別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間62
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1216211701/
307 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 03:58:53 ID:E+1hrtru0
1週間前突然、仙台にいる私のおばあちゃんが亡くなった。
心筋梗塞だったんで、何日か頑張ってたけど意識が戻らぬまま、逝ってしまった。
私は東京在住で、すぐに会いに行ける距離じゃなかったから、
まともに遊びに行ったのがいつだったかすら、覚えてないような状態だった。
もちろん後悔の念でいっぱいだった。まさに後悔先に立たず。
そんな私を前にして、彼は自分が体験した葬式エピソードを話し始めたんだが、
亡くなったお祖父さんの棺桶に、いとこがお祖父さん宛に書いた手紙を入れた事に対して
「え?読まねえのかよ って思った」
「つか、死ぬ前にやっとけよw」
と言い放った。
しばらく「それは違うよ(間違ってるよ)」と反論したが、「別に普通だよ」とか言う始末。
人間性を疑った。
無理スレに行けない自分も、なんか悲しいです。
317 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 18:02:56 ID:R48GoGlK0
>>307
故人の悼み方は人それぞれだからいとこを批判した彼もおかしいが
間違ってると言った貴女もおかしい
彼の言ったことも「いとこの祖父への気持ちを知りたかった」とか
「生前にすることに意味がある」という考え方もできる
自分と違うからと人間性を疑うより理解する方に努めるべきでは?
318 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 19:05:52 ID:iXSYN2cEO
>>317
それはただの憶測でしょ
普通それだけ聞けば間違ってると思うよ
319 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 20:51:31 ID:AvPvt0UA0
>318
いや別にそれ「普通」だと思わんし
320 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:21:28 ID:vwGnc9ioO
自分も正直>>307の意味が分からない…。
何が間違ってるの?
321 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:40:50 ID:nK1ZqAhc0
>>307
は彼がおかしいでしょ
どういう風習・意図や意識でいとこが手紙入れたかも知らないし、
知ろうともしないで、一方的に批判すること(しかも態度もなんかやだ)がおかしいって
>>307は言ってんでしょ
よく本とかでも読むけどな、そういう類の話(手紙入れるとか)
322 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:58:44 ID:k1REswFX0
>>320
たぶんたけど、いとこはじいちゃんが死んじゃったから自分の想いに気がついて
手紙を書いてお棺にいれたんじゃないかな・・・
それを、死ぬ前にやっておけwって言われたから307がそれは違うよって言ったんだと思う。
307もおばあちゃんが亡くなってから気がついたことがあったから・・・・たぶんだけどww
323 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 22:24:39 ID:vwGnc9ioO
>>322
なるほど…なんとなく解った、かなあ。
正直私はその彼と同じで、どうせ死んだ人には手紙なんか伝わらないし
読まなければ遺族にも伝わらないし、焼かれたら後の自分にも伝わらないし、
身内の死に触れて思うところがあるなら自分の日記に書けばよくね?
とは思った。口に出すことではないんだろうけど。
324 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 22:39:37 ID:IerxQnVO0
>>323
>身内の死に触れて思うところがあるなら自分の日記に書けばよくね?
それはお墓参りにお供え物してる人に
「そんなの置いても腐るだけだから自分で食えばよくね?」
と言ってるようなもの
329 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:46 ID:jHDNw6ke0
>>324
> 「そんなの置いても腐るだけだから自分で食えばよくね?」
> と言ってるようなもの
それの何が悪いの?
>307の言いたい点は>327でわかったし彼のそういう点は至らない点だと思う
でも>323は口に出すことじゃないと断ったうえで言ってるしここはそういったものを
話せる場だから言っているにすぎない
そういう自分の中で完結させる弔い方もあるってことを否定するのはおかしい
330 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:15:33 ID:bNosojo+0
人の死に対して現実的な考え方しか出来ない人が多いみたいだね
口に出さなきゃいいってわけじゃなくて、私ならそう思ってるって事実だけで正直引く
336 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:39:16 ID:jHDNw6ke0
>>330
上の会話の流れを見て現実的な考え方としか捉えられないならあなたの理解力はその程度なんでしょう
>>329で人それぞれ弔い方があるって言ったつもりだけどそれを理解しようともせずに全否定から入るなら
あなたの考えは万人が納得するさぞ立派な考えなんですね
スレチなんでこれ以上の発言は控えます
337 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:44:15 ID:eBSGcOAF0
>>336
あなたにとっては引く=否定なわけだw
否定してんのはどっちだろうね?
手紙なんか入れてもどうせ死んだ人に手紙なんかとどかないんだから意味ないよね
っていう意味合いの事を言うのは否定じゃないわけだ
都合のいい読解力してますね
338 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:48:27 ID:bNosojo+0
>>336
どう考えても現実的でしょう
>>323が重要視してるのは「自分」と「遺族」、つまり現実に生きてる人のことだけ
極め付けに「死人は手紙を読めない」と。
人間の気持ちや思いをまるっきり無視した発言にしか見えないけど。
339 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 02:01:12 ID:6C0fBY8z0
涙目で逃げてった奴をあんまり叩いてやるなよ
340 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 03:07:00 ID:zdZE8goY0
まあ、生きてるうちに孝行しとけってこった
327 :307:2008/07/29(火) 00:47:48 ID:BC9Zmgcg0
307です。
何かわかりにくかったみたいですみませんでした。
なんて言ったらいいか・・・
その従兄弟さんは自分の思いがあって、手紙を書いてお祖父さんに渡したんだと思います。
まず、そういう人の思いを軽くあしらうような言葉を出すことにびっくりしてしまって。
その後で自分にも通じるものがあったので、余計にショックが大きくなっていったというかんじです。
まぁ私の気持ちというよりも、
人がどういう気持ちでやったことなのかを、考えたのか考えてないのかは知らないけど、
その人にとって大切な思いを、簡単に切っていく。
ましてや、人が亡くなっているという話で。
その行為に引いた、というかんじです。
拙い文章で申し訳ないです。。
ほとんど>>321、>>322が代弁してくれているかんじです。ありがとう。
335 :307:2008/07/29(火) 01:37:18 ID:BC9Zmgcg0
>>317が言うように、
「生前にすることに意味がある」という考え方は私にもあるし、
むしろあるからこそ、もっとああしとけば良かった等と後悔しています。
さっきのには書かなかったのですが、
実は、このままずるずる気持ちを引きずったまま付き合うのは嫌だったので、ちゃんと話をつけたくて電話で話し合いしました。
そしたら彼は「生きているうちに後悔のないように行動したほうがいい、という考えに嘘はない。」
「でも、『死ぬ前にやれよw』って言ったのは勢いで言ってしまって、引き返せなくなってしまった。」
と言っていました。あと謝ってもくれました。。
私はこれからショックから立ち直っていくだろうし、やっぱり彼のことが大好きです。
なんかスレチですみません。。
でも、勢いとは言え、それを言葉にするということの重みっていうのをわかってもらいたいです。
もう30にもなっていい年なんだし、というのも有りますが。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1216211701/
307 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 03:58:53 ID:E+1hrtru0
1週間前突然、仙台にいる私のおばあちゃんが亡くなった。
心筋梗塞だったんで、何日か頑張ってたけど意識が戻らぬまま、逝ってしまった。
私は東京在住で、すぐに会いに行ける距離じゃなかったから、
まともに遊びに行ったのがいつだったかすら、覚えてないような状態だった。
もちろん後悔の念でいっぱいだった。まさに後悔先に立たず。
そんな私を前にして、彼は自分が体験した葬式エピソードを話し始めたんだが、
亡くなったお祖父さんの棺桶に、いとこがお祖父さん宛に書いた手紙を入れた事に対して
「え?読まねえのかよ って思った」
「つか、死ぬ前にやっとけよw」
と言い放った。
しばらく「それは違うよ(間違ってるよ)」と反論したが、「別に普通だよ」とか言う始末。
人間性を疑った。
無理スレに行けない自分も、なんか悲しいです。
317 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 18:02:56 ID:R48GoGlK0
>>307
故人の悼み方は人それぞれだからいとこを批判した彼もおかしいが
間違ってると言った貴女もおかしい
彼の言ったことも「いとこの祖父への気持ちを知りたかった」とか
「生前にすることに意味がある」という考え方もできる
自分と違うからと人間性を疑うより理解する方に努めるべきでは?
318 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 19:05:52 ID:iXSYN2cEO
>>317
それはただの憶測でしょ
普通それだけ聞けば間違ってると思うよ
319 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 20:51:31 ID:AvPvt0UA0
>318
いや別にそれ「普通」だと思わんし
320 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:21:28 ID:vwGnc9ioO
自分も正直>>307の意味が分からない…。
何が間違ってるの?
321 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:40:50 ID:nK1ZqAhc0
>>307
は彼がおかしいでしょ
どういう風習・意図や意識でいとこが手紙入れたかも知らないし、
知ろうともしないで、一方的に批判すること(しかも態度もなんかやだ)がおかしいって
>>307は言ってんでしょ
よく本とかでも読むけどな、そういう類の話(手紙入れるとか)
322 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 21:58:44 ID:k1REswFX0
>>320
たぶんたけど、いとこはじいちゃんが死んじゃったから自分の想いに気がついて
手紙を書いてお棺にいれたんじゃないかな・・・
それを、死ぬ前にやっておけwって言われたから307がそれは違うよって言ったんだと思う。
307もおばあちゃんが亡くなってから気がついたことがあったから・・・・たぶんだけどww
323 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 22:24:39 ID:vwGnc9ioO
>>322
なるほど…なんとなく解った、かなあ。
正直私はその彼と同じで、どうせ死んだ人には手紙なんか伝わらないし
読まなければ遺族にも伝わらないし、焼かれたら後の自分にも伝わらないし、
身内の死に触れて思うところがあるなら自分の日記に書けばよくね?
とは思った。口に出すことではないんだろうけど。
324 :恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 22:39:37 ID:IerxQnVO0
>>323
>身内の死に触れて思うところがあるなら自分の日記に書けばよくね?
それはお墓参りにお供え物してる人に
「そんなの置いても腐るだけだから自分で食えばよくね?」
と言ってるようなもの
329 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:46 ID:jHDNw6ke0
>>324
> 「そんなの置いても腐るだけだから自分で食えばよくね?」
> と言ってるようなもの
それの何が悪いの?
>307の言いたい点は>327でわかったし彼のそういう点は至らない点だと思う
でも>323は口に出すことじゃないと断ったうえで言ってるしここはそういったものを
話せる場だから言っているにすぎない
そういう自分の中で完結させる弔い方もあるってことを否定するのはおかしい
330 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:15:33 ID:bNosojo+0
人の死に対して現実的な考え方しか出来ない人が多いみたいだね
口に出さなきゃいいってわけじゃなくて、私ならそう思ってるって事実だけで正直引く
336 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:39:16 ID:jHDNw6ke0
>>330
上の会話の流れを見て現実的な考え方としか捉えられないならあなたの理解力はその程度なんでしょう
>>329で人それぞれ弔い方があるって言ったつもりだけどそれを理解しようともせずに全否定から入るなら
あなたの考えは万人が納得するさぞ立派な考えなんですね
スレチなんでこれ以上の発言は控えます
337 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:44:15 ID:eBSGcOAF0
>>336
あなたにとっては引く=否定なわけだw
否定してんのはどっちだろうね?
手紙なんか入れてもどうせ死んだ人に手紙なんかとどかないんだから意味ないよね
っていう意味合いの事を言うのは否定じゃないわけだ
都合のいい読解力してますね
338 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 01:48:27 ID:bNosojo+0
>>336
どう考えても現実的でしょう
>>323が重要視してるのは「自分」と「遺族」、つまり現実に生きてる人のことだけ
極め付けに「死人は手紙を読めない」と。
人間の気持ちや思いをまるっきり無視した発言にしか見えないけど。
339 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 02:01:12 ID:6C0fBY8z0
涙目で逃げてった奴をあんまり叩いてやるなよ
340 :恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 03:07:00 ID:zdZE8goY0
まあ、生きてるうちに孝行しとけってこった
327 :307:2008/07/29(火) 00:47:48 ID:BC9Zmgcg0
307です。
何かわかりにくかったみたいですみませんでした。
なんて言ったらいいか・・・
その従兄弟さんは自分の思いがあって、手紙を書いてお祖父さんに渡したんだと思います。
まず、そういう人の思いを軽くあしらうような言葉を出すことにびっくりしてしまって。
その後で自分にも通じるものがあったので、余計にショックが大きくなっていったというかんじです。
まぁ私の気持ちというよりも、
人がどういう気持ちでやったことなのかを、考えたのか考えてないのかは知らないけど、
その人にとって大切な思いを、簡単に切っていく。
ましてや、人が亡くなっているという話で。
その行為に引いた、というかんじです。
拙い文章で申し訳ないです。。
ほとんど>>321、>>322が代弁してくれているかんじです。ありがとう。
335 :307:2008/07/29(火) 01:37:18 ID:BC9Zmgcg0
>>317が言うように、
「生前にすることに意味がある」という考え方は私にもあるし、
むしろあるからこそ、もっとああしとけば良かった等と後悔しています。
さっきのには書かなかったのですが、
実は、このままずるずる気持ちを引きずったまま付き合うのは嫌だったので、ちゃんと話をつけたくて電話で話し合いしました。
そしたら彼は「生きているうちに後悔のないように行動したほうがいい、という考えに嘘はない。」
「でも、『死ぬ前にやれよw』って言ったのは勢いで言ってしまって、引き返せなくなってしまった。」
と言っていました。あと謝ってもくれました。。
私はこれからショックから立ち直っていくだろうし、やっぱり彼のことが大好きです。
なんかスレチですみません。。
でも、勢いとは言え、それを言葉にするということの重みっていうのをわかってもらいたいです。
もう30にもなっていい年なんだし、というのも有りますが。
- 関連記事
カテゴリ「価値観」内の最新記事
カテゴリ別最新記事
Loading
-
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 12:28:08 ID:- [編集]
言葉にすることの重みなんて言ってるけどこの女の方が先にグズグズグズグズグズグズグズグズ後悔の言葉垂れ流してたんじゃねーのかなあ。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 12:29:05 ID:- [編集]
光市母子殺害事件の遺族の本村さんが再婚したということが拡散したときに『本村クズすぎワロタww』という非難をする連中がいた。
そのときに「ずっと本村さんがずっと独身でいることを奥さんと娘さんは喜ばないのでは?」という意見に対して「どっちも死んでますからww喜ぶことなんて出来ませんからww」という書き込みがけっこう見られた。
そのことを思い出した。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 13:11:06 ID:- [編集]
男って怖いな -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 13:12:31 ID:- [編集]
※3
??? -
名前:
芸ニューの名無し
:2012/09/05(水) 13:38:43 ID:- [編集]
手紙ってのは、書く人と受け取った人の両方の見方がある。
一方的に伝えたいから書く手紙が、相手に伝わったかどうかなんて、別の話だとおもう。 -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 16:01:02 ID:- [編集]
つか、葬式ぐらい生きてるうちにやっとけよw -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/05(水) 18:50:04 ID:- [編集]
このサイトのデザイン、『続き』があるのが分かりにくすぎるだろ… -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/06(木) 08:05:55 ID:- [編集]
別に遺族に聞かせたくて書いた手紙じゃないんだし読まないのは良いと思った
いとこや投稿者が後悔したのなら以降、人との付き合いに変化をもたらすきっかけであるかもしれない
彼氏は何回も葬式でてるのかも知れないが、身内の葬式が大人になってから初めてあった人は投稿者みたいな反応が割りと普通だと思う -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/06(木) 13:18:27 ID:- [編集]
死ぬ前にやれよか
じゃあ今すぐ親孝行してこいよ
明日死ぬかもしれんのだからな
何分かったような事言ってんだガキが -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/06(木) 18:33:19 ID:- [編集]
なんか大げさだな投稿者 -
名前:
引いてない名無しさん
:2012/09/07(金) 12:50:47 ID:- [編集]
死人は手紙読めないのはそうだがいとこが気持ちの整理するために手紙入れたんだからいいだろう
言っちゃえば祖父さんは関係なくいとこのためにしたことなんだから否定するようなことじゃない
コメントを投稿する
※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。
※本文のみで書き込めます。
下ヘッドライン
最近の記事(30件)
-
帰宅途中の彼氏と電話してたんだけど、自宅に入った途端ラブラブトーク→エロモードに
-
普段無口な方だけどラルクの話になると楽しそうに話してくれる彼
-
何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ない
-
最初は口争いだけだったんだけれど、次第に相手がにエスカレートしてきて俺の胸倉を掴んできた
-
彼氏と同棲してるんですが、元彼女と同棲してた時に使ってたベッド&布団だったと1年経ってから判明して引いた
-
同棲してみたら偏食すぎて引いた。
-
下の口に味覚などない
-
はじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・
-
「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変
-
東北住みの私の彼は関西出身だが、彼の過剰な「オレ関西人」アピールがうざい
-
やっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない
-
自分の仕事で毎日忙しいのに週に一度は会いたいからとこっちに予定を合わせるように言ってくる
-
彼の異様な記憶力に引き気味
-
「○○ちゃんも忙しいから、しょうがないねぇ」と何となしに言ったら「ひがむなwwww」って言われた
-
チャットとかやらないと出会いがない人なんだな・・・って思ってしまった
-
女性のパンティーライナーのCMなのに、また分かっていないで歌っているのが哀れだった
-
彼女がゴキブリを素手で捕まえた
-
なんとか慰めの言葉をかけてくれようとしたんだろうけど、ちょっと酷い内容にちょっぴり引いてしまった
-
付き合って半年経った今になって「実は前は好きだった」とカミウングアウト
-
何で起きないの?って聞いたら○○が優しく起こすから…とかいう意味分からない事言ってくる
-
自分は気持ちよく受け取って、人の鞄をゴミ箱がわり
-
彼は「うん、愚痴言ってたらダメだと思う」と即答
-
お腹痛い、頭痛い、生きてる心地がしない、息をするのも辛い、鬱病になる人の気持ちが分かる、と会う度言われる
-
内心嫌だったけどへばまたね?って言ったらすごい大笑いされた・・
-
俺「犬飼ってたけどついこの前死んじゃったんだ……」 彼女「また飼えばいいじゃん♪←あっさり」
-
「来週は少し暇が出来るんだよね?」ってメールしたんだけど、返事が「俺と遊びたいの?」だった。
-
いつも食べに行くと絶対割カン。ホテル代も割カン
-
アナル舐めてとおねだりされたので、お尻に顔を近づけた
-
そういう外見で傷つけるような事をわざわざ聞こえるように言い放つのに引いた
-
私が神経質なだけでしょうか?
人気記事
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん