただの娯楽だ。
深い感動をくれた作品もあれば、感想さえまとめられない衝撃を受けた作品もあるし、ただ「まぁ楽しかった」程度の作品もあった。
自分が感想だらだら述べたい性格で、相手がそうじゃなかったからって「大人じゃない」とかテラワロス
お子ちゃまは絵本だけ読んでなさい。
941 :恋人は名無しさん[sage]2006/10/03(火) 17:09:55
「面白かった」
この言葉に凝縮されてると思わないか?
要するに暇つぶし程度なんだ
- 関連記事
カテゴリ「価値観」内の最新記事
カテゴリ別最新記事
Loading
-
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 10:09:46 ID:- [編集]
文芸活動をしたことのない奴(「読む」専門の奴)に限って
言葉を万能だと思ってるんだよな
905や918や927は1回くらい長編小説でも書いてみるといい -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 10:14:44 ID:- [編集]
自分が貸した本がすっごく面白かったって言われたら嬉しいけどな。
面白い、つまらない以上の感想を聞きたかったら聞き手もそれなりに工夫して感想引き出せよと思う。
どうだった?って決して良い球じゃないよ。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 10:19:25 ID:- [編集]
どっちが正しいか、普通か、なんて決める必要ない
「俺ならこの905みたいな、
必要以上に他人に厳しい人とは付き合いたくない」
それだけ -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 11:02:34 ID:- [編集]
こういうのは習慣の問題だからねえ
長々とした感想をちゃんと聞いてくれる人が、それまで周囲にいなければ、「感想は一言で!」って習慣になるんだよね。むしろ長い感想なんてうざいと言われることも多いんだし。
いろいろ感想を聞き出したいなら、「面白かった!」「どの辺が良かった?わたしは○○の場面が好きだったけど」とか引き出してやらないと。
まあ実は「いまいちだなー」と思ってるのを、「借りたんだからけなしちゃ悪い」と思って、当たり障りの無いことを言ってるのかも知れないけどねえ。
長い感想を言うのが普通、とか思ってる人って、世の中をまだまだ知らないんじゃないかなーと思うよ。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 11:46:45 ID:- [編集]
逆に、冷めスレとかでは映画の後に感想を長々と語る男に冷めたとかあるよな。
「ちゃんとした」感想を求めるならそういう奴と付き合えばいいんじゃね。
俺は、映画の感想にいちいちあーだこーど言わないといけないようなヤツとは一緒に映画見たくないわ -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 12:07:07 ID:- [編集]
UZEEEEEEEEEEEEEEEEヾ(゚Д゚)ノ゛EEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!! -
名前:
名無しのお兄ちゃん
:2010/04/19(月) 13:29:40 ID:- [編集]
政治ならわかるが
それ以外のことを強制すべきなのか? -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 13:45:46 ID:- [編集]
つまんないときの常套句だよ、短文感想。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 13:57:00 ID:- [編集]
「望んだ風に返事が返ってこなかった」
って不満にもっともらしい理由を付けただけだろ、コレw -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 14:19:45 ID:- [編集]
にわかだなぁ
本物の芸術系なら絶対長文感想なんか求めないぞ
全員が同じだけ感性持ってるわけじゃないんだから -
名前:
:2010/04/19(月) 16:27:32 ID:- [編集]
こいつの言ってることはわかる
でもこういうのが大多数なんだから諦めろよ
淡白じゃない会話したいなら淡白じゃない少数派見つけてそいつだけしゃべってろ
俺はそうしてる -
名前:
:2010/04/19(月) 16:33:23 ID:- [編集]
なに話振っても「さぁ?」「わからん」「知らん」「たぶん」程度しか言わない奴の事ね
でもこういうやつでも相手がかわいい女の子なら一生懸命頭ひねってうまいこと言おうと頑張るよ
要するにめんどくさがってるだけだね -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 16:37:42 ID:- [編集]
色々あったのに「面白い」しか出てこない人は普段何考えてるんだろうと思う…
小学生から頭の程度が止まってんじゃないのか、と思ったら仕事は俺よりできたりする。
まぁ要するにどーでもいいってこった -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 17:07:15 ID:- [編集]
905、918、927、※13は所謂うざいオタクなんだろうな
オタクは自己完結するか狭いコミュニティがら出て来んな -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 19:05:18 ID:- [編集]
批評家の如く感想を述べれば大人なのかな。
寧ろ「面白かった」の一言にどのような意味があるのか見出せない方がその程度の人間だし、もっと言うとその程度の関係なのだろうな、と思う。
そして>>905の書き込みを見てこれだけgdgd言っちゃう我々を、>>905は「大人でステキ!抱いて!」と思うのだろうかwww -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 19:26:47 ID:YqzQT8Bs [編集]
暇で暇でしょーがない時にシリーズもののDVDを貸してくれた人がいたんだけど
そのとき「感想は聞かないから、ゆっくりみていいからね」と言ってくれた。
なんて気の利いた人なんだろうと目からウロコだった。
正直、借りたものに対して感想求められてもウザいし、
なんか言わなきゃいけないのかと重荷だわ。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 19:27:28 ID:- [編集]
そもそも、どんな本を貸したんだろう
相手が望んだ一冊を貸したんだったら文句言っていいけど
そうは書いてないよなw -
名前:
:2010/04/19(月) 20:02:51 ID:- [編集]
読書感想文が苦手だったわ
長い感想がでてこないんだよね
満足感とかはもちろんあるんだけど -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 21:02:51 ID:- [編集]
いや、「面白い」だけならともかく
「よくわからなかったけど」がついてるからハァ?ってなるんだろ
内容理解できなかったの?馬鹿なの?ってなる -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 21:41:30 ID:- [編集]
※19
世の中理解できる本ばかりじゃないよ。
まあそれで且つ面白い本はなかなかないよね。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 21:49:49 ID:- [編集]
※19
「もし作者がこの作品を通して社会に訴えたかったことがあるなら、残念ながらそれは分からなかった。でもストーリーを追うのは楽しめた」くらいの意味だろ
905が自分が感じた事をなんでも言葉で表現出来るほどの知性の持ち主ならそのくらいの意味は理解できるはずだけどな -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/19(月) 21:53:37 ID:- [編集]
価値観の違いだろーな。
どこがどう面白かったのか、印象に残ったのか説明できるくらい読みこむ人間もいるし、ただの時間潰しで読む人間もいる。
合わなかったなら合わなかっただけのことじゃん。 -
名前:
創造力有る名無しさん
:2010/04/20(火) 00:30:24 ID:- [編集]
まあなんつーか面倒くさい人だな -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 01:19:15 ID:- [編集]
そもそも貸し借りした本なんだからその程度なんだよ。
「本は自分の金で買って読め」とはよく言ったもんだ。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 07:36:35 ID:- [編集]
残念ながら寄生獣読んだとき俺はよくわかんないけど面白かったと思った。
何がどうって聞かれると、ここが良かったっていうほどの場所も思い当たらないんだよな。
でも面白かったから3回は読み返してる。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 09:43:22 ID:- [編集]
米4
まるっと同意
個人的には「つまんなかったけどけなしちゃ悪いから当たり障りのない事を言った」でFAだと思う -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 17:06:40 ID:- [編集]
何を読ませたのかわからんけど
いちいち褒める方向での詳細な評なんか言ってられんよ。
料理屋行ってそこの店長に
「ウチのお勧めのメニューはこれでTVで取材されたこともあるんですよー」
って感想求められる並にウザイ -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 20:06:17 ID:- [編集]
※21
そこまで好意的に取る人のほうがまれだと思うけど…
普通は貸してくれた相手に「よくわからなかった」なんて言わないし
仮に言われたとしたら、言われた側も「面白くなかったんだな」って解釈する
よくわからなかったって感想と面白かったって感想が同時に出る時点でおかしいんだよ -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 20:37:01 ID:- [編集]
※28
すぐ上にいるじゃん
ってか「普段読書しない人間」からそういう感想が出てくることは珍しくないし
十分に理解できなかったからこそ再読したり続編を手に取ったりってこともあるだろ
やたら根拠不明な決め付けが多いし、お前どんだけ他人と接してないんだよw -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/04/20(火) 21:44:18 ID:- [編集]
>>931
会話のキャッチボールを出来てないのは聞き手じゃないの?
面白かったと答えたらどんな所が?って聞けばいいじゃん。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/05/01(土) 20:32:53 ID:- [編集]
いずれにしてもボキャブラリーの乏しい奴と話していると腹が立つことはある。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2010/05/30(日) 23:58:29 ID:cj3M6WWY [編集]
つか、
よくわかんない=つまらなかった・興味もてなかった
けどおもしろかった=社交辞令
でしょ。
コメントを投稿する
※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。
※本文のみで書き込めます。
下ヘッドライン
最近の記事(30件)
-
帰宅途中の彼氏と電話してたんだけど、自宅に入った途端ラブラブトーク→エロモードに
-
普段無口な方だけどラルクの話になると楽しそうに話してくれる彼
-
何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ない
-
最初は口争いだけだったんだけれど、次第に相手がにエスカレートしてきて俺の胸倉を掴んできた
-
彼氏と同棲してるんですが、元彼女と同棲してた時に使ってたベッド&布団だったと1年経ってから判明して引いた
-
同棲してみたら偏食すぎて引いた。
-
下の口に味覚などない
-
はじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・
-
「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変
-
東北住みの私の彼は関西出身だが、彼の過剰な「オレ関西人」アピールがうざい
-
やっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない
-
自分の仕事で毎日忙しいのに週に一度は会いたいからとこっちに予定を合わせるように言ってくる
-
彼の異様な記憶力に引き気味
-
「○○ちゃんも忙しいから、しょうがないねぇ」と何となしに言ったら「ひがむなwwww」って言われた
-
チャットとかやらないと出会いがない人なんだな・・・って思ってしまった
-
女性のパンティーライナーのCMなのに、また分かっていないで歌っているのが哀れだった
-
彼女がゴキブリを素手で捕まえた
-
なんとか慰めの言葉をかけてくれようとしたんだろうけど、ちょっと酷い内容にちょっぴり引いてしまった
-
付き合って半年経った今になって「実は前は好きだった」とカミウングアウト
-
何で起きないの?って聞いたら○○が優しく起こすから…とかいう意味分からない事言ってくる
-
自分は気持ちよく受け取って、人の鞄をゴミ箱がわり
-
彼は「うん、愚痴言ってたらダメだと思う」と即答
-
お腹痛い、頭痛い、生きてる心地がしない、息をするのも辛い、鬱病になる人の気持ちが分かる、と会う度言われる
-
内心嫌だったけどへばまたね?って言ったらすごい大笑いされた・・
-
俺「犬飼ってたけどついこの前死んじゃったんだ……」 彼女「また飼えばいいじゃん♪←あっさり」
-
「来週は少し暇が出来るんだよね?」ってメールしたんだけど、返事が「俺と遊びたいの?」だった。
-
いつも食べに行くと絶対割カン。ホテル代も割カン
-
アナル舐めてとおねだりされたので、お尻に顔を近づけた
-
そういう外見で傷つけるような事をわざわざ聞こえるように言い放つのに引いた
-
私が神経質なだけでしょうか?
人気記事
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん