目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2010/06/10 その男とは俺と付き合ってからは連絡してないと言うが今だ友達だと言う (6)
- 2010/06/10 20才超えたら、自分の欲しい物買ったらアカン思うよ!! (8)
- 2010/06/09 いざ彼女がマンション買おうとおもったら銀行の審査通らなくて発覚 (17)
- 2010/06/08 俺恋愛でグダグダしたくないんだよね (6)
- 2010/06/08 男が女を守るべきとか女のために犠牲になるのが甲斐性とかいうのはウザい (31)
- 2010/06/07 厚さ3cmくらいまでストックされてる銀行の残高照会の明細 (5)
- 2010/06/07 え、腐った牛乳でプリン作ったの? (17)
- 2010/06/06 封筒の住所を間違えて修正液使っていたり、ひどいと住所のみで宛名が書いていないときがある (12)
- 2010/06/06 こいつに自分の子どもを育ててほしくないと思った (12)
- 2010/06/05 私の親や友達のことを平気で悪く言う神経がわからない (15)
|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/p/o/l/polaron/icon_twitter.png)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
405 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:20:53
付き合って一ヶ月位の事
一緒に飲んでて、お互いの過去の異性関係を話してる時、彼女は結構男友達も居るんだが以前、前の彼氏と別れた時にその寂しさを埋めるため一人の男と肉体関係になったという
その男とは俺と付き合ってからは連絡してないと言うが今だ友達だと言う
俺はひじょうに複雑な気持ちになった
今は何もないし連絡もとってないって言うけど、彼女は結構、相談事などをいろんな他人に持ちかける性格で
もし俺と喧嘩したり何かあったら今は連絡しなくともその男友達に俺の解決してやれない部分をソイツに話して肉体じゃなくとも慰めて貰うわけだろ?
だから俺ははっきり言ったよ、普通に誰かの紹介や職場の関係で男友達ができて今でも付き合ってるならいいけど、肉体関係持った男と今だに友達ってどういう事って?たとえ酔った席でもそれは言う事だったかとね内緒にしてれば良かったのに
それで俺ははっきり言ったこれからソイツと連絡とろうが俺は感知しないただ連絡を取り合うのなら俺にバレないようにしろとね
彼女の今は連絡してないしこれからしないという言葉を信じたいし信じようと思うが、凄い不安でたまらない、皆さんこの話しどう思います?
長文失礼しました
406 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:25:22
たわわに実った彼女の胸を触った男と連絡取るのは信じられない、許せないまで読んだ。
407 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:26:26
、とか。とか知らんのか
409 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:36:12
>>407
「句読点」って言葉、知らんのか?
410 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:40:00
…馬鹿には何も云えない。
411 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:01:50
>>405
俺もはっきり言うよw
その女は軽率だね
おまいが面白くないのもわかるよ
でもこういう女って意外と多いんだよな
ありのままを受け止めて欲しいのか嫉妬させたいのか
私に寂しい思いをさせるとこうなるのよ!って脅しなのか
全てにおいて逆効果だってワカランのかねぇ
>>405乙!おまいは感情的にならずによくがんがった!
413 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:19:25
>>411
超自演まるだし。
連絡とるならバレないようにって、どれだけ男らしくないのさ。
そんな男と連絡とるな!って言えないの?
私なら彼氏にそう言われたら、愛されてないみたいだし連絡とりまくろーって思う。
許可出てるしね。
414 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:24:17
>>405です、幼稚で読みにくい文章すいません
俺も彼女を愛してるのに、男らしくないと思う
はっきり二度とその男と連絡をするなと言うつもりです
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
405 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:20:53
付き合って一ヶ月位の事
一緒に飲んでて、お互いの過去の異性関係を話してる時、彼女は結構男友達も居るんだが以前、前の彼氏と別れた時にその寂しさを埋めるため一人の男と肉体関係になったという
その男とは俺と付き合ってからは連絡してないと言うが今だ友達だと言う
俺はひじょうに複雑な気持ちになった
今は何もないし連絡もとってないって言うけど、彼女は結構、相談事などをいろんな他人に持ちかける性格で
もし俺と喧嘩したり何かあったら今は連絡しなくともその男友達に俺の解決してやれない部分をソイツに話して肉体じゃなくとも慰めて貰うわけだろ?
だから俺ははっきり言ったよ、普通に誰かの紹介や職場の関係で男友達ができて今でも付き合ってるならいいけど、肉体関係持った男と今だに友達ってどういう事って?たとえ酔った席でもそれは言う事だったかとね内緒にしてれば良かったのに
それで俺ははっきり言ったこれからソイツと連絡とろうが俺は感知しないただ連絡を取り合うのなら俺にバレないようにしろとね
彼女の今は連絡してないしこれからしないという言葉を信じたいし信じようと思うが、凄い不安でたまらない、皆さんこの話しどう思います?
長文失礼しました
406 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:25:22
たわわに実った彼女の胸を触った男と連絡取るのは信じられない、許せないまで読んだ。
407 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:26:26
、とか。とか知らんのか
409 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:36:12
>>407
「句読点」って言葉、知らんのか?
410 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 15:40:00
…馬鹿には何も云えない。
411 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:01:50
>>405
俺もはっきり言うよw
その女は軽率だね
おまいが面白くないのもわかるよ
でもこういう女って意外と多いんだよな
ありのままを受け止めて欲しいのか嫉妬させたいのか
私に寂しい思いをさせるとこうなるのよ!って脅しなのか
全てにおいて逆効果だってワカランのかねぇ
>>405乙!おまいは感情的にならずによくがんがった!
413 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:19:25
>>411
超自演まるだし。
連絡とるならバレないようにって、どれだけ男らしくないのさ。
そんな男と連絡とるな!って言えないの?
私なら彼氏にそう言われたら、愛されてないみたいだし連絡とりまくろーって思う。
許可出てるしね。
414 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 16:24:17
>>405です、幼稚で読みにくい文章すいません
俺も彼女を愛してるのに、男らしくないと思う
はっきり二度とその男と連絡をするなと言うつもりです
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
398 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:17:18
俺25女19俺が何気に、「ブルガリの財布欲しいな~」
女「なんで、そんな年になってまでそんなん欲しいん?」
俺「なにが?買ったらアカンの?」
女「20才超えたら、自分の欲しい物買ったらアカン思うよ!!」
俺「じゃあ、お前は20才超えたらバックとか財布買わないん?」
女「うん!!!」
次の日、ヴィトンの財布(7万位)買ってた女に言われました・・・
思いっきり引いたし、こいつとは結婚はないなと思った瞬間
399 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:10
…二十歳越えたら自分の好きなモノ買わないって…
意味が判らないんだが…
400 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:25:23
>>399
文章力なくてスマン
多分、生活費以外は貯金しろって事だと思う
401 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:29:23
>>400
いや悪い、彼女の神経が判らんってコトだった。
402 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:48
19歳のあほそうな女にそんなこと言われたくないな
403 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:33:00
自分の為に使う金があるなら私に貢ぎなさいってことか。ジャイアンみたいな彼女だな。
404 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:34:15
逆に考えるんだ。
彼女が20過ぎたら金かからないと考えるんだ。
・・・まぁ、ありえない話だがね。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
398 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:17:18
俺25女19俺が何気に、「ブルガリの財布欲しいな~」
女「なんで、そんな年になってまでそんなん欲しいん?」
俺「なにが?買ったらアカンの?」
女「20才超えたら、自分の欲しい物買ったらアカン思うよ!!」
俺「じゃあ、お前は20才超えたらバックとか財布買わないん?」
女「うん!!!」
次の日、ヴィトンの財布(7万位)買ってた女に言われました・・・
思いっきり引いたし、こいつとは結婚はないなと思った瞬間
399 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:10
…二十歳越えたら自分の好きなモノ買わないって…
意味が判らないんだが…
400 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:25:23
>>399
文章力なくてスマン
多分、生活費以外は貯金しろって事だと思う
401 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:29:23
>>400
いや悪い、彼女の神経が判らんってコトだった。
402 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:48
19歳のあほそうな女にそんなこと言われたくないな
403 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:33:00
自分の為に使う金があるなら私に貢ぎなさいってことか。ジャイアンみたいな彼女だな。
404 :恋人は名無しさん:2006/11/20(月) 14:34:15
逆に考えるんだ。
彼女が20過ぎたら金かからないと考えるんだ。
・・・まぁ、ありえない話だがね。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
369 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 15:33:28
彼女自身じゃないが彼女の家族に引いた
お金にだらしなくて彼女が就職すると同時に
彼女にクレジットカード作らせて限度額まで使ってた
いざ彼女がマンション買おうとおもったら銀行の審査通らなくて発覚
家を買って金が無いわりにパチンコには行く
おまけに両親の喧嘩が絶えない
後、中毒ではないが彼女もパチンコやってる…
370 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 15:41:31
>>369
そういう環境で育った人はかなりの確率で同じタイプの人間になるよ
371 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:32
そうそう お金遣い荒かったり、ギャンブル依存症は
厳しいね
タバコや酒もどちらかといえば同じ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
369 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 15:33:28
彼女自身じゃないが彼女の家族に引いた
お金にだらしなくて彼女が就職すると同時に
彼女にクレジットカード作らせて限度額まで使ってた
いざ彼女がマンション買おうとおもったら銀行の審査通らなくて発覚
家を買って金が無いわりにパチンコには行く
おまけに両親の喧嘩が絶えない
後、中毒ではないが彼女もパチンコやってる…
370 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 15:41:31
>>369
そういう環境で育った人はかなりの確率で同じタイプの人間になるよ
371 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:32
そうそう お金遣い荒かったり、ギャンブル依存症は
厳しいね
タバコや酒もどちらかといえば同じ
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
299 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 21:26:57
相当精神的に参っていて、まだ彼氏と一緒にいたいとどうしても思って、
別れた後改札まで行ったけど戻ってしまった時、
「俺恋愛でグダグダしたくないんだよね。ほら、遊ぶ時は遊んで、
今もう別れて家に帰るって方向で気持ち切り替えてたわけじゃん。
こういうのって何か良くないよね。」
と、半ば説教される形で言われて、ショックで動けなくなった。
私今まで一回もそんなことした事なかったのに。
うざくならないようにひたすら気を使ってたのが一気に水の泡に
なったのと、精神的に辛い彼女よりも家に帰る気持ちの方が
大事なんだと思ってガッカリした。
でもそこで感情的になったりするのも大人気ないから、
「ちょっと辛い事があったから、つい。ごめんね。」と言ったら、
「そんなの別れる前に行って欲しかった。」と俺を責めるな的な態度で
言われた。
下手に出てりゃぁどこまでもつけあがりやがって!
ところで、改札まで行って戻ってくる行為ってそんなに非常識なもの
なのですか?もしそうだったら、彼氏にここまでムカついているのも
申し訳ないと思って。
302 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 21:43:18
>299ウホッ?
303 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 22:06:26
>>302
なぜに
306 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 22:21:57
アーッ
307 :299:2006/11/18(土) 22:24:34
すまない。
何処がうほっなのか分からないのだが。
309 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:01
>>299
セリフ、態度がどっちがどっちか分かりにくいんだと思う。
>俺を責めるな的な態度
をどう読むかで、うほ かどうかに別れる。
299なら うほ
299の彼氏なら、我々の勘違い。
とはいえ、まあ、ひどい彼氏だと思うw
311 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:17:50
いや、普通に読めば>>299はウホッではないのは判るが。
310 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:12:30
>>299
彼氏はそっけないっていうか、ちょっとドライだとは感じる。
でも相当参ってたのを言ってなかったんだから、察しようがないでしょ。
ちょっと自分勝手な気がする。
改札から戻ってこられたら普通びっくりするよ。
多分日ごろから>>299の方がウェットなんじゃない?
314 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:00
>>310のレスも判るけど、びっくりしたとして彼氏の言い方もどうかと思うなぁ…
なんつーか事務的な言い方じゃない?
315 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:45:34
改札まで行って戻ってくる行為って何?
一度帰るモードになったのに、彼氏をまた呼び出したってこと?
それともまだ改札かなんかで見送っていた彼氏のところに行ったということ?
316 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:54:15
「てへっ戻ってきちゃった☆」って感じだろ
まぁ、別にその日無理に帰る必要が無いんだったら
「こーいつぅ~仕方ないなぁ~」と返せるかもしれんが、
仕事とかあって別れなきゃならないのに、
寂しいからってグダグダ言われても、ちょっとげんなりするかもね。
317 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:57:06
>>315
「戻ってしまって」とあるあたり、>>299が改札に行きかけて「やっぱり
帰りたくない!」ではないかな? でもこれは冷たすぎる印象。
そこで「え、何で戻ってきたの?」とびっくりする、心配するくらいは
するんじゃないの。それがそのコメント?
それまで「参ってた」と言ってなかったんだから察せないのは当然だけど、
「俺、恋愛でグダグダしたくない」→「そういうことは別れる前に言え」って
ことは、改札から帰ってきた>299の気持ちを汲むことすらしてない。
なんとなく、お互いが微妙にずれている印象。
318 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:31
>>317後段に同意。正直、どっちもどっちという印象。
しかし、>>315の疑問、他の人も疑問に思っていたようで安心した。
322 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:28
悲しいって流れなら同情も出来たが
「下手に出てりゃぁどこまでもつけあがりやがって!」
これには引いた
323 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:28:04
>>322
だな。
その一文のせいで素直に同情できん。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
299 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 21:26:57
相当精神的に参っていて、まだ彼氏と一緒にいたいとどうしても思って、
別れた後改札まで行ったけど戻ってしまった時、
「俺恋愛でグダグダしたくないんだよね。ほら、遊ぶ時は遊んで、
今もう別れて家に帰るって方向で気持ち切り替えてたわけじゃん。
こういうのって何か良くないよね。」
と、半ば説教される形で言われて、ショックで動けなくなった。
私今まで一回もそんなことした事なかったのに。
うざくならないようにひたすら気を使ってたのが一気に水の泡に
なったのと、精神的に辛い彼女よりも家に帰る気持ちの方が
大事なんだと思ってガッカリした。
でもそこで感情的になったりするのも大人気ないから、
「ちょっと辛い事があったから、つい。ごめんね。」と言ったら、
「そんなの別れる前に行って欲しかった。」と俺を責めるな的な態度で
言われた。
下手に出てりゃぁどこまでもつけあがりやがって!
ところで、改札まで行って戻ってくる行為ってそんなに非常識なもの
なのですか?もしそうだったら、彼氏にここまでムカついているのも
申し訳ないと思って。
302 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 21:43:18
>299ウホッ?
303 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 22:06:26
>>302
なぜに
306 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 22:21:57
アーッ
307 :299:2006/11/18(土) 22:24:34
すまない。
何処がうほっなのか分からないのだが。
309 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:01
>>299
セリフ、態度がどっちがどっちか分かりにくいんだと思う。
>俺を責めるな的な態度
をどう読むかで、うほ かどうかに別れる。
299なら うほ
299の彼氏なら、我々の勘違い。
とはいえ、まあ、ひどい彼氏だと思うw
311 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:17:50
いや、普通に読めば>>299はウホッではないのは判るが。
310 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:12:30
>>299
彼氏はそっけないっていうか、ちょっとドライだとは感じる。
でも相当参ってたのを言ってなかったんだから、察しようがないでしょ。
ちょっと自分勝手な気がする。
改札から戻ってこられたら普通びっくりするよ。
多分日ごろから>>299の方がウェットなんじゃない?
314 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:00
>>310のレスも判るけど、びっくりしたとして彼氏の言い方もどうかと思うなぁ…
なんつーか事務的な言い方じゃない?
315 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:45:34
改札まで行って戻ってくる行為って何?
一度帰るモードになったのに、彼氏をまた呼び出したってこと?
それともまだ改札かなんかで見送っていた彼氏のところに行ったということ?
316 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:54:15
「てへっ戻ってきちゃった☆」って感じだろ
まぁ、別にその日無理に帰る必要が無いんだったら
「こーいつぅ~仕方ないなぁ~」と返せるかもしれんが、
仕事とかあって別れなきゃならないのに、
寂しいからってグダグダ言われても、ちょっとげんなりするかもね。
317 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 23:57:06
>>315
「戻ってしまって」とあるあたり、>>299が改札に行きかけて「やっぱり
帰りたくない!」ではないかな? でもこれは冷たすぎる印象。
そこで「え、何で戻ってきたの?」とびっくりする、心配するくらいは
するんじゃないの。それがそのコメント?
それまで「参ってた」と言ってなかったんだから察せないのは当然だけど、
「俺、恋愛でグダグダしたくない」→「そういうことは別れる前に言え」って
ことは、改札から帰ってきた>299の気持ちを汲むことすらしてない。
なんとなく、お互いが微妙にずれている印象。
318 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:31
>>317後段に同意。正直、どっちもどっちという印象。
しかし、>>315の疑問、他の人も疑問に思っていたようで安心した。
322 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:28
悲しいって流れなら同情も出来たが
「下手に出てりゃぁどこまでもつけあがりやがって!」
これには引いた
323 :恋人は名無しさん:2006/11/19(日) 00:28:04
>>322
だな。
その一文のせいで素直に同情できん。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
274 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:29:57
「男が女を守るべきとか女のために犠牲になるのが甲斐性とかいうのはウザい。
対等の立場でいたいなら女もそれなりに傷付く覚悟を持つべき。」
みたいな事を言われた。
私が「やっぱり女の子は愛されて守られたいな」って言ったらこんなセリフで突き放された。
彼の言葉は正論かもしれないけど、男がそれを言っちゃいけないと思う・・・。
275 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:33:55
恥をしのんで言おう。
ちょっとかっこいいと思ってしまった俺はどうしたらいいのか。
276 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:46:58
>>274
それだけの女ってことじゃないの。
心底惚れたら理屈抜きで本能的に守りたくなると思う。
278 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:54
>>274
対等の立場ってモノを要求しなければそれでもいいんじゃないの。
279 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:04:45
愛されたいってのはわかるけど守られたいとかはウザいな
通学路の小学生じゃあるまいし
18歳も超えたらたいがいのこと一人でできるだろ
「一人じゃ生きていけましぇ~ん」なんて女は甘えもいいとこ
女がそんな生き物だったら彼氏の居ないOLなんて存在しないことになるしな
280 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:06:17
>>274さん
私は彼氏のこと守りたいって思ってますよ。自分が彼を支えて、包み込んであげられればなぁといつも思っています。彼も同じことを思っていないかもしれませんが……orz
女の子もそう思うことはあるんではないでしょうか。
277 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:51
>>276
ちょっとした疑問だけど、女の人は好きな男を守ろうとかって気概ある?
我が子は絶対守るって話は聞くけど、彼氏旦那を守ろうとするって聞かない。
俺の彼女も、自分を犠牲にしてまで俺を守ろうとする気概はないと思うし。
283 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:19:25
>>277
その「守る」っていうのを現実、行動に移してるのは世の母親なんじゃないの。
家族の生活のケアは母親にかかってるといってもいい。
例えばその一つとして食の健康から安全は体調の管理に繋がり、日々良好な精神や体力を保つのに
かかせない分野だと思う、これこそ具体的に夫や子供を守ってることになる。
真に目的意識を持った母親は子を守るというより家族という一組織を守っているのであって
結果、子は健やかに育つということだと思う。
そしてそういった面に対するバックアップや支えとなって欲しい、つまりは守ってほしいという
気持ちは男ならば理解できると思うし、またそうありたいと思う。
ある意味で対等ではあるんだが、分野が違うのである部分では頼り、ある部分では頼られ、
そして子が鎹になれば円満になるんじゃないの。
犠牲しろとか一人じゃ生きていけましぇ~んとか発想がヒクヒクピューwすぎて
厨坊か!ってつっこみたくなる。
284 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:20:41
確かに男に守られたいだなんて傲慢な考え方かもしれないが
>>274は軽いノリで言ったのにもかかわらず
男がそこまで責め立てるのはみっともない感じもする。2ちゃん内じゃあるまいし
何かと、きっかけさえあれば自分の価値観を語りたがって空気をブチ壊すタイプな希ガス
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
274 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:29:57
「男が女を守るべきとか女のために犠牲になるのが甲斐性とかいうのはウザい。
対等の立場でいたいなら女もそれなりに傷付く覚悟を持つべき。」
みたいな事を言われた。
私が「やっぱり女の子は愛されて守られたいな」って言ったらこんなセリフで突き放された。
彼の言葉は正論かもしれないけど、男がそれを言っちゃいけないと思う・・・。
275 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:33:55
恥をしのんで言おう。
ちょっとかっこいいと思ってしまった俺はどうしたらいいのか。
276 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:46:58
>>274
それだけの女ってことじゃないの。
心底惚れたら理屈抜きで本能的に守りたくなると思う。
278 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:54
>>274
対等の立場ってモノを要求しなければそれでもいいんじゃないの。
279 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:04:45
愛されたいってのはわかるけど守られたいとかはウザいな
通学路の小学生じゃあるまいし
18歳も超えたらたいがいのこと一人でできるだろ
「一人じゃ生きていけましぇ~ん」なんて女は甘えもいいとこ
女がそんな生き物だったら彼氏の居ないOLなんて存在しないことになるしな
280 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:06:17
>>274さん
私は彼氏のこと守りたいって思ってますよ。自分が彼を支えて、包み込んであげられればなぁといつも思っています。彼も同じことを思っていないかもしれませんが……orz
女の子もそう思うことはあるんではないでしょうか。
277 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:51
>>276
ちょっとした疑問だけど、女の人は好きな男を守ろうとかって気概ある?
我が子は絶対守るって話は聞くけど、彼氏旦那を守ろうとするって聞かない。
俺の彼女も、自分を犠牲にしてまで俺を守ろうとする気概はないと思うし。
283 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:19:25
>>277
その「守る」っていうのを現実、行動に移してるのは世の母親なんじゃないの。
家族の生活のケアは母親にかかってるといってもいい。
例えばその一つとして食の健康から安全は体調の管理に繋がり、日々良好な精神や体力を保つのに
かかせない分野だと思う、これこそ具体的に夫や子供を守ってることになる。
真に目的意識を持った母親は子を守るというより家族という一組織を守っているのであって
結果、子は健やかに育つということだと思う。
そしてそういった面に対するバックアップや支えとなって欲しい、つまりは守ってほしいという
気持ちは男ならば理解できると思うし、またそうありたいと思う。
ある意味で対等ではあるんだが、分野が違うのである部分では頼り、ある部分では頼られ、
そして子が鎹になれば円満になるんじゃないの。
犠牲しろとか一人じゃ生きていけましぇ~んとか発想がヒクヒクピューwすぎて
厨坊か!ってつっこみたくなる。
284 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:20:41
確かに男に守られたいだなんて傲慢な考え方かもしれないが
>>274は軽いノリで言ったのにもかかわらず
男がそこまで責め立てるのはみっともない感じもする。2ちゃん内じゃあるまいし
何かと、きっかけさえあれば自分の価値観を語りたがって空気をブチ壊すタイプな希ガス
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
246 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:42
普段からケチな人だなぁと思ってたのですが、
彼の部屋の掃除をしてた時に、
ベッドの隙間に小さいバインダーが挟まっていて、
机に戻そうとして、つい何の気なしに見てしまった。
銀行の残高照会の明細でした。
厚さ3cmくらいまでストックされてるのを見て、
瞬間的に恐いと思ってしまいました。
金額は恐くて(知りたくないという気持ちもあり)見ませんでしたが、
それ以来、うまく表現できないのですが引いてしまう自分がいます。
249 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:13:13
>>246
それはケチとは関係ないんじゃ・・・
別に引くことでもないと思うけど。
250 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:59
>>249
いや、うまく言えないが私も分かるわ、それw
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
246 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:42
普段からケチな人だなぁと思ってたのですが、
彼の部屋の掃除をしてた時に、
ベッドの隙間に小さいバインダーが挟まっていて、
机に戻そうとして、つい何の気なしに見てしまった。
銀行の残高照会の明細でした。
厚さ3cmくらいまでストックされてるのを見て、
瞬間的に恐いと思ってしまいました。
金額は恐くて(知りたくないという気持ちもあり)見ませんでしたが、
それ以来、うまく表現できないのですが引いてしまう自分がいます。
249 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:13:13
>>246
それはケチとは関係ないんじゃ・・・
別に引くことでもないと思うけど。
250 :恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:59
>>249
いや、うまく言えないが私も分かるわ、それw
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
233 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:40:19
彼、賞味/消費期限厨。
賞味期限いちにち切れてしまった牛乳。
結構余っていたのでプリンにしたら
「え、腐った牛乳でプリン作ったの?」
……orz
期限切れてても味みてから判断する家庭で育った自分が
すごくいやしく思えてへこみます。
236 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:42
私の家もにおいクンクンしたりするよ。大丈夫そうなら食べるのはごく普通の家庭じゃない?
237 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:57:02
>>233それはしょうがないでしょ。
私もそういうの気にしないで臭いで判断するけど、
牛乳、豆腐、卵などの日配品は一般的には結構キビシイと思う。
しかも、危険である可能性ある物ですよ的に言われたら普通に引くわ。
人にあげるなんて失礼だよ。
238 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:07:22
賞味期限はともかく、消費期限は気になる
239 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:30:56
しかし消費期限にしてもさ、たった20時間過ぎたのを飲んだだけで
腹下したりゲロ吐いたりするような日を設定するとは思えん。
ある程度は余裕持たせてるでしょ
240 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:39
カビの生えた食パンは?
241 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:48:39
>>240
俺はカビは即廃棄だな。
カビのついた部分だけ取って、とかもやらない。
242 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:55:10
カビは見えてるとこだけじゃないからね
オレもすぐ捨てるな
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
233 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:40:19
彼、賞味/消費期限厨。
賞味期限いちにち切れてしまった牛乳。
結構余っていたのでプリンにしたら
「え、腐った牛乳でプリン作ったの?」
……orz
期限切れてても味みてから判断する家庭で育った自分が
すごくいやしく思えてへこみます。
236 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:42
私の家もにおいクンクンしたりするよ。大丈夫そうなら食べるのはごく普通の家庭じゃない?
237 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:57:02
>>233それはしょうがないでしょ。
私もそういうの気にしないで臭いで判断するけど、
牛乳、豆腐、卵などの日配品は一般的には結構キビシイと思う。
しかも、危険である可能性ある物ですよ的に言われたら普通に引くわ。
人にあげるなんて失礼だよ。
238 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:07:22
賞味期限はともかく、消費期限は気になる
239 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:30:56
しかし消費期限にしてもさ、たった20時間過ぎたのを飲んだだけで
腹下したりゲロ吐いたりするような日を設定するとは思えん。
ある程度は余裕持たせてるでしょ
240 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:39
カビの生えた食パンは?
241 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:48:39
>>240
俺はカビは即廃棄だな。
カビのついた部分だけ取って、とかもやらない。
242 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:55:10
カビは見えてるとこだけじゃないからね
オレもすぐ捨てるな
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
229 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 16:02:15
遠距離中で、彼は気が向くと(3ヵ月に1回ぐらい)手紙を送ってくる。
それはいいのだが、封筒の住所を間違えて修正液使っていたり、ひどいと住所のみで宛名が書いていないときがある。
彼は、自分では常識があると思っていて私のことをバカにすることがあるけど、どうかと思う…心狭いかもしれないけど引きました。
230 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 16:05:39
同じく遠距離で
彼が手紙をくれたとき、
あきらかに定形外なのにに定型料金で送ってきて
料金不足分を払わされた事がある。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
229 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 16:02:15
遠距離中で、彼は気が向くと(3ヵ月に1回ぐらい)手紙を送ってくる。
それはいいのだが、封筒の住所を間違えて修正液使っていたり、ひどいと住所のみで宛名が書いていないときがある。
彼は、自分では常識があると思っていて私のことをバカにすることがあるけど、どうかと思う…心狭いかもしれないけど引きました。
230 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 16:05:39
同じく遠距離で
彼が手紙をくれたとき、
あきらかに定形外なのにに定型料金で送ってきて
料金不足分を払わされた事がある。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
200 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:05:17
親戚じゃないんだが、
ちょっと大きめのスーパーで子どもがはしゃいでるのを見て、
うるさい、躾がなってない
といい、泣きじゃくってる子どもをみて、
甘ったれた子どもねえ
といった。
こいつに自分の子どもを育ててほしくないと思った。
そんな元カノ。
201 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:06:42
>>200
どこが間違ってるのかわからん。
202 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:09:23
>>201
子供を育てたこともないくせに偉そうなこと言ってるからじゃない?
元カノの子供がどんだけ完璧に躾けられるか楽しみな気もするがw
203 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:10:46
>>200
それ私も普通に思うけど…
204 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:12:21
>>200
>ちょっと大きめのスーパーで子どもがはしゃいでるのを見て、
>うるさい、躾がなってない
ええと、大正解なんですが、、、。
あなたはきっと母親になった場合、
同じ様な事をしている自分の子供を見て
「まぁうちの子供は元気だわぁ・・」と注意をする事もなく、
店の通路の真中で延々と井戸端会議をする女になるんだろうな。
206 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:13:49
>>201
母性本能が感じられないというか、
子どもが不合理な存在というのが受け容れられなかったみたいなところ。
ちゃんと育てなきゃ、っていうのとは違う、単なる冷たさを感じた。
それでいて、自分には甘いところは、不合理なのが人間だみたいなところもあった。
そんなかんじ。
207 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:15:27
>>206
でも、別れたんだから軽く引いたってかドン引きだったんでしょ?
終わったことだからいいじゃない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
200 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:05:17
親戚じゃないんだが、
ちょっと大きめのスーパーで子どもがはしゃいでるのを見て、
うるさい、躾がなってない
といい、泣きじゃくってる子どもをみて、
甘ったれた子どもねえ
といった。
こいつに自分の子どもを育ててほしくないと思った。
そんな元カノ。
201 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:06:42
>>200
どこが間違ってるのかわからん。
202 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:09:23
>>201
子供を育てたこともないくせに偉そうなこと言ってるからじゃない?
元カノの子供がどんだけ完璧に躾けられるか楽しみな気もするがw
203 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:10:46
>>200
それ私も普通に思うけど…
204 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:12:21
>>200
>ちょっと大きめのスーパーで子どもがはしゃいでるのを見て、
>うるさい、躾がなってない
ええと、大正解なんですが、、、。
あなたはきっと母親になった場合、
同じ様な事をしている自分の子供を見て
「まぁうちの子供は元気だわぁ・・」と注意をする事もなく、
店の通路の真中で延々と井戸端会議をする女になるんだろうな。
206 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:13:49
>>201
母性本能が感じられないというか、
子どもが不合理な存在というのが受け容れられなかったみたいなところ。
ちゃんと育てなきゃ、っていうのとは違う、単なる冷たさを感じた。
それでいて、自分には甘いところは、不合理なのが人間だみたいなところもあった。
そんなかんじ。
207 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 14:15:27
>>206
でも、別れたんだから軽く引いたってかドン引きだったんでしょ?
終わったことだからいいじゃない。
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間30
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
193 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:36:39
私の両親は高卒で、大学のことや就職活動のことに詳しくない。
だから就職活動中の私に、すごく当たり前のことを尋ねてきたりする。
(エントリーシートって何?とか、試験は難しいのか?とか)
それに対して「そんなことも知らないのか」とか「ばかじゃないの」とか平気で私に向かって言ってくる。
他にも、親戚から私にかかってきた電話に、親戚の子供が出てきてキャッキャ騒いでたのを、音漏れで聞いて、
「うっせーな!」と言ったり。
自分自身にならいくら罵倒されても頑張って耐えるけど、
私の親や友達のことを平気で悪く言う神経がわからない。
こういう感覚は私が間違っているんでしょうか。
別れようってほどじゃなかったけど、最近は別れようかとも思えてきたよ。
194 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:42:06
>>193
あなたの感覚が正常
人様の親や友達を罵倒するなよなw
197 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:53:08
>>193
それって分かれようって程ではない話か・・・?
198 :193:2006/11/17(金) 13:57:31
>194
あぁ良かった。私が心狭いのかと思った…
今日とりあえず、そういうのは良くないと注意してみる。
親(ばか、低レベル)、友達(軽い、頭悪い)、先生(異常、くだらないやつ)
、私の学部(ばかばっかり。大学のお荷物)、出身県(何もない、頭おかしいやつばかり)、
好きなアーティスト、俳優…
挙げたらきりがないほど、すべてを侮辱されてきました。
やっぱり耐えられないし、内容もすべて彼の憶測で事実ではないです。
相手が無神経だとわかって良かった。冗談で言われても、傷つきます。
>197
言われて怒ると、「そんなことで怒るなんて異常だ」とか言われてたので、
私の感覚が間違ってるのかと悩んでました。
別れる程の話だったみたいです。スレ違いになってしまいました。
235 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:17
>>198
彼氏何してる人?
学生とか無職とかフリーターとか?
247 :198=193:2006/11/17(金) 22:49:36
>>235
学生です。同じ大学の理系、私は文系です。
○○(私の学部)はほんと馬鹿ばっかりでしょ。
○○のせいでうちの大学が馬鹿だって思われそうで嫌だ。
ろくに勉強しにきてないんだろ。○○なんてつぶせばいいのに。
とか言われて、本当に傷つきました。
正直どこの学部にも似たような一部の不真面目な人っているのに、
「文系=楽、ばか」という先入観で見ているのがわかります。
私にだけこういう態度なら、まだ救いがありますが、もしかすると他の友達にもやってるんじゃないかな、と最近不安です。
即別れるか、注意して様子を見るか…
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163346610/
193 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:36:39
私の両親は高卒で、大学のことや就職活動のことに詳しくない。
だから就職活動中の私に、すごく当たり前のことを尋ねてきたりする。
(エントリーシートって何?とか、試験は難しいのか?とか)
それに対して「そんなことも知らないのか」とか「ばかじゃないの」とか平気で私に向かって言ってくる。
他にも、親戚から私にかかってきた電話に、親戚の子供が出てきてキャッキャ騒いでたのを、音漏れで聞いて、
「うっせーな!」と言ったり。
自分自身にならいくら罵倒されても頑張って耐えるけど、
私の親や友達のことを平気で悪く言う神経がわからない。
こういう感覚は私が間違っているんでしょうか。
別れようってほどじゃなかったけど、最近は別れようかとも思えてきたよ。
194 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:42:06
>>193
あなたの感覚が正常
人様の親や友達を罵倒するなよなw
197 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:53:08
>>193
それって分かれようって程ではない話か・・・?
198 :193:2006/11/17(金) 13:57:31
>194
あぁ良かった。私が心狭いのかと思った…
今日とりあえず、そういうのは良くないと注意してみる。
親(ばか、低レベル)、友達(軽い、頭悪い)、先生(異常、くだらないやつ)
、私の学部(ばかばっかり。大学のお荷物)、出身県(何もない、頭おかしいやつばかり)、
好きなアーティスト、俳優…
挙げたらきりがないほど、すべてを侮辱されてきました。
やっぱり耐えられないし、内容もすべて彼の憶測で事実ではないです。
相手が無神経だとわかって良かった。冗談で言われても、傷つきます。
>197
言われて怒ると、「そんなことで怒るなんて異常だ」とか言われてたので、
私の感覚が間違ってるのかと悩んでました。
別れる程の話だったみたいです。スレ違いになってしまいました。
235 :恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 18:56:17
>>198
彼氏何してる人?
学生とか無職とかフリーターとか?
247 :198=193:2006/11/17(金) 22:49:36
>>235
学生です。同じ大学の理系、私は文系です。
○○(私の学部)はほんと馬鹿ばっかりでしょ。
○○のせいでうちの大学が馬鹿だって思われそうで嫌だ。
ろくに勉強しにきてないんだろ。○○なんてつぶせばいいのに。
とか言われて、本当に傷つきました。
正直どこの学部にも似たような一部の不真面目な人っているのに、
「文系=楽、ばか」という先入観で見ているのがわかります。
私にだけこういう態度なら、まだ救いがありますが、もしかすると他の友達にもやってるんじゃないかな、と最近不安です。
即別れるか、注意して様子を見るか…
下ヘッドライン
性根が腐ってるから治しようがないし地雷物件引いてない名無しさん何故か今月は予定日から10日過ぎてるのに来ないすまんが日本の男は生理についてまともな教育受けてないんだよ
生理についての授業の時、男子はハブかれただろ?
男が知るのは「生理がある」「ほぼ一月に一度ある」「生引いてない名無しさん私が母のことを「○○ちゃんが――」と言って以来ずっと、私との会話の最中は、私の母のことをそう呼ぶようになった>>327
> だが、彼は頑なにおかん呼び。
無理せず自然していいのに。
なんかこいつの方が頑なに見えるんだけど引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 なんかデジャブだと思ったら
2009年の記事じゃん
なんども出してない?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 自分も1の感じは少し理解出来るわ。引いてない名無しさん先週、祖母が亡くなったので会社から忌引きもらって実家に帰ってた馬鹿が多くて草(ドクダミもどき 臭い:ドクダミの1京倍 薬効:なし)が生えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里彼女がゴキブリを素手で捕まえた*5
手を洗うのか、が抜けてますよ樹里おっぱいパブは風俗じゃなくて、キャバクラ寄りなの?いいえ違います。
抜きあり→風俗
抜きなし→水商売
なので、おっパブは水商売止まりです。引いてない名無しさん「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変て、底辺…引いてない名無しさんやっとラーメンが来て食べようとした所、彼氏が漫画を離さない元スレ>>824の底辺っぷりが笑える引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 ※1
問題はそこじゃないのがわからない?引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏三角食べができない=一つの事に集中して他が見えてないってのは分かるけど
三角食べ自体は一部の学校給食で一時期推奨されてただけの事でマナーでもなんでも無いので気を名無し++「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変底辺の世界のことは全く理解も共感もできないな引いてない名無しさんそれから俺のマナーに関しては何一つ口出ししてこなくなったが正直かなり我慢してんだろうなぁと思う育ちが悪い奴って、なんでこうも他罰的なんだろう
そんな男と付き合うような女も、まあ推して知るべし引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 若いときに肉じゃがで飯食えないって気持ちはわかるな
角煮はわからんが引いてない名無しさん三角食べが出来ない彼氏ここは子どもが集ってるのか?引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 作ってくれたものに感謝出来ないって悲し過ぎんだろ。引いてない名無しさん俺は結婚したら家の事は全部○子(私)に任せると思う。(つまり自分では何もしない)女に家事を全てさせる事=男が稼ぎを一人で担う事
当然の理屈なんだが
男は稼ぎの一部を担い、残りの稼ぎと家事の全てを女にやらせたがる
だから叩かれるということを 引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 じゃあ肉じゃがはなんなの?主食?
それともパスタにかけるの?
あたまおかしい日本人増えたな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 何でも汁物扱いの旦那の話を読んだけどこいつのその後かな引いてない名無しさん同棲してみたら偏食すぎて引いた。 悪いけど自分も肉じゃがをおかずにごはんは
えー…って思う引いてない名無しさん全て任せると言われたから頑張ったのに…*3
お答え致します
*1は高レベル放射性廃棄物様です
樹里「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変どっかで見た、男は解決を、女は同意を求めるってやつか名無しさん@ニュース2chはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 女が警戒する→男様を犯罪者扱い、や女糞
女が無防備→こんな池沼女やられても仕方ない、つーかやられたかったんだろwイイ思いできて良かったじゃんw
※2
性犯罪加害者引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ 盗撮でもしてたんじゃないの?引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ ※2
性犯罪者を擁護したどこかの政権与党議員を一般化しないでくれ引いてない名無しさんはじめは「商品見たいだけかな?邪魔なのかな?」思ってたけど、どう見ても違う・・・ もし何かあったら自衛しないお前が悪いって言うんだろうね 「職務経歴書の書き方が分かんない」と言ったら態度が豹変バイトしかした事無いと
書く事無いもんな。名無し彼の異様な記憶力に引き気味俺も何年の何月何日って指定して貰えたら小学校~中学校の時間割りと毎日の給食の献立全部覚えてるよ
時間割の方は、何時間目にどのクラスが校庭に出て体育やってるのか引いてない名無しさん